• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりっく111のブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

フランス片田舎風ドライブ

フランス片田舎風ドライブ天気の良い週末だったので、どこかにランチに行こうということになり、とりあえずクルマを出してドライブ。ランチというより、冬の間動かしていないフェラーリ348を動かさねばという焦燥感の方が強かったかも…というのは内緒です。

今回は少し長めの距離を流したいと思ったので、しばらく行っていなかったお店を目指すことに。天気の良い中、田園風景の中を走って付いた先は・・・

やはり畑の中でした(笑)
建物が、ギャラリーみたいのや物置などもみな同じテイストで、フランスの田舎のようなちょっとお洒落な雰囲気になっています。建物は結構古そうなのですが、それがまた味になっています。


カフェの建物の入り口。


中は結構混雑していました。天気も良かったので、テラス席を希望して変えてもらいました。

やっぱりこの季節は外が良いですね。


外呑みは美味そう…羨ましいが、我慢。


前菜も自家製野菜たっぷりで美味しかったですが、

メインのパスタも美味しかった。私のは春キャベツとアスパラ、鶏ささみのレモン風味。風が心地よいし周りの花も綺麗で長居しました。


お庭も散歩


ちょっと農機具なんかも置いてあるところがまたお洒落になってます。


ランチを楽しんだ後は、たまたま帰る途中にあった親水公園で散歩

思ったより小さい公園で、特に何もなかったですが、のんびりしました。

そのあとはまたちょっとお茶したりして、帰りました。

途中で道の駅とスーパーマーケットに寄って、食材を買ったり・・・

スーパーの袋4つと、米袋が載ってます。案外荷物が載ります。
ネギの頭が出てるところが生活感ありますねww
Posted at 2023/04/15 23:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月02日 イイね!

味をしめての花見山

味をしめての花見山前日の花見で味をしめた私は、かねてより行きたかった福島の花見山に行くことにしました。
かなり混むとの事前情報から、早朝に家を出ることに。阿武隈川の河原にある臨時駐車場を目指します。そこからシャトルバスで15分…


桃源郷かよ。
もう、数歩歩くたびに写真を撮ってる感じ。


花見山公園にたどり着くまででお腹いっぱいになりそうです。ここは昔から花木農家が集まっている場所なのだそうです。


花見山公園自体は小さな山で、登る途中にたくさんの花が咲いています。一人の農家さんが自力で作ったのだそう。


春の花は、ピンクと白と黄色


淡い色が春らしくて綺麗


桜のトンネル


通常、3月下旬から4月いっぱいくらいが見頃のようですが、今年は暖かくて色々な花が一気に咲いてしまったそうです。


お昼は福島市内にある餃子屋さん「満腹」で。
NHKの「にっぽん百低山」という番組で、登山後のお楽しみとして登場していたのを思い出しまして…花見山の臨時駐車場からは15分ほどです。


小さな餃子が30個で一人前。あっさりしてつるふわでとても美味しい。お店の人の言う通りペロリです。

その後は三春の滝桜に寄りました。午後2時頃ならば多少空くかなと思いまして。さらに渋滞を避けて運動公園駐車場からシャトルバスという安全策で、全く渋滞もなくスムーズに行けました。が、入り口ゲートで長蛇の列。入場料300円だかの券売機にすごい行列。40分は待つだろう、なんて言われましたが、見た目ほど並ばず、15分も並んだかな?というくらいでした。

これが滝桜!


確かにすごい枝垂れ桜です。


行列も多少。広いので割と分散するのかも。


全体感はこう。ここもたまたま満開でした。


クルマの写真が全然ないので申し訳程度に。
滝桜の後で三春の街に寄り、三春城趾に登ったところです。街も桜がたくさん。良いドライブでした。

Posted at 2023/04/06 01:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月01日 イイね!

花見ドライブ

花見ドライブ土曜日はちょっとランチのつもりで出掛けましたが、とても天気が良くてそのままドライブへ。


水戸にある千波湖は、梅の名所である偕楽園に程近い湖ですが、ネットで桜が綺麗というので行ってみました。

近所ではもう桜は終わっていたのですが、まだ楽しめました。

その後は少し南にある、やはり桜の名所である愛宕山に寄りました。

眺めが良いです。


遠く太平洋や、先ほどまでいた水戸の街も見渡せます。


愛宕山神社にもお参り。


防火の神様だそうです。


参道のすぐ下の駐車場では桜舞い散る中でクルマの写真が撮れて満足満足🌸

Posted at 2023/04/06 00:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

今年は3回…。

今年は3回…。ステルヴィオが納車になったのは一昨年の12月半ば。ホイールの用意も出来ずスタッドレスタイヤの導入は見送りました。(そのお陰でセリカのナンバーを5月まで残していたのですが)
と、いうわけで今年のシーズンが雪道デビューとなりました。そして、今日スキーキャリアを外してシーズン終了を宣言(?)しました。なのでここで今年のスキーの総括をしたいと思います。


デビューは1月末、大雪の野沢温泉。トレーラーを曳いて車中泊にしました。温泉街も近く、外湯で入浴がてら街で呑んで帰るということが出来、翌朝はリフト目の前から出撃と、理想的スキー体制なのです。


毛無山は膝上まで埋まるパウダー。自分の雪煙で息が出来ません。

明け方まで雪が降っていましたが…

翌日は天気に恵まれました。


が、夜間に降った雪でクルマは埋まりました。前日朝も雪降ろししたのに。とはいえ四駆ならば脱出の不安はないです。

次に行ったのは3月に入ってから磐梯山。
会社の同僚と非公式に作ったスキーチームで行きました。コロナ前はかなり参加者も多かったですが、今回は6人+家族だけ。そのコアメンバーも子供が小さいので皆麓で雪遊び。皆上手いので数年前はブイブイ滑ってたのに…次に出来るのはお子さんが成長した頃かな。
初日は猪苗代でした。でも今年は暖かくなるのが早かったので、既に雪はびしゃびしゃ。雪遊びには困らなかったみたいですが。

そんな事情でまともにスキーをしたのは塾長と妻、そして私の3人だけ。この2人は同期で、私は後輩です。妻は学卒で先に入社していたので…この代の人達とは随分一緒にスキーに行きました。

スキー後に裏磐梯まで移動してホテルで呑み。トレーラーはお休みです。

翌日は素晴らしい天気でした。スキーは猫魔で。

ほんと気持ち良かったです。天気もだけど、やはり北斜面の猫魔は雪質が圧倒的に良い!

そして翌週に神立高原。

ここも駐車場が広く車中泊向きです。湯沢の街も近いのでスーパーで新潟の旨い酒や鍋の材料を買い込んでこれるのも楽しい。

が、ここももう雪はびしゃびしゃ。ブレーキが掛かってとても滑れない。コブは楽だけど。


そんなわけで、風呂と買い出しを済ませたら三国峠に上がって、かぐらみつまたに移動しました。

さすがに標高が高く雪質は良好。ちょっと硬めですが、結構堪能出来ました。

でも田代まで降りるともうダメですね…景色はいいですが。

そんなわけで、今年のスキーシーズンは3月12日で終了しました。隙あらば、とも思っていたけどこれだけ暖かいと結局行く気がせず。そしてこの暖かさでもうほとんどのスキー場がクローズになったんじゃないかと思います。昔はゴールデンウィークまで滑ってたのになぁ。












Posted at 2023/04/09 02:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月20日 イイね!

アルファロメオ同士

アルファロメオ同士在宅勤務中にちょっとお昼を食べに外出したところ、あまりにも良い天気に、ついフラフラとお山の方に向かってしまいました。会社のスマホを持ってきてて良かった。離席宣言して峠へ。


ちょっとクルマが大き過ぎてここでは持て余してしまうので、これで来ることはほぼないのですが…。


まるでアドリア海の青さを映したような青空(←言い過ぎ)。空と一体化したようなこのクルマの色は、アドリア海に面したビーチリゾートの名前からMisano Blueといいます。F1サンマリノGPもミザーノサーキットで開催されますね。

ここでしばらく読書(なら良いんだけど仕事で必要な文献でした…)して、さて帰るかと下山すると…


アルファロメオ4Cと遭遇しました。後光が射してる。
実は知り合いで、たまたまお休みで駐車場でのんびりしてたそうです。天気が良いとお山に吸い寄せられてしまうアルフィスティ達。


仕事があるのに結局楽しくお喋りしてしまって2時間半も離席しました…。
Posted at 2022/10/22 22:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「北海道出張はまだまだ続く・・・ http://cvw.jp/b/1566617/48192670/
何シテル?   01/07 01:19
のりっく111です。クルマいじりが趣味です。よろしくお願いします。 デザインが素敵で背が低くてドアが2つあるクルマが好きです。椅子に座って移動するのに必要以上の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

支払い日が延期になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 14:39:06
[アプリリア RS125] タイヤ交換(2019/10/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:26:37
MAZDA マツダ純正3Way ソレノイドバルブ(#1482-13-240A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 14:12:17

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
キャンピングトレーラーを牽引してのアウトドアレジャーはセリカには重荷かと思い、ヘッド車の ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
348tb1993年モデルです。ほぼオリジナルを保っています。初めて路上で見た時の衝撃的 ...
輸入車その他 トリガノ エメロードIII390 輸入車その他 トリガノ エメロードIII390
フランス製のキャンピングトレーラー、トレガノのエメロードIII 390です。750kg未 ...
アプリリア RS125 アプリリア RS125
原付二種なのにハイパワーなレーサーレプリカ、RS125です。維持費も安く、軽いので峠では ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation