• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりっく111のブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

久しぶりの出撃

暑かったり雨だったりで、なんだかんだで3ヶ月ぶりの出動。

今日は5時前に起きて涼しいうちにと思ったのだけど、曇りでとても過ごし易かった。

久しぶりに気持ち良く走ることができました。


今日は涼しいからか駐車場も盛況だったようです。真夏なのにゆっくり喋れました。

知り合いがアルピーヌA110を買っててびっくり。初期不良?でいきなり1ヵ月不動で、結局前のクルマ(ルノー)も売らずに持ってるそうです😓


珍しいクルマもいました。タルボ・マトラ ムレーナというクルマです。ミッドシップ、横3列シートという変わったレイアウトで、こちらもフランス車。初めて見ました。


すごく久しぶりにジネッタにも会いました。朝早く来る人なので何年かぶりです。
しかし、冷却系のトラブルか、ドナドナされていきました…😥
Posted at 2019/08/19 01:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月22日 イイね!

カフェでランチ

昨日はちょっと遠くまで足を伸ばして、筑西市にあるカフェでランチしました。昔は二葉カフェといいましたが…


今は「二葉ごはん」です。
クーペでお出かけ。
セリカはもちろん😁その他のクルマも雨が降ると困る(というかめんどくさい)のでもう長いこと動かしていません。


前菜3種。優しいお味でした。


チキン南蛮!
がっつり食べたいおじさんも満足。


食後はお隣の「二葉じかん」でお茶。ゆっくりしたい人はこちらに移動させて回転を上げるというのはナイスなアイデア。気兼ねなくゆっくりできました。
ちなみにこちらにも洋風な食事メニューがあります。今度は最初からこっちでランチしてもいいかも。


夕方になると蒸気機関車が通過します。
窓際に陣取って見物😁
この後、しばらくするとディーゼル機関車に引っ張られてバックで再登場します。携帯カメラ起動するうちに行っちゃった… 見に行かれる方はご注意ください😢






Posted at 2019/07/22 10:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

酷暑のパトロール



今日は久しぶりにお山のパトロール…1カ月振りくらいかも。でも余りに暑くて、ゆっくり駐車場で話をすることも出来ず、早めの退散となりました。
ちょっとリア周りからゴトゴト音がするようになり、だんだんと酷くなってきたので気になって早く帰りました。家で下に潜って見たところ、マフラーのハンガーが曲がってズレてしまったのが原因だったようです。調整の結果音が収まったようです。またお山に行って確認しないと😁
Posted at 2019/05/26 23:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

好天のプチドライブ

天気が良くて気持ちいい気候だったので近くをドライブしました。たまに動かさないとクルマにもよくありません。


いつものお山パトロール。異常なし!👮🏻‍♂️
天気が良く空気も澄んでいるので街が一望できます。


コースも堪能。このクルマにはちょっと狭い。

その後は少し用事を済ませて暗くなってしまったので、軽くダムを見て帰りました。

日没直後のいい感じの暗さ。


夕暮れ時はボディの面構成が分かりやすいので好きです。


お尻からのルックス。余り同じ車種を道路で見たことがないのですが、ワイドなコンビランプも低さが際立ってなかなかカッコいいです。
Posted at 2019/05/19 14:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月13日 イイね!

熊野古道キャンプ旅

今更ですが、ゴールデンウィークは和歌山に行って熊野古道を歩いてきました。

こーんな感じのセットアップで、リアシートにはカヤックも積んで。途中静岡や伊勢神宮なども回りながら。



お約束の赤福です。箱にぎゅうぎゅうに入ってるのしか知らなかったので、現地で食べる上品な感じはなるほど名物と感じる逸品です。
和歌山では熊野古道のど真ん中、新宮と本宮の中間くらいに拠点を構えて5泊6日のロングステイをしました。


熊野古道は自然に囲まれてとても素敵でした。
長短色々歩きましたが、丸一日掛けて山越えもしました。


熊野川支流の北山川の瀞峡という観光名所から川下り。
下ったのは20km弱くらいでしょうか。廃校を利用したカフェ&パン屋さんがあるところで上陸して、コーヒーを飲みながらバス待ちをしました。


熊野川沿いのサイクリングも楽しみました。熊野満喫という感じです。


キャンプ場はこんな感じの静かな山奥でした。15分くらいで温泉もあり、のんびり出来ました。

とはいえ昼間は遊んでばかりで余りこういうのんびりした感じではなかったのですが…。

しかし、帰りの高速650kmを走った後、自宅前でクラッチがダメになりました。レリーズがダメになったのは道中気づいてて、なるべく負担を掛けないように帰ってきたものの、家の前で息絶えるなど、セリカの意思を感じずにはいられない出来事でした。社外強化クラッチなのでレリーズが弱いのは分かってたんですけどね…クラッチ板より先にレリーズベアリングが逝くのはこれで2回目です。


Posted at 2019/05/13 23:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「北海道出張はまだまだ続く・・・ http://cvw.jp/b/1566617/48192670/
何シテル?   01/07 01:19
のりっく111です。クルマいじりが趣味です。よろしくお願いします。 デザインが素敵で背が低くてドアが2つあるクルマが好きです。椅子に座って移動するのに必要以上の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

支払い日が延期になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 14:39:06
[アプリリア RS125] タイヤ交換(2019/10/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:26:37
MAZDA マツダ純正3Way ソレノイドバルブ(#1482-13-240A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 14:12:17

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
キャンピングトレーラーを牽引してのアウトドアレジャーはセリカには重荷かと思い、ヘッド車の ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
348tb1993年モデルです。ほぼオリジナルを保っています。初めて路上で見た時の衝撃的 ...
輸入車その他 トリガノ エメロードIII390 輸入車その他 トリガノ エメロードIII390
フランス製のキャンピングトレーラー、トレガノのエメロードIII 390です。750kg未 ...
アプリリア RS125 アプリリア RS125
原付二種なのにハイパワーなレーサーレプリカ、RS125です。維持費も安く、軽いので峠では ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation