• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yas@白色のブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

舞ジム65でした。

舞ジム65でした。大分経ちましたが先日9月23日は第65回大阪舞洲ジムカーナでした。
参加された皆様お疲れ様でした。
トップ写真は最終コーナーを立ち上がるうちの車です。
リアのバネレート低すぎるかもしれません。

最近知ったんですが、NDロードスターの日本で売れた台数、NB型とNC型を足した数より多いそうですよ。
ソース:マツダ「ロードスター」の販売状況が判明! 若者に人気ってホント? =マイナビ
どうりで参加者でNDをよく見かけるわけです。
同じく最近知った事実、R35GT-Rの生産期間ははR32~R34スカイラインGT-Rを作ってた期間より長い、並みに驚きました。

今回、86BRZも多かったです。
現行BRZを運転させていただいたんですが、すごく安定しててトルクフル。
あと街中では見なくなったS2000が2台も来てくれました。
こちらもステアリングを握ってコースを走るという栄誉をいただきまして、これまたパワフル。
どちらも挙動が安定していて、安心してアクセル踏めるFRはやはり素晴らしいと思いました。
あとS2000のステアリング、懐かしかったです。


走行中の車をt-ぽっとさんにドローンで撮っていただいたので、編集してアップしようとしたんです。
かっこよく撮れすぎてナンバーまでバッチリだったもんですから、そこをぼかそうとしているときにミスしまして、アンドゥも効かなくなって心が折れたのでふてくされて寝ました。
画像はその直前のスクリーンショットです。

次回は11月4日(土)、申し込み開始は明日10月16日(月)の22:00からとなっています。
万博のせいで開催できるのもあとわずかです。
舞ジムホームページから申し込みをよろしくお願いします。
Posted at 2023/10/15 22:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年07月09日 イイね!

舞ジム64でした。

舞ジム64でした。先日7月2日は舞ジム64でした。
参加された皆様、足下のお悪い中お疲れ様でした。
途中雨が止んだ時間帯もありながら、ドライ路面でベストタイム更新、とはならず残念でした。
ウェット路面の練習にはなったので良かったです。

ウェット路面の練習で気づいたのは、曲がる速度だけじゃなくてラインも変える必要があるということです。
一番奥のコーナーは大回りで速度を乗せるのが良いなと思ってたんですが、ウェットだとグリップが失われてスピンします。
速度を落として小さく回った方がタイムがちゃんと出ますね。
今履いてるタイヤがウェットでどこまでグリップしてくれるのか、公道で試すわけにはいかないのでここでスピンできたのは良い経験でした。

次回は真夏を避けて9月23日です。
お彼岸なのでそろそろ猛暑っぷりも収まってるんじゃないでしょうか。
またよろしくお願いします。
関連情報URL : https://maigym.jp/
Posted at 2023/07/09 14:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年05月28日 イイね!

OASISロードスターミーティング2023

OASISロードスターミーティング2023舞ジム63の翌日、姫路セントラルパークでOASISロードスターミーティングが開催されました。
雨の中一日中走り回った翌日にまた遠出は辛いだろうという思いはありつつも、毎回行ってるし申し込んじゃったし、で行ってきました。
道中は雨でしたが、現地到着とほぼ同時に雨が上がりました。
オープンカーのイベントで雨は魅力が半減なのでとりあえず良かったです。

フードの出店も魅力的なものが多く、津山のホルモンうどんが特に良かったです。
作り置きを温めて出すのかなと思ってたらキャベツとか生からフライパンで炒めてました。

マルハで純正部品と対策したオリジナル部品を買ってメンテに備えました。
ドアノブのバネをステンレスにしたそうです。
そろそろうちのドアもやばそうなのでこれでなんとかします。

途中一瞬雨がぱらついたりはしつつも無事終了し、疲れが取れてないのもあって早々に離脱しました。
帰り道事故渋滞してたのはタイミングが悪かったですね。

運営の皆様お疲れ様でした。
また次回お世話になります。
Posted at 2023/05/28 21:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年05月21日 イイね!

舞ジム63考察

舞ジム63考察自己ベストの動画も編集できたので先日の続き。
やっぱりR1Rよりネオバの方が自分に合ってますね。
すぐタレないしグリップ力の低下も急激じゃないし。
高いけど。
シバタイヤがどんな感じか試す前なのでそっちも気になるっちゃなるんですが。

前回の舞ジム62で気づいたというか偶然そうなったというか、奥のところ大回りした方がタイムが良かったので今回も試したところ成果が出ました。
小回りして距離を縮めるか、大回りして速度を乗せるか、ここは速度が乗っていたら大回りしてでも速度を稼がないといけないのでしょう。
つまり、ここで速度を乗せておくために2コーナー3コーナーで速度を落としすぎない必要があるということです。
R1Rのときは奥でアクセル開けるとリアがブレイクしていました。
ネオバは堪えてくれます。



このコースも大分走ってきましたが、あとどこでタイムを縮める余地があるのでしょう。
1コーナーまでの加速をもう少しよくしたいんですが、クラスを上げずにパワーだけなんとか上がらないものでしょうか。
…エアクリとか?

次回は7月1日(土)です。
梅雨時なのでまた雨かもしれませんが、雨でもタイヤに負担をかけずグリップの限界を探る練習になるのでぜひいらしてください。

雨って後始末の方が大変なんですけどね。
Posted at 2023/05/21 22:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年05月14日 イイね!

舞ジム63でした。

舞ジム63でした。5月13日(土)は舞ジム63でした。
参加された皆様お疲れ様でした。
途中から予報通り雨が降ってきて大変でしたが、午前中にタイムアタックをしてしまうことで記録を残したい人は残すことができました。
かくいう私も前回赤ステッカーを取ったタイムからすこし削って自己ベスト更新です。
練習中ももう少し良いタイムを出せました。
動画はまた後日。
今日はOASISロードスターミーティングに行ってきたので疲労困憊です……
Posted at 2023/05/14 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「facebookはじめました。」
何シテル?   12/18 21:24
だいたい舞洲で遊んでます 箕面のお山が大好きです 座右の銘は「広く深く」です 本家は http://www.iris.dti.ne.jp/~yas/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MEGANISTE JAPON 
カテゴリ:メガーヌ
2011/12/31 00:19:11
 
mikeHOUSE 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 13:02:31
 
K's Factory 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 12:59:31
 

愛車一覧

ボルボ S60 白レンガ (ボルボ S60)
何の変哲もない直6横置き四輪駆動のセダンです。
ホンダ NS-1 NS-1 (ホンダ NS-1)
HONDA NS-1です。 何の変哲もない50cc原動機付自転車です。 改造箇所も水温計 ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
親の車ですが、楽すぎるので近所はこっちを乗り回してます。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネさん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
何の変哲もないルノースポールです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation