• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年6月16日

VNH(FA24) ブーストメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
VNH(FA24)にDefi Racer Gauge N2 ブーストメーターを取り付けます。
2
電源ケーブルは取り付け前に確認したら長さが足りなさそうだったので延長ケーブルを作成しましたが、実際にはアース線以外は延長ケーブルは不要でした。
3
VNHに取り付けるためにはブーストアダプタが別途必要です。

詳しくはブーストメーター取り付け下調べの整備手帳を参照してください。
4
ブーストアダプタ標準のOリングだと小さく圧が漏れる心配があったので別途シリコンOリングセットを購入し6Φ2.5mmのOリングに交換しました。
5
アダプタをかましたインマニ圧センサーとシリコンホースを取り付けます。シリコンホースの内径は4Φで以前購入してあったものを使用しました。センサーを固定するネジは付属ネジでも良さそうでしたが別途M5x40のステンレスなべタッピングネジを購入して取り付けました。
6
ホースの反対側にめくら栓をしてからエンジンをかけて圧漏れがないか確認します。

自分はここで大失敗。センサーのカプラーがちゃんとハマっておらずエンジンをかけたらアイサイト等のあらゆるエラーが出まくり。バッテリーを外すもアイサイトエラーは消えずかなり焦りましたが先日購入したOBD2 故障診断機でエラークリアして事なきを得ました。思わぬところで診断機が役に立ちました(汗)
7
ブーストメーターのセンサーをエンジンルームに取り付けます。ホース長が長いとメーターレスポンスに影響するのでホース長が最短かつブーストセンサーがエンジンの熱に影響なさそうなエアクリーナー上側にステーを使って取り付けました。手持ちのステーだと穴が小さくてネジが入らなかったのでリーマー使って穴を広げました。

写真ではステー片方がぶらぶらしてます。
8
説明書見ると振動がないところに取り付けるように書いてあったのでエアクリーナーの溝(?)みたいな部分にステー差し込んだらいい感じに固定できました。
9
使用したステーとリーマーです。
2つともだいぶ前に購入したものですが備えあれば憂いなしです(笑)
10
赤丸部分のグロメットを外します。
11
ケーブルを通すためにグロメットに穴を開けます。

このグロメットは電気工事で使用するものとは固さと厚さが違うので穴を開けて広げるのに苦労しました。自分は最初にキリで小さな穴を開けてからプラスドライバーで穴を広げ、最後にペンチで十字に切り込みを入れました。
12
グロメットにブースト圧センサーから延びるケーブルを通していきます。通したら室内側を線通しに固定します。
13
線通しを穴に入れてケーブルを室内へ通します。

最初、いくらやっても線通しが通らず困りましたが穴部分の防音材(?)にプラスドライバーを突っ込んで力を入れて押したらつっかえ(?)が取れ、ケーブルを室内へ通せました。
14
室内側に線通しが通せました。
15
室内側へ伸びるケーブルのエンジン側長さを調整し、ブーストセンサーカプラーと接続したらケーブルホルダーを使って固定します。
16
グロメット近くはタイラップ止め。
17
室内側はこんな感じでブーストメーター設置位置までセンサーハーネスと電源ハーネスを這わせます。
18
電源ハーネスのイグニッション(橙線)、バッテリー(赤線)、イルミ(白線)、アース(黒線)を接続します。
19
アースはここで取りました。
20
ハーネスをメーターに接続してエンジンをかけてメーター動作とライト点灯時表示を確認します。
21
両面テープを貼ってある台座を取り付けて完成です。

機材とコツが分かればそこそこな時間で取り付けられると思います。自分は初めてだったのでそれなりに時間かかりました。

最初は取り付け不可な雰囲気が漂い購入したブーストメーターが無駄になりそうでしたが無事取り付けられて本当によかった。
22
以前問い合わせがあったので追記。

タッピングねじはこちらを使用。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストップウォッチ装着!

難易度:

ニキシー管とかを車載したい(1)

難易度: ★★

ナビ地図更新

難易度:

油圧計故障

難易度:

ガソリン添加剤(FCR-062)注入

難易度:

バッテリー交換(初回)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月2日 18:56
BIGNさん!ありがとうございます!
諦めかけていたブーストメーターの取り付けができました。
もし、整備手帳を上げましたらハンドルネームとリンクを貼らせていただきたいです。
みんからも長くやっていますが、ここまで苦労したことはなかったです、、。
BIGNさんの整備手帳を見つけたこと、整備手帳を上げてくださったことにただただ感謝いたします。
コメントへの返答
2023年8月2日 20:30
初めまして!

取り付けおめでとうございます!

自分も長いことターボ車乗ってますがブーストメーター取り付けでこれまでの経験が全く役に立たず、これだけ手こずったのは初めてでした。OBDⅡから取れば簡単だったんですけど(汗)

いえいえ。自分もこれまで先人の方のおかげでいろいろなパーツ装着ができたので、今回、こてびんちろさんのお役に立てたようで良かったです♪

プロフィール

★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BIGNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:48:51
8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation