• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Audi TT Germanのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

自分が欲しいホイール。

自分が欲しいホイール。



以前にも書きましたが、そろそろ夏タイヤの交換時期に来ています。(ホイールは交換する必要は無いが...)

TTが欲しいと言う願望は満たされておりますが、自分は実にこのホイールがセットで欲しかったのです。
(磨き甲斐があるでしょう、このホイール?)

しかし、ネットオークションに見ても、欲しい人が多いのかあまりに高くなってしまい、諦めとなってしまいます。(ショック!)

まだ、時間はありますから、暇を見て覗いて行きます。
(この機会を逃したら、買えない様な気がする)
Posted at 2007/03/31 13:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年03月31日 イイね!

蜜蜂「マーヤ」発見。

蜜蜂「マーヤ」発見。







会社のお昼休み、何気なく前を走っている車を良く見たら、「マーヤ」のぬいぐるみが自分を見ています。(急ぎ携帯カメラでの撮影ですから、良く見て下さい)

車の「黄色」とマッチングさせたのか、何か良い感じのフォード「カア(Ka)
」でした。
この車、日本で販売してます??

ドイツでは結構売られている様で、このオープンバージョンもあり、この小柄な車体で確か90Psあったはずです。

Posted at 2007/03/31 12:57:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地域 | 旅行/地域
2007年03月29日 イイね!

やっと「夏タイヤ」に交換。

やっと「夏タイヤ」に交換。本日、夏タイヤに交換しました。
会社の倉庫で、ドイツ人の若い人にお願いして、やってもらいました。
手伝ったし、タダではありませんよ。

でも、夏タイヤ、あと少しで交換しなくては行けません。
まあ、夏位に交換かな~?

新しいタイヤを買うか、ネットで同額金額で中古のアルミホイール付きをゲットするか?
多少時間がありますから、よっくりネットで探してみます。
Posted at 2007/03/29 05:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年03月26日 イイね!

ルーマニア(本当に最後)

ルーマニア(本当に最後)

月曜日、お偉いさん2が迎えに来てくれて、空港へ。
本当、日本の地方空港より小さい「国際空港」です。
チェックイン、3つの行き先が一緒になったカウンターで、荷物の重量測定のバンドは2つのカウンターで1つでした。
一応、パスポートコントロール、身体検査はありますが、10分もかかりませんでした。
待合室にはショップが2つ、肝心のタバコですが、1カートン(違う言い方ですが、知りません)が15ユーロになっていました。(去年より5ユーロアップ!)
同僚に転売する為、1カートン購入(プレゼントじゃなかった??)

他には買えそうな物は無く、終了。
本当は30分、お偉いさんピックが行われる事になっていたのですが、ちょっと遅すぎじゃないかと考えて、早めてもらいましたが、遅くてもOKでした。(まあ、何かあるとアウトだし、自分が行った時はまだカウンターが空いてなくて、待ってましたが、自分が終わる頃には長蛇の列(お仕事、遅いです、こちらは)

ルーマニア総括
今回は前回より遊びませんでした。(前回も言うほど遊んではいないが)
オペラを見たぐらいですから、でもそのオペラを見る前に近くの有名なレストラン、「花のレストラン」という所に行きましたが、オペラが始める1時間前(正確に書くと1時間は切っていた)
(こりゃ~ギリギリでしょう)と考えて自分はメインしか注文しなかったのですが、同席した1名がスープも注文しました。
自分は「おまけ」みたいなものですから、その人には言いませんでしたが、案の定、スープが出て来てから暫く経って皆のメイン料理が出てきました。(自分なんかより、こう言う所でお食べになっているのですから、考えて欲しい)
所要時間は10分しかありません。自分はアジを焼いたものと、ご飯にしましたが、味はまあまあ、と言うより味わって食べれません。
ここは違いましたが、普通オペラの開始時間に間に合わなければ次の休憩時間からしか入場出来ません。
何か無理して、このレストランで食べなくてもオペラの隣にあった「マック」で自分は全くOKでしたが。
後は日曜日、やっと仕事も終わり、多少は何か出来るかと思ったらお偉いさんの自宅に招待で、CG映画「マダラスカ」ですから。
きっと、あの席に居た人、全員(何で、今からアニメ見るんだ?)と思ったと思います。
自分以外、デズニーCG映画の題名さえ知っていませんでした。
(ネモ、アイスエイジ、モンスターパニックなど)

ちなみに自分以外は奥様同伴でした。
「次は奥さんも連れてきたら?」と言われましたが、それをする程、自分は偉く無いし、仕事に支障が出ます。
何が目的で行くのか?本来の目的を見失ったら意味がありません。
日本では想像も出来ない部分ですが、奥様同伴は良くあります。
何かのパーティーであれば、同伴の方が良いですし、自然ですが会社の経費、現地関係者に余分な負担を強いて、自己の利益を追求するのはどうかと感じますね。

最後にルーマニアって上下関係が非常にはっきりしています。
それが、今どれ程必要な仕事であっても上の人は自分ではしません。
その辺、自分はあまり無いので、やるんですが、それ見た上の人が大声で従業員を叱っているみたいなんです。「おい!ATGが●●やっているじゃないか!お前やれ!!」ってな感じかな??
だから、何か気の毒と言うか、感じ悪いですね。
後、計画してから動くと言う事は難しい。
最後にドイツから持って行った木箱をトラックに積むんですが、来たトラックが小さいんです。現地の人は直ぐに入れようとしますが、普通、全部入れるのが難しいようだったら、メジャーで測ってから考えるでしょう?
自分がそう言うと現地のボスがまた色々言って来ます。
彼が言った仕事を自分が変えようとするのが嫌なのか、変な理屈が出てきます。
別に話し合って決めるのは良いですが、その間、現地の方が休んで、遊んで居るのが気に障りました。(効率的、価値的な時間の使い方しましょうよ~)
やはり、国民性がその国の発展に影響します、ルーマニア地下資源は相当豊富にあるようですが、ドイツ人とイタリア人が要所を抑え、利潤を持って行ってしまう現状が良く理解出来ます。(ホテルの朝食でも聞こえてくるのはドイツ語とイタリア語でした。)

様々な方に生活について聞きましたが、平均2万円/月の給料は行ってないですね。ドイツでは10倍は行くと思います、平均所得。
別に売っている物が凄く安い訳では無いし、ほんの一瞬街中のショッピングセンターへ行きましが、平均所得を軽くオーバーしている服なんてザラにありました。
(購買層は非常に一部の人という事ですね)

この所得格差を引きずってEU加盟国はどの様に発展していくのか、心配になります。けど、この心配する事、そのものが「日本人」的なのだと思います。

(これは飛行機の中で書きましたので、何時もより長文になりました、しかし未だデュッセルに着きません、長~い。)

そして、時間は過ぎまして、自宅に到着!
やっぱ、ほっとしますな~♪
Posted at 2007/03/26 18:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地域 | 旅行/地域
2007年03月26日 イイね!

ルーマニア(最後)

ルーマニア(最後)本日、現地は日曜日の夜中。

現場の撤去は午後6時頃に終わりました。
一応自分の信念で、最後まで居る事にしています。

現場からトラックが出発した後、撤去作業をしてくれた人々が遅い「お昼」を食べてました。
他の方からレストランに行って食べようと言われていましたが、自分が「特別」みたいな行為はしたくないので、その人々と一緒に食事をしました。

飲み物は「ウオッカ」、すきっ腹に効きました。
それから、酢漬けのキャベツとハンバーグ。
美味しとはお世辞でも言えないのですが、皆の笑顔を見ていると、何か嬉しくなります。

そして、ビールが出てきました。

酔っ払ったのか、「よっしゃ!皆で飲むぞ!、立って!」
「日本では一気にビールを飲む事も、あるんだぜ、競争だよ」

ガブーー!!

一気に飲んだのは、自分だけ、皆、自分が全部飲んだのを不思議がってます。
(意味が通じていなかったようです。)

作業の人々はルーマニア語だけですから、どうしても訳してもらえる人にお願いしてのコミュニケーションですから、しょうが無いですが、「行動」で楽しんでもらえて良かったです。

その後、関係者の家にお邪魔して、焼酎を1杯。
そしたら、イキナリ、お偉いさんが「自分はアニメが好きなんだ、マダラスカ、見ましょう!」
ビーマーでマジで映画サイズでDVDを見ました、誰も彼の意見に逆らえません。
(ヨーロッパの副会長も居たのに)
皆で見ました、マダラスカ、自分は見たいと思っていた映画ですので、楽しめましたが、他の方は....寝てました。

その後、デズニーCG映画についてお偉いさんが話します。
ついて行けるのは自分だけ、殆ど2人の世界になって来て、話題を替えました。
(皆、つまらなそうに見えたから)(あまり言うと自分のオタクが判明するしね)

超大成功している方で、とても「緊張」して話していた人なので、以外な側面が見えて、ビックリしました。
何でもパーフェクトな人って、ある意味つまらないからな~♪。

明日、お偉いさんナンバー2の方がワザワザ、ホテルに来てくれて、空港まで連れていってくれるそうです。
自分がTTを持っているのが先程バレタノデ、きっと車の話になります。
ルーマニアの公道ならWRCレーサーが有利ですよ、絶対。
(勝負する気は捨てなさいって)

最後のお土産で一杯「ファンタとミネラルウオーター」を頂きました。
中身は自家製焼酎です。
(去年、頂いたコーラ焼酎もまだ家の冷蔵庫にあるのに、更に2.0Lビン2本)

また、来年もこの時期に来そうです。
(他の人に行って欲しい....)
Posted at 2007/03/26 06:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域 | 旅行/地域

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
45 67 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation