• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yas@白色のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

舞ジム63考察

舞ジム63考察自己ベストの動画も編集できたので先日の続き。
やっぱりR1Rよりネオバの方が自分に合ってますね。
すぐタレないしグリップ力の低下も急激じゃないし。
高いけど。
シバタイヤがどんな感じか試す前なのでそっちも気になるっちゃなるんですが。

前回の舞ジム62で気づいたというか偶然そうなったというか、奥のところ大回りした方がタイムが良かったので今回も試したところ成果が出ました。
小回りして距離を縮めるか、大回りして速度を乗せるか、ここは速度が乗っていたら大回りしてでも速度を稼がないといけないのでしょう。
つまり、ここで速度を乗せておくために2コーナー3コーナーで速度を落としすぎない必要があるということです。
R1Rのときは奥でアクセル開けるとリアがブレイクしていました。
ネオバは堪えてくれます。



このコースも大分走ってきましたが、あとどこでタイムを縮める余地があるのでしょう。
1コーナーまでの加速をもう少しよくしたいんですが、クラスを上げずにパワーだけなんとか上がらないものでしょうか。
…エアクリとか?

次回は7月1日(土)です。
梅雨時なのでまた雨かもしれませんが、雨でもタイヤに負担をかけずグリップの限界を探る練習になるのでぜひいらしてください。

雨って後始末の方が大変なんですけどね。
Posted at 2023/05/21 22:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年05月14日 イイね!

舞ジム63でした。

舞ジム63でした。5月13日(土)は舞ジム63でした。
参加された皆様お疲れ様でした。
途中から予報通り雨が降ってきて大変でしたが、午前中にタイムアタックをしてしまうことで記録を残したい人は残すことができました。
かくいう私も前回赤ステッカーを取ったタイムからすこし削って自己ベスト更新です。
練習中ももう少し良いタイムを出せました。
動画はまた後日。
今日はOASISロードスターミーティングに行ってきたので疲労困憊です……
Posted at 2023/05/14 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年04月15日 イイね!

舞ジム62でした。

舞ジム62でした。ちょっと前の3月25日は舞ジム62でした。
年度末いろいろ立て込んでレポートが遅れました。
前回はおろしたてのタイヤで赤ステッカーもらうはずが残念ながらもらえず、今回雪辱を期する感じで当日を迎えました。

が、

雨が降ってました。

いやーこれはタイム更新無理だなーと思ってましたが、雨が止んで路面も乾きだして、タイムアタックのときにはかすかに希望がもてる感じになっていました。
で、結果から言うと

赤ステッカー持って帰ることに成功しました。

練習中に目標タイムいくかいかないかといった状況でタイムアタックへ。
1本目は50.3秒でもうすこし、2本目が49秒975で基準タイム-2秒達成です。

2本目は実は手応えがなくて、タイムを聞いても信じられませんでした。
特に一番奥のところでラインを外して大回りしてしまったと感じたので、1本目よりタイムが縮んでるとは思いませんでした。
動画を見返して比較してみました。






どっちがどっちかわからないくらいラインが同じで速度もほぼ同じなんですが、3枚目と4枚目の写真のところだけスピードメーターの数字が違います。
一番奥で大回りした分速度が乗ってるようです。
これでコンマ4秒タイム縮まってるんでしょうか。
いまだに疑問ですが、他で比較が難しく。
ライン取り、これが正解!と思ってても実は違うことも多いんでしょうね。
精進します。

次回は5月13日(土)です。
OASISロードスターミーティングの前日ですが、ロードスターのみなさんもご参加を検討ください。
Posted at 2023/04/16 00:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年03月21日 イイね!

夏タイヤ

夏タイヤスタッドレスタイヤで冬を過ごしましたが、春が来たようです。
春が来たのでタイヤを替えます。
何回かスキーには行きましたが、大阪に積雪は結局ありませんでした。
スキー場も駐車場まで路面が見えたままというパターンも多くて、雪道との出会いは少なかった数ヶ月でした。
今シーズンは暖冬だったようです。

「右後」とメモしてあったタイヤ、これは右後ろに付けてたから次はローテーションするのか、次に右後ろに付けるのか、どっちか忘れてました。
まぁいいや。自分の車なので、適当に付けます。

17インチから19インチになってかっこ良くなりました(個人の感想です)。
ここで家人に内緒でちょこっといじりました。前回のブログと見比べたらわかるかもしれません。
いつばれるかヒヤヒヤしながら過ごすことにします。

今週末は舞ジムです。
天気が心配です。
またタイム更新できないのかな…
Posted at 2023/03/21 21:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S60 | 日記
2022年12月11日 イイね!

冬タイヤ

冬タイヤS60をスタッドレスタイヤにしました。
去年買ったMICHELINのX-SNOW ICEです。
昨シーズン外したときにメモしておいたので、左後ろに付いていたものを右前に、左前に付いていたものを右後ろに、と交換したところで気づきました。
X-SNOW ICE、回転方向指定でした。
このままだと逆回転です。
泣きながら(嘘)回転方向が合うように交換し直しました。
今回はちゃんとトルクレンチを用意しました。
これまで手元にあったのはロードスターなら使えるんですが、ボルボだとトルクが足りなかったのです。

お店に行ったらこんなのがあったので買いました。
「限定」の言葉に弱いんです。
ちゃんと規定の140Nmで締めることができます。

これでいつ雪が降っても大丈夫です。
むしろ降れって感じです。
Posted at 2022/12/11 20:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | S60 | 日記

プロフィール

「facebookはじめました。」
何シテル?   12/18 21:24
だいたい舞洲で遊んでます 箕面のお山が大好きです 座右の銘は「広く深く」です 本家は http://www.iris.dti.ne.jp/~yas/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MEGANISTE JAPON 
カテゴリ:メガーヌ
2011/12/31 00:19:11
 
mikeHOUSE 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 13:02:31
 
K's Factory 
カテゴリ:アコード・トルネオ
2006/02/24 12:59:31
 

愛車一覧

ボルボ S60 白レンガ (ボルボ S60)
何の変哲もない直6横置き四輪駆動のセダンです。
ホンダ NS-1 NS-1 (ホンダ NS-1)
HONDA NS-1です。 何の変哲もない50cc原動機付自転車です。 改造箇所も水温計 ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
親の車ですが、楽すぎるので近所はこっちを乗り回してます。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネさん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
何の変哲もないルノースポールです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation