乗り心地が硬いので柔らかくしたいです。タイヤの空気圧指定は2.1kg/cm2ですが、2.3kg/cm2に上げるとショックアブソーバーとの相性が良くなったのか、逆に乗り心地が良くなったように感じています。それまでは段差でドシンと感じていたのが、タタッと感じるようになりました。駐車場の土の上でも滑らかになり、良路ではオーバーに言えば滑るように滑らかに走ります。ショックアブソーバーと並列に入っているスプリングのバネレートを上げてショックアブソーバーとの相性を改善して乗り心地を改善するのは理に適ってますが、直列に入っているタイヤの空気圧(バネレート)を上げて、どうして乗り心地が良くなったと感じるのか不思議です。でも、同乗者には硬く感じているはずなので、いっそう滑らかに走るようにしたいのです。ダンパーの縮み側だけ減衰力を弱めたいのですが、社外品はなさそう。純正品を無理やり分解している方もいらっしゃるようですが…