• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Audi TT Germanのブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

昨日の宴会場はデュッセルの「串亭」と言う所でした。

昨日の宴会場はデュッセルの「串亭」と言う所でした。

まあ焼き鳥がメインですが居酒屋的な物が多く飲みながら摘むと言うスタイルです。
此処の経営者はやり手なのか他にも隣の喫茶店「リラックス」や美容室、ラーメン屋さんを経営しています。
最近リラックスと串亭の壁をぶち壊し、片方のトイレを潰して2つ座敷を作っておりまして、小さい座敷を使用しました。
焼酎の種類では他の追随を許さないほど多いですが、金額も結構来てます。
水割りは「奇跡の水」と言われるチェルノブイリでの白血病患者が水飲んで直ったとか書いてありますが、水道水で割られても絶対に分からないと思いますし怪し過ぎます♪

他に何が凄かったかと言うと、いきなり我々の部屋にズボンが脱ぎ捨てられました。
誰か(男性)隣の座席の人がズボンを脱いで「芸」を始めたようです。
(うちの会社以外にそう言うノリの所ってあるんだ~)と感じました♪

負けずに我々も!って言う感じもありましたが、それには「飲み」が足りませんでした。(俺、1杯しか飲んでないし)

日本(人)の忘年会、一歩間違えると警察沙汰な様な気がします。(近くにドイツ人が居たら通報されるかな?)

日本の不景気も偲び足で此方まで来ているようですが、まだ馬鹿騒ぎは所々の会社では出来るようです。(我々はそこそこ、凄く盛り上がっている席もありましたね~)

しかし日本の番組を見ていると悲惨な状況が映し出されます。
日本の単一民族的な加速度を増しながらの景気悪化の広がりは何か苦しくなってきました。この辺、流行に左右される国民性がマイナスに働くように感じます。

昨日(今日)午前1時に帰って来たら相方とミュウ君が起きていました(ミュウ君は起きて来たと言うのが正解だけど)
相変わらず午前6時半には「えさくれ攻撃」で起こされ夕方はだるいです。

写真はあくまでもイメージです。
ご招待された席を写すなんて出来ません(カメラは忍ばせていたが)
Posted at 2008/12/19 04:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

昨日は夕食会(飲み会)

昨日は夕食会(飲み会)昨日は会社の関係者との飲み会でした。
自分は毎回同じですが、車で帰る必要があるので食事だけ参加です。

しかし、暴食は良くありません。

(もう年だよ~)

家に帰って来たのは午前1時。
最後に食べた「台湾ラーメン」が悪かった。(超辛い!)

朝、胸焼けで起きました。
Posted at 2008/12/18 14:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月17日 イイね!

此方のセールス。

此方のセールス。

先日会社の管理ソフトの売り込みセールスを受けた。
人は初めて会った人の印象を5秒で決めると言いますが、初めの瞬間で嫌な印象を持ちました。(態度がでかい)
既に部屋に案内されたら座ってます(日本のセールスの場合、普通座りません)

売り込みと言う考えが全く違いまして、座って足を組んでペンを自分に向けながら説明します、時々管理ソフトの業界用語を使って「○○知っている?」と聞きます。
もちろん知りませんから「知らないよ」と答え更に自分に酔ったように説明しています。
途中から聞く気も無くなりましたし、「あんたのの説明分からん」と言ってあげました。

1番頭にきたのは「ボタン1つで全て管理できます」の一言。
あのさ~ソフトってソフト自ら入力する訳ではなく思った通りに動かす為には設定作業が必要な訳で、その入力作業を度外視して魔法の箱(ソフト)みたいに説明するな!(良い事しか言わないセールスマンは絶対に信用しない)

その管理ソフトを使用している会社に行って、実際に使用している作業を通し説明してもらう事にしたので追い払いはしませんでしたが、むかつく訪問でした。
(絶対購入しないが他社の活動を見れるのは価値があるので、それはやりたい)

時々電話セールスでも凄いのがありまして、質問攻めに遭います。
「あなたにその様な情報を伝える義務は無い!」と言って切る事もありますが、電話1本で商売が出来ると考える事自体間違っていると自分は思います。
あくまでも訪問する日時の確定だけに使って欲しい。

あと人材派遣の斡旋電話も最近多いです。
今日はイギリスからもありました、不景気もこんな所からも感じますね。

Posted at 2008/12/17 05:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月14日 イイね!

調理器具が来ました。

調理器具が来ました。会社のお助けまんと一緒にデュッセルへ。

調理器具は洗濯機の様には重くないので2名だったら簡単に移動できます。
電気の調理器具用は一般の電源とは違いコードが6本あります。

まあ既に付いているコードの色を覚えて、その通りに接続すればOKな訳で簡単に出来ました(問題は無かった)

次は何を刷新しましょうか?
ソファーかな?棚?PSP3??(そりゃ~また電化製品じゃん!)
Posted at 2008/12/14 21:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月14日 イイね!

調理器具♪

調理器具♪ドイツでは料理をする時には電気を使うのが一般的です。
中にはガスって言う場所もあり、正直羨ましいですが、うちは電気です。

ただ、自分宅にあるのは自分が独身時代から使っている物で、そろそろやばいな~と思って居た所、友人宅に1台余っているので頂ける事になりました♪

今日は昨日のお祭りで起きたのが遅かったですが、そろそろ行く準備をします。
会社の若いのにお手伝いを頼んでおり、ピックと配線までお願いします。
一応配線が出来ると言う事ですのでチャレンジして頂きますが、間違えて感電すると死んでしまうかも知れません。

電気の元を切って作業をするから安心でしょうが。

Posted at 2008/12/14 17:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation