• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Audi TT Germanのブログ一覧

2008年04月18日 イイね!

無事に相方は家に戻って行った。

本日午前中も様々医療機関に行き、一先ず終了。

大事には至らず、相方は家でゆっくりしているはずです。
しかし、ドイツの医療システムって言うのも時間は掛かりますが、良く出来てますね。

最終的に1週間分の血栓防止の注射と内出血を抑えるストッキングを買いました。
金額は保険が適用されるので安い金額になりますが、普通に買うともちろん高額です。

会社の人が言ってましたが、このアンチ血栓注射、医者に長時間のフライトがあると言いに行くともらえるそうです。
会社のドイツ人は「成田でもトイレで俺は注射した」って言ってましたが、多分日本の場合、患者が注射を自分でする事は禁止されている様に思いますし、怪しい過ぎますね、誰からトイレで注射してたら。

Posted at 2008/04/18 20:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月18日 イイね!

今日の午後は病院通い。

今日の午後は病院通い。本日お昼頃相方から電話が来た。

何でも家の階段を下りている時に「ふくらはぎ」に激痛が来たとの事。

一先ず家に戻り、家庭医(ハウスドクター)へ行ったが、お昼休みで終了。
では、救急病院と言う事で近くの病院へ。

ウルトラシャルター(ジェル付けて内部を見る機械)で見て、異常が無く、「一応、血液を取っておきましょう」と言う事で確認。

数十分待たされて、帰えれるかと思いきや、「血栓が発見されました」との事。
血栓が何処から出ているのか原因を見つけないと問題と言う事で、本日は血液をサラサラにする注射をして、肉離れの場所をサポーターでグルグル。
明日、血液の専門病院に行く事になりました。

此処までたどり着くのに救急病院、家庭医の2箇所に行かなくてはならず、時間はかかりますが、要は酷い肉離れで血液採集まで日本ではしないような気がしますので、安心は安心です♪

お陰様で「血栓」と言うドイツ語を覚えました。(トロンボーゼ)
Posted at 2008/04/18 01:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
131415 1617 1819
2021 22 2324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation