• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yas@白色のブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

舞ジム51でした。

舞ジム51でした。いつの日の話やってんねんと言われかねませんが、昨今の事情を鑑みて昨年は忘年会をしていないし初詣もまだなので、年末のこと書きます。

2020年12月12日は舞ジム51でした。
舞ジム50からそんなに日は開いていないのですが、その間に車検を通しました。
プラグがそろそろ寿命と言われたので交換するつもりが、納期の関係で交換は舞ジム当日になりました。

なぜかNGKの8番です。

1枠目、タイム出ないなぁと思ってたら、車検から帰ってきてそのままだったので、タイヤに3キロくらい入ってました。
2枠目、タイム出ないなぁと思ってたら、リアタイヤがかなり減ってました。しょんぼりながら前後ローテーション。
その後もタイムに納得いかないままよく見たらタイヤのブロックが飛んでました。

そんなこんなで前回のタイムを更新できず終了。
フリー走行枠のときに余興で定常円旋回の練習してました。

次回は3月13日(土)。タイヤ新しく買いましょう。それまでに緊急事態宣言は解除されてるでしょうか。
次年度の予定も発表されました。詳しくは舞ジムホームページにて。

昨年は自分の車を手放したりしてあまりいい年とは言えなかったかもしれません。
自分の車なくなったのでヘッダー画像変えてプロフィール画像も車からうちの猫にしました。
2021年はなんとか、んー無理かも。
みなさん本年もよろしくお願いします。
関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2021/01/30 23:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

舞ジム50でした。

舞ジム50でした。11月21日(土)、第50回大阪舞洲ジムカーナが開催されました。
参加された皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。

とうとう50回です。これまでいろいろな方々、いろいろな車に来ていただきました。
オフィシャルメンバーにロードスター乗りが多いので、参加者もロードスターが比較的多いのですが、それ以外のファミリーカーからスーパーカーまでありとあらゆる車がこの舞洲を走りました。
今回もRR2シーターや4WDなどバラエティに富んだ名車が揃いました。

自分はといえば、今回はちゃんと録画機器を忘れずに持ってきて設置できました。
でも自己ベストは更新できずです。
新型コロナの影響で、感染防止の観点から他の方の車に乗せてもらうことができず、走り方を研究することができていません。
今回で1コーナーの入り方をある程度決められたかなと思うのですが、奥の方のライン取りや速度が今ひとつしっくりきません。
あと5月に入れ替えたR1R、替えてから4回目の走行ですがグリップ力が落ちている気がします。

タイヤが良いときに腕か天気が悪くて、コンディションの良い日にタイヤが減ってる、そんな今日この頃です。
ベテランの方に速い走らせ方を聞いたのですが、「アライメントよりメンタルや」とのことでした。
胸に刻みます。



この日のベストタイムです。
動画編集するときにベストタイムの動画とGPSログデータの組み合わせが見つからず、2番手タイムで動画を作っていました。
その後ベストタイムのも見つかったので、せっかくだからと2つつなげてみました。
実際の時間経過はベストタイム→2番手タイムですが、動画では逆の流れになっています。
見ての通りゼロカウンター祭となっております。
タイム競技じゃなかったら楽しかったのかもしれませんが、もう少しグリップが欲しいのです。

次回は新品タイヤじゃなくてローテーションで挑戦します。
そう、次回ですが、開催が12月12日(土)なので申し込みは11月24日(火)の22時からとなります。
すぐです。

今回50回ということで、感謝の気持ちを込めて記念ステッカーをお配りしました。
次回第51回も記念ステッカーをお配りする予定です。
ぜひ大阪舞洲ジムカーナホームページ(下の関連リンク)からお申し込みください。
関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2020/11/22 21:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年10月12日 イイね!

舞ジム49でした。

舞ジム49でした。先日10月10日(土)は第49回大阪舞洲ジムカーナでした。
参加された皆様、お疲れ様でした。本当にお疲れ様でした。
設営が終わって最初の走行枠まで雨が残り、止んだと思ったら日焼け止めが必要なくらい日が照ってきて、曇ってきたら台風の吹き返しが光電管を倒し、雨合羽が乾いてきた14時過ぎにまた雨が降ってきました。

こちらは前の晩に充電していたアクションカムと、まとめておけば目立つから大丈夫だろうと固めて置いていたコンデジとGPSロガーをまるっと忘れて来てしまいました。
これで車が不調なら何のために来たんだということですが、幸いロードスターは快調で(イタフラ基準w)、雨漏りも電気系トラブルも無しで帰宅することができました。
前までは雨が降るとウィンカーがバグってたんですが、自然治癒したようです。
まぁサイドシルの錆は進行していくんでしょうけども。

走行の感想としては、水たまりのせいで違うラインを試すことができず(試したら盛大に水を被った)、コーナーごとに異なるグリップ感がタイムアップを阻害したように思います。
言い訳終わり。

次回はとうとう第50回。11月21日(土)に開催される予定です。
涼しくなってタイムも期待できそうです。
初めて参加を希望される方も、常連の方も、久しぶりなんだけどという方も、ぜひ申し込みを検討して下さい。
ではまた来月。
関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2020/10/12 22:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年08月10日 イイね!

舞ジム48でした。

舞ジム48でした。真夏のさなかにジムカーナでした。
お疲れ様でした。
新型コロナか熱中症か二者択一くらいの勢いで人間がやられそうでしたが、みなさまのがんばりで犠牲者は出ませんでした、多分。
曇りがちながらもしっかり暑くて、さすが大阪の夏がやって来たなと思ってましたが、次の日とその次の日の暑さに比べたらどうやらまだましだったようです。

前回の自分の走りを振り返ることもなく今回を迎えましたが、当然のようにタイムは出ませんでした。
今日は外が暑くて家の中に引きこもっていたので、前回と今回とのベストタイムをGPSデータで比較しました。
グラフの赤が前回、今回が青です。
最初のストレートの加速とトップスピードが違いますね。
暑さのせいでパワーが出ていなかった、どうやらこれが敗因です。
動画も見比べましたが、今回はライン取りが上手くいったのかスリップ量が少なかったように思います。
涼しくなってきた頃に今回の走り方をすれば前回以上にタイムは狙えそうです。

次回は10月10日。1964年の東京オリンピック開会式だった日ですね。
スポーツ日和の良い気候が期待できます。
それに引き換えこの8月の暑さ。
やっぱりこんな日本の夏にオリンピックやっちゃダメだと思いました。
関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2020/08/10 22:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年07月11日 イイね!

メガネさんとお別れ

メガネさんとお別れ2010年に乗り始めた2005年式ルノーメガーヌルノースポール、丸10年乗って先日手放しました。
本当は今年の3月末に車検が切れているはずだったんですが、新型コロナの影響で延長されていたのでした。
そのあいだに次の車に乗り換えたかったんですが、家庭の事情等でかないませんでした。
しばらくマイカーなしで生活します。

新しい生活様式とかで、公共交通機関からマイカー所有に風潮が変わりつつあると聞きましたが、ちょっと逆行してしまいました。
家族の車はあるんですが、5人家族で4人乗りの軽と2人乗りのオープンカー。
計算上は合いますがなんとかしたいところです。

「いらないじゃん」と言われてますが、早くしないと抜け殻のようになってしまいそうなので、次の車すぐ決まりますように。
Posted at 2020/07/11 20:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガネさん

プロフィール

「facebookはじめました。」
何シテル?   12/18 21:24
だいたい舞洲で遊んでます 箕面のお山が大好きです 座右の銘は「広く深く」です 本家は http://www.iris.dti.ne.jp/~yas/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MEGANISTE JAPON 
カテゴリ:メガーヌ
2011/12/31 00:19:11
 
mikeHOUSE 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 13:02:31
 
K's Factory 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 12:59:31
 

愛車一覧

ボルボ S60 白レンガ (ボルボ S60)
何の変哲もない直6横置き四輪駆動のセダンです。
ホンダ NS-1 NS-1 (ホンダ NS-1)
HONDA NS-1です。 何の変哲もない50cc原動機付自転車です。 改造箇所も水温計 ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
親の車ですが、楽すぎるので近所はこっちを乗り回してます。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネさん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
何の変哲もないルノースポールです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation