• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Audi TT Germanのブログ一覧

2007年08月10日 イイね!

既に金曜日、もう週末~♪



最近読んだ雑誌に書いてあったが、年を取ってくると時間(時)の流れが速く感じるのは日常に変化が無く、脳への刺激が少なくなる為、時間を認識する経験が少なくなる為に、そう感じるらしい。(絶対的納得出来る仮説では無いですが)

自分はもっと時を長く感じた~い!(永遠を感じる仕事はパスしたいが、特に長い週末は歓迎!)

そうか~変化がある生活が時の流れを止める(遅くする)訳ですから、ドンドン非日常の生活をして行けば良いと言う事です。現生活パターンを壊す!(小泉風?)
でも、その為に家庭崩壊、辞職、更なる辺鄙な外国へ引越し(!)って言う事は出来ません。

ン―(^_^;) 更なる辺鄙な外国へ引越し、でも、日本人が居ない様な土地って、もう少ないと思うんです、エスキモーの居住地にも日本人が居ますし、マサイ族と結婚している方も居ます。(ネットで見ました、個人的には知りませんよ)

以前、チェコの仕事関係の方に「チェコに来ないか?」と言われた事がありますが、あまりに日本と経済格差のある国に行くと、その後、日本への一時帰国も一生涯の大投資っていう位の出費になり、大変な事、聞いた事があります。

聞いた話ですが、アフリカなどで日本に旅行に行こうとすると「家」を売ってこないと行けないらしいです。(聞いた話が多いな~)

中々そちらに行く勇気は無いですね~♪(今の仕事に不満がある訳でも無いし)

特に日本食材の入手困難が嫌です。中国製の小さなインスタントラーメンしか食べれない生活はきっと耐えれないと思う。せめて中国製の「出前一丁」位は気軽に食べたい!(価値基準がインスタントラーメンな自分。)

基本的には、その国で生活するには十分な給料を得れる確率は高いらしいですが、物価の違いが給料の違いな訳で、日本の経済力が激減しない限り、この辺のジレンマは何時も残りますね。

そう言う観点から、例えば東ヨーロッパに住まわれている日本人の方々を自分は非常に敬服しています、勇気が要りますよ~

自分が年金生活者になった時点で、日本経済が最低で、「円」の価値が殆ど「ゼロ」だと最高かな?逆にユーロが最低だと貧乏人か(?)

Posted at 2007/08/10 23:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation