• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Audi TT Germanのブログ一覧

2006年12月21日 イイね!

昔話(1)(2は在るかな~)

昔話(1)(何処まで続くか不明だが)

自分は大学を卒業後、語学留学という事で1年間ドイツに居た事があります。
その時、ワザと1ヶ月の空白期間を設け、ヨーロッパを回った事があり、この時に「若者パス」みたいな名称だったと思いますが1ヶ月間ヨーロッパ内の全ての汽車に乗り放題な超割安チケットを使用しました。
このチケットの意は「若い者には旅をさせよ~」って感じで確か26歳までしか購入出来なかったチケットだと思います。
それで1ヶ月間イタリアだ~フランスだ~オランダだ~とウロウロと大きなリュックサックを担いで歩き回っておりました。(お金が無いので宿泊代節約でよく夜行に乗ったな~)

イタリア、偽警察にやられた~(やっと本題)

確か朝6時位にミラノに着きました。
超朝早く、(教会でも行ってみるか~)と考え、歩いていると変な車が道に止まり、1人出てきます。(もう1人は車に載っていて変なトランシーバーを持っていた)
英語で自分は警察の者で、重要な人を探しているので、幾つか質問すると言って何やら鷲のマークの入った手帳を見せられました。其処からが長かった。。。
「何処から来た?」「何をこれからする」等々質問攻めで汗はダクダク(汗かきなんですよね)使ってなかった英語話すから脳はフル回転!でも疲れてきました。(帰してくれ)
そんな中「お金はいくら持っている?」「財布を見せてくれ」という変な質問にも(変だ?)を気付かずに見せてしまいました。

それでその人はお札を全部出して、変に雑に入れて自分に返します。
(もっとしっかりと入れろよ!)と思いながらも自分で入れ直しました。

そしたら、イキナリ「もう行って良いよ」との事。
「ありがとう!」なんて礼を言って、歩き出しました。

それから5分後、(何か今の変だよな~)とやっと気付き、先程の財布のお札の確認……そうです、大きいお札が無くなっています。(大ショック!)

イタリアってこんな国か!
(イタリアの大馬鹿野郎!)って心の中で叫びながら半日ミラノを見て、オランダ行きの汽車に乗りました。
それが自分の初めてのイタリア旅行での印象です。それから次のイタリアエリアへの侵入は約8年後となりました。

次回は気が向いたらオランダ、薬大国、夜中は怖いよ編。

でも、ここまで書いてから(俺、何処かでこの話、書いたな~と思い出しました)
もう読んだ方が居られましたら、(健忘症ですね)とでも思って頂き、そのまま流して下さい。
Posted at 2006/12/21 01:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 旅行/地域
2006年12月20日 イイね!

コーヒーメーカー購入。。

コーヒーメーカー購入。。昨日コーヒーメーカーを会社の外回り中、少し周りを大きくして購入してきた。

このタイプのマシーンはコーヒーの粉がパッチになった物を使い、蒸気の圧力でコーヒーを抽出するのだが、以前から持っていたマシーンが既に2年以上使用し、期間中、クレームして新しい物に交換というドイツでは荒業を成し遂げた品であったが最近部品が壊れ、とうとう廃棄処分となったので、購入と相成った。

で、今回は今まで使用していた物より安い物を購入、理由はこのモデルが非常に市場に出ている=良い品、という考えが働いた訳であるが、結果は(味、大した事無いな~)で、ある。

以前の物よりワット数が落ちているので、力が無いのかな~と想像はしていたが、抽出後、パッチは濡れている=完全に圧力(蒸気)で入っていない。

以前使用していたのはパッチがカラカラ状態に抽出後なっていたが(買った当初ね)こいつは初めから濡れ濡れ状態である。(ちょっと残念)

しかし、値段が値段である、約9,000円、本当に旨いコーヒーを飲むなら約5万円は必要である。(高~い)。
カフェでどれ位コーヒー飲まなければ、元が取れるか考えること自体、ナンセンス、購入される方は「家でも旨いコーヒーが飲みたい」という理由だけで買うだろう...このマシーンが壊れるまで「旨いコーヒーを自宅で」という問いは不問とする。(普通のコーヒーマシーンで入れるコーヒーよりは旨いし)

しかし、友人宅で入れて頂くコーヒーは感動モンであった、流石弁護士、太刀打ち不可。
豆から始まるコーヒー抽出、感動モンで憧れたか、所詮「庶民」には出来ない事である、たまにカフェに行く事にする。

コーヒーは昔から大好きで、日本でも子供の頃から自分だけコーヒーを飲んでいた。(他の方は日本茶)
今考えれば、今の状態はその辺から引き続っている癖の延長かもしれぬ。

Posted at 2006/12/20 15:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族
2006年12月19日 イイね!

何かクリスマスツリー、余り気味~

何かクリスマスツリー、余り気味~週末等、クリスマス用ツリーの販売が至る所で行われているが、最初からサービス価格で販売している所もあり、多くのモミの木が未使用で捨てられる様な気がします。(可哀想~)


もう切られているので再生不可能、ツリーとして使用されればそれでも浮ばれる気はしますが、切られてそのまま処分では...余りにもね~


かと言って自分用には買いません(キリスト教じゃ無いし)

しかし、ドイツですから必ず再利用という手段は考えているはず、今度誰かに聞いてみよう!


写真はデュッセル空港のツリーです。(これ位が心地良い)
Posted at 2006/12/19 20:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族
2006年12月18日 イイね!

週末に読んだ小説~がっかり。

週末に読んだ小説~がっかり。11月に一時帰国した際に買った西村京太郎の小説を週末に読みました。
正直「昔の西村京太郎は何処に行った?!」って叫びたくなる位お粗末。

1.電車、汽車のトリックが全く無い(もう時代遅れ?)
2.登場人物の想像が真理となり動き、それが全て当たっている(不可能)
3.住居進入、恫喝、警察官はしないでしょう?(特に十津川警部は!)

昔のトリックを見つけ出す亀さんと十津川警部、良かったな~
Posted at 2006/12/18 16:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族
2006年12月18日 イイね!

もらったプレゼント!

もらったプレゼント!もらったプレゼントはこれ!雪だるま君です。

手作りで下に洗濯挟みが付いていて、何処かに付けられるアイデア付です。


別にお金なんかかけなくても良いです、こういうプレゼントの方が心に染みます。
非常にプレゼントに感動しました。

包み紙も自分で梱包してくれて、チョコのデコレーション付!

(忘れているな~こういう素朴さ~)って感じ入った昨日の夕食でした。
自分はプレゼントにワイン、マジでもうちょっと考えれば良かった....
Posted at 2006/12/18 15:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation