• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Audi TT Germanのブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

来週は領事館に行って来なくちゃ!

来週は領事館に行って来なくちゃ!パスポート、3月で切れるので新パスポートをそろそろ申請しなくては行けません。領事館のサイトは此処

約100ユーロか~その後、外人局で滞在許可証貼ってもらう必要あるしな~

ちょっとやる気が出ませんが、無いと後々困りますから、行こう!と!!
Posted at 2008/01/25 19:29:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

海藻。

夫が「これ、もらってきた」と瓶を差し出した。パッケージにはフランス語で「海藻のタルタル」と書かれている。細かく刻んだワカメをオリーブオイルとビネガー、塩で味付けしたもののようだ。

 こんな風に調理してフランス人は海藻を食していたのか……そのとき、長年疑問だったフランス人と海藻の関係がスカッと解けたような気がしたのである。

 有機栽培の野菜や豆腐食品など、ヘルシーな食品ばかりを扱うパリの朝市「ビオ・マルシェ」に並んだ海藻類を見て以来、「本当にフランス人は海藻を食べるのか?」という疑問が消えなかった。一度だけ調理してみたが、どうやっても硬くて食べられる状態にはならず、それ以来「海藻は日本に限る」と固く心を閉ざしていたのである。

 ところが、いただいた海藻のタルタルはトロトロでヤワヤワ。フランス版「ノリのつくだ煮」と言ったら想像しやすいかもしれない。パンと生野菜につけて食べてみた。うん、まあまあおいしいが、もっと相性のいいものがありそうだな、と想像を膨らませた結果、たどり着いたのが白身魚。

 マダラの切り身に薄く塩コショウし、小麦粉をまぶしてオリーブオイルで焼いて海藻のタルタルをつけてみると、タルタルのトロトロした食感と酸味、そしてオリーブオイルのコクがマダラのプリッとした食感と交じり合ってとてもおいしい。その晩、4人分のそれを作ったら瓶は空になってしまった。


ネット新聞の記事でこんな事、書いてありました。
フランスは海藻食べるんですね!

知らなかった!!


今度、あっちの方に行ったら、スーパーで探してみよう!
Posted at 2008/01/25 16:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 141516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation