• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Audi TT Germanのブログ一覧

2007年05月09日 イイね!

やっぱ証明書が必要だって!

以前に此処でも触れましたが、スポイラーには何も書類の添付も無く、会社名とかも刻印されていません。

会社の直ぐ近くに車検場がありますので、出社前に行って聞いてきました。

おじさん曰く

「部品証明書が無いと付けちゃ駄目だよ、車検、通らないよ~」と言ってます。

車検は来年の5月。
外せる様な物なら悩みませんが、接着するタイプですからね~付けちゃったら外すのも簡単ではありません。

このおじさんが言ってました。

「E-Bayは気を付けて買った方が良いよ~」と。

ヘッドセットは動きますので一先ずOKですが、こちらは,...どうしようも無いかな~?

何方か要りますか??

Posted at 2007/05/09 15:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年05月09日 イイね!

今日は嵐か?

今日は嵐か?今日は夕方から可笑しな天気で、嵐になっています。
雷も鳴っており、テレビがつかなくなりました。

電気はまだ来ておりますので、ネットは出来るんですが、ドイツは雷に弱く、あまり雷が鳴ると会社のアラームが作動してしまい、行く羽目になります。

(行けない様にアルコール飲むか?)

今、「帰ってきた時効警察」って言うドラマを見てますが、それなりに面白そう。

Posted at 2007/05/09 03:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域 | 旅行/地域
2007年05月09日 イイね!

ヘッドセットは周りからは肝悪い。

会社では電話対応を主の仕事としている方はヘッドセットで電話を持たなくてもよい様になっていますが、時々その人達が電話で話しながら歩いていたり、キッチンでコーヒー入れていたりしてます。


偶然遭遇すると、異様な感じ。
何か精神病患者の様にブツブツ言いながら、歩いて居る様な感じですね。

何でそんな事が気になったかと言いますと、やっと自分がネットオークションで落札したヘッドセットの使用方法が分かったからなんです。

しかし、設定(携帯にヘッドセットを認識させる)方法が凄い。
電源をオフ、1つのボタンを数秒押し続け、電源オン!
オレンジが点滅している間に携帯の検索をかけると言うもの。

説明書が無かったら絶対出来ないぞ、普通。
会社のドイツ人に聞いたら調べてくれました。
(自分も電化製品には強い方ですが、この人は更に上)

これで、運転中も安心して電話出来ます。
Posted at 2007/05/09 00:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation