JAFライセンス更新とかやんなきゃですね。
それはさておき
僕は小学生の頃からモノを作ったり手直しするのが大嫌いでした。
理由は元より悪くなったり非常に出来が悪かったりそもそも完成までたどり着かなかったり
プラモデルを作らない理由も箱にかいてあるようなカッコイイ状態とは程遠いものになるのが
嫌だからなのですが
正月にいずこかにおいてあるVB311に乗ってる(た?)方が自身でいろいろ手を加えている
プラモデルを見せてくださいました。
セリカLB(リフトバック)です。
この車の存在を結構最近まで知らずにいたのですが
ネーミングの定義?で言うとインテもセブンもスープラもリフトバックですね。
前期型を目指しているらしいですが後期のボディーでなくてはならない為に後期では
リヤガーニッシュから普通の位置に移動した給油口を埋めたりとかなんかボディー
3つくらいもっててボディ切り貼りとかボンネット加工したりとかしてるらしいです。
なんというかコダワリの強さの成せる技だと感じました。
そんな彼が前載ってたシティのプラモを作ってくれる~とのことです。 いつの日か。
GA1のやつがタミヤから出てるのでそれをベースにいろいろやってみるそうです。
この話が出るにあたってGA1を初めてじっくり見てみたのですがATシビックみたいで
こっちはこっちでかっこいいなぁと思ったり。
Posted at 2015/01/10 17:51:46 | |
トラックバック(0) | 日記