• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Audi TT Germanのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

日本と同じ♪

日本と同じ♪昨日早めに会社を出ました。
理由は同僚から画像端子用のケーブルを頂いたからです。

これでノートと液晶テレビを接続してネットTVを液晶で見るようにするというもの。
実は液晶テレビを買ったばかりの時に試したのですが、写らなかったです。

昨日再度挑戦!分かりました理由は端子の接続先を「テレビ」にしていた為。
「モニター」にしたら写りました。

(おまえ、テレビじゃないの??)って感じでしたが、これで大型テレビで日本の番組が見れます♪

Posted at 2008/04/29 13:27:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年04月29日 イイね!

今更なんですが。

今更なんですが。先日の話だが自分のアパートの中庭には駐車出来るスペースがあり、近所の人なんかも停めている。
自分も数時間後にまた車を使う時などに停めておくのだが、出て行くとき近所の子供が見ていた。
暖かかったので窓全開だったので会話が聞こえた。

「あ!Audiのスポーツカーだ」

この時点ではもちろん気分は悪くない、子供達の横を何も聞こえていないフリで通り過ぎた。

「ありがとう!」って言うのもなんでしょう。

「でもあのウイングはダサいんだよな~」
って言う言葉が後ろの方から聞こえて来た。

実の所、自分もそう思う、ダサい。
それで去年ネットで大きいウイングを購入したが、車検に通らない事が判明し、今ではバルコンでミュウ君が隣に行かないように防御の盾として使用されている。
(一応役には立っている)

車検は最近取れたばかりだし、車検のおじさん、あまり見てない様な気がするので、付けちゃおうかな??

写真はチューニングニュウTT、既に原型が無いですね♪
Posted at 2008/04/29 00:19:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年04月28日 イイね!

チベット問題とオリンピック。

チベット問題とオリンピック。
この記事は、No Comment について書いています。


お友達の方が様々な長野聖火リレーのビデオを見つけてくれました。
この問題、少々変な気がします。

先ずチベット問題は今始まった訳では無く、単にオリンピックが開催される為、今が最大にチベット問題を世界に提議出来る機会かも知れないが、それでオリンピックの意義が見失われ、単なる政治的機会として使われるのは変だと思う。

オリンピック関連でのこの騒ぎを除き長期的視野に立てばチベットを始め台湾、漢民族の独立があるだろうとは感じますが、それが今であり、オリンピック=啓発出来る機会と称えるのはどうでしょうか?

自分にも中国人の友人が居ます、その方々にフリーチベットなんて言えません。この問題で話し合う事は出来ますが、一方的な判断が出来るほど自分は情報を持っていないし、独立問題に対し本当に正当な意見が言える人がどれ位いるのか疑問に感じます。

集めて頂いたビデオを見ると民衆が踊らされている気がします。自分が無知なのかも知れませんが、昔からチベット独立への応援を日本人の多くの方々がしていたとは感じられず、ブームと言うかプロパガンダに踊らされている気がします。

この状態で夏のオリンピックが開催され、其処には4年と言う努力を経て参加する選手の方々が居ます。
彼らにとってオリンピックへの参加は特別なもので、人生を掛けた戦いを行います。
彼らの思いを政治的駆け引きに使うのはスポーツに生きる方々への冒涜であり、純粋にスポーツ競技を見る事が出来なくなってしまいます。

これはオカシイ!

IOC(国際オリンピック)も聖火リレーは止めるべきだったと個人的には思いますが、其処にはオリンピック契約等、営利企業との契約遂行と言う金銭的な部分も大きかったとは思いますが、純粋なスポーツ精神と言うか、選手の努力を無駄にはして欲しくないですね。

自分に力がある訳でもなく、写真のミュゥ君の様に見守るしかないのですが、書きたくなってしまいました。

Posted at 2008/04/28 01:07:01 | コメント(4) | トラックバック(2) | 暮らし | 暮らし/家族
2008年04月27日 イイね!

森林浴。

森林浴。


本日は天気が良かったので森林浴と言うか、近くの森に散歩に行きました。

ドイツに飛行機で来られたら分かりますが、ドイツは非常に森が多いですので、何処にでも一般の方が入っていける特別保護区と言うか「森」があります。
もちろんルールはありまして、犬とかも基本的に紐を付けて居なければ行けないのですが、皆さん野放し状態で散歩させていましたね。

ドイツ人の様に散歩が趣味では無いのですが、確か1年前に位に行った時には木が伐採されていて(こんなに木を切って良いのかな~?)って思っていたのですが、今回行ったら植木されていました。



森の中に入っていくとやはり空気が良いです♪

お金もかからず、適度なリフレッシュでした。



Posted at 2008/04/27 23:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月27日 イイね!

ドイツでは見ないもの。

ドイツでは見ないもの。昨日のオランダでのお話ですが、2人の小さな子供がバイオリンを弾いてました♪

ドイツでは年齢的に街角芸人はやってはいけない事だと思いますが、オランダは寛容の国?OKの様です。

ちなみにオランダはでは果物、野菜の栽培で24時間ライトを当てて急速栽培が許されている為か、値段が安いので結構色々な野菜を買ったのですが、何か水っぽいんですよね~
(ちなみにドイツでは野菜達も寝る必要があると言う事で「夜」があります)
Posted at 2008/04/27 17:20:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
131415 1617 1819
2021 22 2324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation