• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月01日

納車後ちょうど一週間レポ

納車後ちょうど一週間レポ 納車後一週間経ちましたので区切り的な意味でもレポしたいと思います。

嫁が一番好きなアングルがこのアングルだそうです。
写真使い回しとかツッコミはかんべんしてください(>_<)













さて納車一週間が過ぎ色々自分の思ったことを書いていきたいと思います。
この内容はあくまで自分視点であります、ちなみに周りで噂されているリプロについてはどうなっているかわかりませんのであしからずm(_ _)m

・見た目
 特に飽きもなく見るたびにニヤニヤしていますよ(キモチワルイ
 納車後何度か雨に降られましたが、グラスコーティングGJって感じですね、目立つところは特に気
 になる汚れ等は自分にはわかりませんでした。
 ただ最終的に水が溜まるような場所に汚れも一緒に溜まったまま乾いているため、白っぽい汚れ
 として残っています。
 とはいうものの洗車はかなり楽そうな感じがしました。(まだ未洗車ですが・・・)
 今度画策していたセンターホイールキャップの塗装でもしようかと思っています。
 作業したら手帳に上げておきます。


・走行
 はい、夜な夜な走り回っていた甲斐が有り色々自分なりにこの車の走り方がわかってきました。
 まず加速について、どういう制御なのか正確にはわかりませんが、とりあえず周りの車に置いてい
 かれるということはまずないと思います。
 自分2.0Lのゼロスタートとしては2300~2500回転維持するようにジワーっとアクセルを踏み込
 んでいけば基本的に急加速する車でもいない限りは周りに遅れを取るなんてことはありませんでし
 た。(むしろたまに前に詰まる・・・)
 
 そして注意点としては、「アクセルを戻さない」これですね。(実際の道路状況に注意!!!!)
 アクセル戻すとギアがすぐに切り替わります、たぶん800回転ほど落ちます。
 スピードに乗る前にギアが切り替わると、そこからの加速はもうモワーンって感じです。
 よく先の道路状況などを確認しながらアクセルのコントロールをしないとモワーンとなります。
 こうなるとパドルシフトにてシフトダウンしないと加速力がほとんど戻りません。
 
 Sモードは現在封印中ですので省かせていただきます。

 コーナーリングについてはちょっとした山道を走ってみました。
 ヘアピンや中速カーブのあるところを上りはゆるりと下りは・・・で走ってまいりました。
 とりあえず限界の高い、懐が深い?「このぐらいなら問題ありませんよ?」という感じでクイックイと
 曲がっていきます、本当に楽しいです。
 ドリフト!とかそういう感じではなく、グリップでいかに安定して早く曲がれるか?という感じがしまし
 た。
 ※自分の車にはSTIタワーバー装着済みですので、その上での感想となります。

 走行の番外としてアイドリングストップについて。
 自分は基本的にブレーキの踏み具合でオンとオフを調整しています。
 ちなみにアイドリングストップ状態からいきなり発進したほうが、加速がいいです(かかった直後で
 回転数が高いためと思われる)ただ車には悪そう・・・
 基本的には発進前にブレーキ軽く緩めてエンジンかけてます。
 振動については個人差でしょうね、自分は気にしてません。未だにかかった瞬間ビックリする時が
 ありますが(((゜Д゜;)))


・快適度
 そうですねー結果的に前に書いたとおり前車がそこそこ古いため今の車は快適です。
 ノイズ?雨音?気にしてませんwwww
 何しろエアコンつけっぱでもあまり燃費変わらない感じなので室内の状態は良好です。
 ただナビの位置はもう少し高い位置の方が見やすいかな?
 自分の運転姿勢の位置だと、左手が邪魔www
 後、操作時に結構視線が下がる・・・これはステリモがかなり重宝される車だと思います。
 ちなみに現在AVGは 10.3Km/L です、納車時満タンだったので満タン法は給油時に計算しよ
 うと思います。
 初回のためナビいじったりなんだりでアイドリング時間長かったので、次回の燃費がどれぐらい上
 上がるか期待です。



いやー・・・長い・・・長文すみませんm(_ _)m
しかも読みにくい!(゚д゚)
とはいえこれでしばらくレポは気がついたことをチョコチョコ書いていく程度になると思います。
ブログ一覧 | 車日記 | クルマ
Posted at 2012/09/01 12:03:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

道の駅
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年9月1日 12:59
 こんにちは.
確かにECOモードのゼロ発進で,アクセルをちょっと戻すとすぐにシフトアップして加速しなくなりますね(^_^;)
最初に目当てのスピードまで加速しちゃってあとは維持というほうが燃費にはいいんだっけなぁ.
個人的には,ヘッドライトがプロジェクターだともっとよかったんですが,それだとますますレガシィに似ますね.
コメントへの返答
2012年9月2日 12:18
( ノ゚Д゚)こんにちは

そうですねーいかに最初に目当ての速度へロスなく上げていくか、という感じなのかもしれないです(´Д` )

レガシィぽい上に金額も上がりそうですねw
ただ光軸はもうちょっと上げてもらったほうがいいかもですねぇ(;´Д`)
2012年9月1日 15:14
こんにちは(^-^)/
納車一週間で、ここまでいろいろかけるとは、結構乗ってますね( ̄▽ ̄)
楽しい楽しいクルマ!っていうところが、とってもわかりました。みなさんが言っていた、高速に乗るときのもたつき?も、解決策があるんですね。
私の場合も、タワーバーがついてます。どんな走りなのか。いまからワクワクですよぅ!
コメントへの返答
2012年9月2日 12:20
こんにちは(」・ω・)

暇さえあれば夕飯食ってからとか乗り出していたものでwww

そうですねぇ、Sモードorシフトダウンが順当かと思います。

タワーバーいいですよ~、ピタースイーって感じで気持ちいいです(・∀・)b

プロフィール

「スポーツ走行寄りなジ・オールマイティ http://cvw.jp/b/1567159/46580402/
何シテル?   12/03 22:42
皆様初めましてジャンクドールです\(゚∀゚)ノ 趣味は広く浅めで車・ネトゲ・アニメ・漫画といったところです。 WRXS4(VBH)に乗り換えました(詳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VNH(FA24) ブーストメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 11:35:49
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 07:50:47
AXIS-PARTS GT-DTYカーボン エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 00:38:49

愛車一覧

スバル WRX S4 ラズリくん (スバル WRX S4)
2022年6月11日注文 2022年11月20日午後より納車されました 同日セキュリティ ...
スバル インプレッサ スポーツ シエル (スバル インプレッサ スポーツ)
4月1日に契約、8月26日納車(゚∀゚) 2022年11月20日午後WRXにバトンタッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation