• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月28日

チベット問題とオリンピック。

チベット問題とオリンピック。
この記事は、No Comment について書いています。


お友達の方が様々な長野聖火リレーのビデオを見つけてくれました。
この問題、少々変な気がします。

先ずチベット問題は今始まった訳では無く、単にオリンピックが開催される為、今が最大にチベット問題を世界に提議出来る機会かも知れないが、それでオリンピックの意義が見失われ、単なる政治的機会として使われるのは変だと思う。

オリンピック関連でのこの騒ぎを除き長期的視野に立てばチベットを始め台湾、漢民族の独立があるだろうとは感じますが、それが今であり、オリンピック=啓発出来る機会と称えるのはどうでしょうか?

自分にも中国人の友人が居ます、その方々にフリーチベットなんて言えません。この問題で話し合う事は出来ますが、一方的な判断が出来るほど自分は情報を持っていないし、独立問題に対し本当に正当な意見が言える人がどれ位いるのか疑問に感じます。

集めて頂いたビデオを見ると民衆が踊らされている気がします。自分が無知なのかも知れませんが、昔からチベット独立への応援を日本人の多くの方々がしていたとは感じられず、ブームと言うかプロパガンダに踊らされている気がします。

この状態で夏のオリンピックが開催され、其処には4年と言う努力を経て参加する選手の方々が居ます。
彼らにとってオリンピックへの参加は特別なもので、人生を掛けた戦いを行います。
彼らの思いを政治的駆け引きに使うのはスポーツに生きる方々への冒涜であり、純粋にスポーツ競技を見る事が出来なくなってしまいます。

これはオカシイ!

IOC(国際オリンピック)も聖火リレーは止めるべきだったと個人的には思いますが、其処にはオリンピック契約等、営利企業との契約遂行と言う金銭的な部分も大きかったとは思いますが、純粋なスポーツ精神と言うか、選手の努力を無駄にはして欲しくないですね。

自分に力がある訳でもなく、写真のミュゥ君の様に見守るしかないのですが、書きたくなってしまいました。

ブログ一覧 | 暮らし | 暮らし/家族
Posted at 2008/04/28 01:07:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

チベット国旗は、捨てないでください。 From [ 罵愚と話そう「日本からの発言」 ] 2008年4月28日 06:07
「チベット蜂起支援・インスタント平和運動」について  長野の聖火リレーを見ていると、中国の五星旗は二種類しかなかった。おおきな旗と、手旗の二種類が、工業的に大量生産されて、組織的に配布されていること ...
No Comment From [ En avant ! ] 2008年4月28日 06:42
<embed src="http://www.youtube.com/v/nSfKIZfBq3E&border=1&hl=ja" type="application/x-shockwave-flas ...
ブログ人気記事

「水の日」・「水の週間」に全国各地 ...
どんみみさん

「初関東ドライブ!」あの有名アニメ ...
takachoさん

祝・みんカラ歴3年!
モモコロンCX-30さん

実弾が打てる拳銃がクレーンゲームに ...
伯父貴さん

望岳台から日の出公園、そして北西の ...
kitamitiさん

洗車🚗🌟
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2008年4月28日 6:08
チベットの政治問題とオリンピックは分けるべきですが、環境問題から選手生命を守るためには何かしらのアクションがあっても良いと思います。
アスリートも国の財産ですから、オリンピックとはいえ健康を害しても出たい大会なら自己責任において参加させるべきですね。
日本はアスリートに対する褒賞、優遇が少ないのがネックです。
コメントへの返答
2008年4月28日 13:40
環境問題ですか...確かにその問題はありますね。

北京出身の中国人に聞いたら「たいした事無いよ!」って言ってましたが現実は如何なんでしょうか?
テレビでは機械使って測定してますので、やはり酷いのでしょうね。
2008年4月28日 6:50
トラックバック、ありがとうございます。
一長野市民として、海外に長期住んでいる事から、どう見てもおかしいことが多々あり、また、マスコミが報道しない、有志がとった画像を取り上げてみました。
そのためにあえてNo Commentにすることにより、どう思うか、本来有るべき姿なのかをみてもらい判断してもらいたかったのです。

政治とスポーツは別のものとして考えるべきなのですが、なぜ、こういう事態になったのかを考えるために問題提起をしてみました。
コメントへの返答
2008年4月28日 13:46
コメントありがとう御座います!

集めていただいたビデオはインパクトありましたよ!

日本の警察ってあんなものだったな~と以前スピードオーバーで捕まった時や詐欺に遭って警察に行った時を思い出しました。

でも、こちらだとゴム弾とか打ち込まれそうですが。
2008年4月28日 15:23
フランスでの報道を見ていると、チベットの独立云々よりも、中国における人権の問題という気がします。
いままでそれなりに人権が保障されている資本主義圏で多く開催されてきたオリンピックが、久しぶりに共産圏で開催される。しかもその開催国がいろんな意味で注目を浴びている。
その注目の内容の中心が、開発最優先の国家指導であり、人権問題であり、環境問題であり、そしてチベット問題であるように感じます。
確かにいまになってチベットの旗を掲げるのもただの流行に思えますが、それよりも、偏った視点からの「国家の利益第一」という中国の考え方は、大きく間違ったものでしょう。テニス仲間に中国系「フランス人」のかたもいますが、その点考えは一致です。
コメントへの返答
2008年4月28日 20:47
そうですか。

生粋の中国人の友人が居ますが、彼は中々この問題に対してはっきりした答えは言いませんでした。

確かに中国では人権が抑圧されている部分が多々あると思います。
自分も中国側という見解では無く、スポーツとは切り離して欲しいと思う心があります。

(仕事柄?)とも言えなくは無いですが、選手がどれだけ努力してオリンピックへの切符を手に入れているかを想像すると残念な気持になります。

2008年4月29日 10:16
我々の年代からするとモスクワ五輪を思い出してしまいます。
政治とスポーツは切り離して欲しいものです。
しかし、今回の聖火は警護する方も妨害する方も美しくないですね。
コメントへの返答
2008年4月29日 13:38
モスクワですか、確か柔道の山下が出れば「金」と言われていたと記憶してます。

選手も政治的判断で出れないと言うのは悔しかったでしょうね。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation