• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yas@白色のブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

舞ジム33だったんです

舞ジム33だったんですだいぶ経ちましたが、3/3は第33回大阪舞洲ジムカーナでした。
太陽の出ている時間が長くなってきて路面温度はほどよく上がり、
でもまだ気温は春めいてきたばかりで低めという
車にとっては良いコンディションでした。
好タイムを狙うにはうってつけ。

とはいってもそう上手くいかないもので、なかなか納得いくタイムが出ません。
タイヤが減ってきたようです。
ネオバAD08R、ある程度減るとグリップ力は落ちてしまう感じです。
早く次のモデル(AD09?)出ませんかね。

タイムアタック時には路面コンディションが急激に悪化し、
良い記録を残せない人も多かったようです。
自分もそうだったんですが。

次回は良い気候に恵まれることを期待して。
4月21日(土)に開催です。
申し込みは4月2日(月)の22:00から。
関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2018/03/27 22:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年12月10日 イイね!

舞ジム32でした

舞ジム32でした12月2日は舞洲でジムカーナでした。
前回、前々回と雨にたたられたので、久しぶりにちゃんと走れました。
まだ他の人の横に乗せてもらってないので、ライン取りどれが正しいかわかってません。
ただ、ステアリングだけではなくアクセルワークでも曲がってる感覚があって楽しいです。
ゼロカウンターとかなってるかもしれません。
本人は運転中必死なのでそこまでわかってないです(;´Д`)

気温が低くてエンジンパワーが出て、なんとかタイムアタックで基準タイムをクリアできました。
50秒台に入ったら達成で、50秒993。1000分の7秒というギリギリさでした。

練習中のベストは50秒141。ライン取りとか突っ込みの速度とか見直せば49秒台も夢じゃないかもしれません。
ベスト時の動画はこちら。



次回は2018年3月3日(土)です。
楽しいので是非参加をご検討下さい。
関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2017/12/10 22:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年08月06日 イイね!

舞ジム29でした

7月29日(土)は第29回大阪舞洲ジムカーナでした。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。
死人も廃車も出なかったのが良かったといっていいくらいの猛暑でした。
隣の隣くらいの敷地で高校野球の予選やってましたが、大丈夫だったんでしょうか。



今年度からこのコースになります。
実走を経て次回以降は少し奥のラインに変更がありそうです。
ストレートよりコーナリングが主体なのは変わりませんが、スタート位置が変わりました。
5速の車だと3速に入れるか迷うくらいのスピードレンジになっています。
2速と3速、どっちで行けば速いか試してみてください。
あ、6速あるんですか。3速でいいんじゃないですかねo(`ω´*)o

自分が試してみた範囲では、3速でライン重視で丁寧に走るよりも、2速で滑るか滑らないかのぎりぎりを攻めた方がタイムが良かったです。
もっといい走り方があると思うので、次回以降がんばります。
基準タイムクリアでもらえるステッカーもらえませんでしたし(´・ω・`)

今回の動画です。
もう少し良いタイムも出たんですが、動画が撮れてなかったりGPSログが取れてなかったりで上げられませんでした。


次回は9月16日(土)です。
申し込み方法はホームページをご覧ください。

Posted at 2017/08/06 15:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年03月20日 イイね!

まいジム27でした&車載動画

まいジム27でした&車載動画先日3月4日(土)は第27回大阪舞洲ジムカーナでした。
まだまだタイヤも新品同様で、気候も良かったのでほどよいタイムが出ました。

今回挑戦してみたのは、グリップぎりぎりを目指して我慢することから、限界を超えてもいいからできるだけアクセルを踏んでみること。
ちょっと車が暴れますが、限界までまだ余裕がある状態よりはタイムにつながるのではないかと思ったのです。
結果、うーん、どうでしょう。思ったより行けるやん、というところと、挙動がとっちらかって大変なところがありました。
もう少し丁寧に走らないと、といったところです。

前回はカメラの固定が甘くてブレブレで編集する気にもならなかった車載動画ですが、今回は上手く撮れたこともあり、さらにこれまでと違って解説を入れてみました。
編集ソフト使いこなすの難しいのでお見苦しい点もあるかと思いますがご了承ください。
フルHDの60fps、2分半の動画を書き出すのに8分くらいかかりました。
そろそろパソコンも新調したいところですが、車の修理が先ですね。

解説の内容は主にライン取りです。駆動方式や馬力、ギア比等で車によってベストなラインは変わってくるかと思いますが、少しでも参考になればと思います。
ちなみにこの車、1600ccのノーマルエンジンで、カタログ値120psです。
エアクリ、エキマニ、マフラーが替わってますが、馬力的にたいしたことないはずです。
なんせレギュラーガソリンですし。
ただ、機械式LSDとYOKOHAMAネオバAD08Rが入っています。



次回は4月8日(土)、申込日は…ごめんなさい、先ほど終わってしまいました。
キャンセル待ちがありますのでよろしければホームページからお願いします。
関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2017/03/20 22:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年02月10日 イイね!

大阪で走行会します

大阪で走行会します来年度の開催も確定しましたが、2016年度最後の走行会です。

開催日:
2017年3月4日(土)

開催場所:
舞洲スポーツアイランドイベント広場A (舞洲イベントスペース)

申し込み:
2017年2月13日(月)22時より
まいジムホームページにて受付開始です。

よろしくお願いします。

Posted at 2017/02/10 23:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「facebookはじめました。」
何シテル?   12/18 21:24
だいたい舞洲で遊んでます 箕面のお山が大好きです 座右の銘は「広く深く」です 本家は http://www.iris.dti.ne.jp/~yas/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MEGANISTE JAPON 
カテゴリ:メガーヌ
2011/12/31 00:19:11
 
mikeHOUSE 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 13:02:31
 
K's Factory 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 12:59:31
 

愛車一覧

ボルボ S60 白レンガ (ボルボ S60)
何の変哲もない直6横置き四輪駆動のセダンです。
ホンダ NS-1 NS-1 (ホンダ NS-1)
HONDA NS-1です。 何の変哲もない50cc原動機付自転車です。 改造箇所も水温計 ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
親の車ですが、楽すぎるので近所はこっちを乗り回してます。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネさん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
何の変哲もないルノースポールです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation