• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

車検完了


三連休もあっという間に終了!

皆さん如何お過ごしだったでしょうか?

私は土日と車検に出していたので、これといって遠出もせずまったりと過ごしていましたよヽ(・∀・)ノ






これといって大きな不具合もなく、消耗品の交換程度で済みました。以前のリコール作業時についた傷も、部品交換にて新品になりました!

運転席側のHIDが光量不足の為、間に合わせの物を付けているので左右で色合いが…。イカリングも球切れの箇所があると車検通らないと言われたので、配線をカットしてもらい退化~(^^;)

後でバルブ買って交換しないとな!






車検に出した後はラーメン!土曜から始まった新作メニューを食べる為に豚男さんへ♪ここのとこ頻繁に通ってる(笑)

限定メニューの「豚肉冷やし」♪甘酸っぱい餡がこれでもかってくらい掛かってて、こりゃ箸が進みます(*´∇`*)






今日は帰って来た愛車と共に墓参り。午前中は母方、午後は父方の墓参りに行ったのですが、片方は山奥にあるので途中で車を降りて険しい道を登らねばならず息切れが…( ̄▽ ̄;)




無事に車検も通したので、次の車検か20万km突破するまでは乗りたいな♪
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2017/03/20 21:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャロライン・ケネディ
kazoo zzさん

前回の続き。北海道深川市を満喫する ...
エイジングさん

上り調子
giantc2さん

0715 🌅☁️💩◎ 🍱🍱◎
どどまいやさん

あらら〜これは!
レガッテムさん

7月13日日曜日は群馬パーツショー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2017年3月20日 23:37
車検終わってひと安心ですね!

豚男はまだ行ったこと無いので気になります^^ 大進の焼肉冷やしに煮豚乗っけたみたいな感じですかね。旨そう~♪
コメントへの返答
2017年3月20日 23:49
こんばんは!
車検通した後にミッショントラブルの経験もあるので油断は出来ませんが、アテ嬢はオイル交換も定期的にやってるので問題ないはず♪

ですです!大進さんはあまりの行列に、向かいの現代さんに流れた記憶があります(笑)豚男さんは限定メニューもちょこちょこやってるのでお勧めですよ(*´∇`*)またまたラーオフやるかもしれないので、都合合えば是非( ̄ー ̄)

プロフィール

「@りゅうちゃん@坐骨神経痛治療中 私も夏タイヤの新調を検討中。わかっちゃいたけど19インチはお高い…( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   03/30 19:37
初めまして、県北在住のTOSHIです。 車の知識はあまりないけれど 周りの仲間に支えられ少しずつ ですが弄りを楽しみ中! 弄りよりも運転が好きな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 17:42:24

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
しれっと乗り換え。 初代・2代目とワゴンを乗ってたけど、今回は初めてセダンを選んでみま ...
マツダ MPV マツダ MPV
ひっそりと乗り換え。 繋ぎの予定が早1年半… 車検が切れるまであと1年半は乗ろう。 1 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
初代アテンザ(GY)からの乗り換え。 純正+α程度の軽いカスタムで満足♪ 弄りよりも ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
viva !! ●2012.07~2014.05

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation