• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼっちのブログ一覧

2007年08月13日 イイね!

抹茶プリン♪

抹茶プリン♪最近忙しかったので今頃UPしてます(汗)

さてこの日ですが、先日旅行に行って泊まった
旅館で出た抹茶プリンが大変美味しかったので
注文して帰ったんですが、そのプリンが届きました^^

嬉野はお茶の産地ですので、お茶を使った
プリンってのがあるんですよ~。

プリンの中に付属のお茶エキスを入れて
混ぜて食べます。このお茶エキスが容器の
中で沈殿しているのでよく振ってぶっかけます。

6個入り1200円ちょっとプラス送料なので
少々高めだと思いますが、オススメの一品ですよ♪

注文は直接フタに記載のところに電話して下さい。
Posted at 2007/08/22 09:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭内の出来事 | グルメ/料理
2007年08月12日 イイね!

家族旅行に行きました2

家族旅行二日目のスケジュールです。

~8月12日(日)~
07:00 起床
07:30 温泉(朝風呂)
08:00 朝食
09:30 大村屋(チェックアウト)
10:00 嬉野市内観光
12:00 長崎市内(中華街)
13:30 平和公園
14:30 原爆投下中心地
15:30 帰路
18:00 自宅到着




↑朝食はこんな感じでした。朝食も美味しく頂きました。温泉たまごって、とっても大好きです^^とても美味しかったですよ~。




↑沸騰する前の写真を撮り忘れたんですが、これは温泉湯豆腐です。最初は透明な温泉水だったんですが、沸騰させるとご覧の通り白く濁るんです。




↑旅館を出て嬉野市内を観光します。観光と言ってもあんまり見るところが無いです・・・。ひとまず昭和天皇が植樹した樹を見てきました。これは、みゆき公園の中にあって、昭和62年頃に嬉野で全国植樹祭が開催された時に、昭和天皇が植えた樹です。ネットに囲まれて見えにくいですね・・。




↑嬉野市内を観光した後は、長崎市内へ移動しました。昼食はやはり、中華街って事で中華街を訪れました。




↑私が注文したチャーハンです。美味しかったんですが、グリーンピースがやたらと余ってしまい、最後の方はピースご飯を食べてる感じになりました。




↑嫁さんが注文した、皿うどんです。これが非常に甘くて、お菓子を食べてる感じがしました。しかもあんかけがローションみたいにネバネバしていて、まるでローション食べてる感じになり、嫁さんが途中でギブアップ。私も援護射撃しましたが途中でギブアップしてしまい、結局完食は出来ませんでした。




↑長崎と言えば貿易で栄えた街として知られていますが、もう一つ知られている事があります。そうです、原爆が投下された街でもあります。写真は平和の像です。これは皆さんテレビや教科書で目にした事があると思います。垂直に伸びた手は原爆の恐ろしさを、水平に伸びた左手は平和を、閉じた瞳は被爆者の冥福を祈っています。




↑平和の像がある一帯は、原爆が投下される前は刑務所がありました。ここは爆心地から400mの距離なので、当時ここに居た刑務官や囚人は全員即死したそうです。写真のレンガは刑務所の建屋の壁の一部です。原爆の凄まじい爆風と熱線で焦げています。




↑こちらは平和の像の外周にある壁です。当時刑務所の外側を囲っていた外壁がそのまま残されています。壁の中にあった鉄の筋交いがグニャっと曲がって原爆の恐ろしさを伝えています。




↑平和の像から少し移動すると平和の泉があります。ここには石碑に次の言葉が刻み込まれています。
『のどが乾いてたまりませんでした。水にはあぶらのようなものが一面に浮かんでいました。どうしても水が欲しくてとうとうあぶらのういたまま飲みました』私はこの文章を見て、とても悲しくなりかわいそうに思いました。




↑平和の像を後にして、続いて原爆投下中心地に行きました。この場所で、昭和20年8月9日午前11時2分、二発目の原子爆弾(ファットマン)が投下されました。私はここでも犠牲者の冥福を祈るために手を合わせました。




↑これは、爆心地に近いところにあった浦上天主堂の外壁です。当時の場所からは移設されていますが、壊れた外壁が原爆のすさまじさや破壊力の凄さを伝えています。



この原爆投下中心地には、原爆当時の地層というのが残っています。
写真を撮り忘れたのが残念ですが、その地層には割れた茶碗や焦げた
木材、グニャグニャに曲がった鉄などが埋まっていて、当時のままの
状態を見ることが出来ます。原爆投下から62年経った今でも、
この辺の土を掘り返すと原爆で破壊された品々が出てくるそうです。

今回の旅行で、家族揃って旅行が出来る喜び、今の平和が築かれる前に
あった悲しい戦争の事、そして今自分が生かされている意味、今後も
子孫に平和を語り継ぐ事など、いろんな事を考えそして学んで伝えて
いく事を、改めて認識しました。娘はまだ全然解らないので、もう少し
大きくなったら再び訪れて、もう一度平和について勉強したいと思います。

ちょっと個人的に思ったんですが、平和記念像の前や平和の泉とかで
カップルが笑顔で写真を撮ったり、外国の方が家族で記念写真を
撮っていました。私はこの場所でこういう写真を撮るのはどうなんだろう?と
思いました。ここは原爆で犠牲になられた方々の冥福を祈り、核兵器廃絶と
原爆の悲惨さを全世界に発信する場所であって、カップルや家族がが笑顔で
噴水や平和記念像や被爆して壊れた壁などをバックに写真を撮るような
場所ではないと思ったんです。

考え方を変えれば、「カップルや家族が笑顔で写真を撮る事ができるくらい
平和な世の中になったんだよ。過ちは繰り返していません。」という
考え方も出来ますが、私はそう思えません。ですのでこの場所では
家族の記念写真を撮っていません。たとえ撮ったとしてもその顔は
決して笑顔ではないです。

まあ細かい事を言うなといえばそれまでですが、世の中は十人十色。
いろんな意見があるのでどれが正しいとか間違いとか言えないと
思いますが、貴方はこの場所で家族や恋人と笑顔の写真を撮れますか?
私には出来ないです。
Posted at 2007/08/16 18:29:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家庭内の出来事 | 旅行/地域
2007年08月11日 イイね!

家族旅行に行きました1

家族旅行に行きました18/11~8/12の一泊二日で家族三人揃って
初めての家族旅行に出かけました。







大体のスケジュールは下記の通りです。

~8月11日(土)~
11:00 自宅出発
14:00 嬉野到着
14:20 ユーリープラッツ(プール)
16:30 大村屋(チェックイン)
17:00 家族風呂(貸切)
18:30 夕食
19:30 花火大会会場へ移動(送迎バス)
22:00 旅館へ戻る
23:00 大浴場で入浴
24:00 就寝

こんな感じで初日は過ごしました。




↑嬉野温泉に到着後、ユーリープラッツというプールで遊びました。
流れるプールと波の出るプールとジャグジーとスライダープールと幼児用滑り台のプールくらいしか設備がありませんが、それでも十分楽しむ事が出来ました。




↑夜食はこんな感じでした。やはり旅館で食べる料理は美味しいですね~。味も量も大満足の料理を頂きました。



なお家族風呂と花火の写真ですが撮り忘れてしまいました・・・。

花火はビデオカメラで撮影したので、時間があるときに動画としてアップ出来たらやりたいと思います。(動画のUP方法が解らないので出来るかどうか不明ですが・・・)
Posted at 2007/08/16 17:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家庭内の出来事 | 旅行/地域
2007年08月10日 イイね!

記念品の行方は結局・・・

記念品の行方は結局・・・先日のブログ「表彰状をもらったけど・・・」
書いた記念品の行方について
総務から解答が届きました。

結局は、担当者が認知症及びうつ病(←これは私の判断)
のため、どこにいったか解らないというものです。

この回答用紙を貰った後に総務と電話で話をしましたが
今回の件は総務部の責任であるのでポケットマネーで
粗品を進呈しますって言われたけど、そこまでして
貰いたくないし貰っても嬉しくないので、いいですと
返事をしました。

なお担当者Aさんは今年一杯で退職させるそうです。
(もっと早くてもいいんじゃないか?と私は思いましたけど
人事に関してうんぬんかんぬん言える立場じゃないので)

個人的には「Aさんに直接電話して聞いてみよう」と思いましたが
突然怒り出す可能性がある事と、以前の話を持ち出す事などから
最悪の場合逆恨みされて会社に放火又は自宅までやってくる
可能性があるので、これ以上問い詰めるのは止める事にしました。
たかが記念品で恨まれたり放火されたりするのはイヤですからね~。

それにしても、これで記念品は闇の中か・・・。
一体なんだったんだろう?気になるな~。

自分が頑張ってきて、それが認められて表彰され、
記念品を貰えたはずなのに、社内の人間がこんな事を
してそれが潰されると、本当にバカみたいです。

病人を責めたくはないですが、まともに仕事出来ないなら
自分から身を引けっつうの。それが会社員の美学だと思うけどなぁ~。

少なくとも私が同様の症状になったら、後進に道を譲ります。

「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」
(ダグラス・マッカーサー元帥の言葉)です。
Posted at 2007/08/10 17:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2007年08月09日 イイね!

ジム46回目

本日の泳行距離 2.1km
時速 2.1km

運動前の体重・・・74.30kg
運動+風呂上り後の体重・・・73.25kg

昨日の体重と殆ど変わりが無いです。
このペースを維持していきたいですが
明日から隣県まで外出。。。お盆は
ジムが休みなので一週間のブランクと
なりそうです。

この一週間で体重が元に戻らないよう、食事に気をつけます。
Posted at 2007/08/10 10:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動記録 | スポーツ

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 234
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 1617 18
19 2021 22 23 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation