• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

電源まわり・・・安定化電源アキュボルト導入

電源まわり・・・安定化電源アキュボルト導入ようやく重い腰をあげて、電源まわりに手を入れました。

前車で使ってた、「アキュボルト」をフリードで復活させないことには、先に進めない・・・

ということで助手席下にアキュボルトを設置、ヒューズブロックやアースブロックを介して4台のアンプ、真空管ラインアンプに電源を供給するようにしました。

とりあえず、電圧は14.4Vに設定しました。

心配していたノイズは・・・特に大丈夫みたい。

肝心の音は・・・?

ドシン、ズバンともう今のドアじゃ抑えきれない感じになってきました。

手に負えない・・・?

配線、ワイヤリングはなっかなか大変です。とりあえず、今はぐっちゃぐちゃ。

(はぁ~)
Posted at 2009/11/21 22:15:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年11月19日 イイね!

平日の夜ですが・・・アンプ改造しました。

平日の夜ですが・・・アンプ改造しました。アンプの改造よりも先にやるべきことがたくさんあるのですが、てっとり早くて効果(変化)が大きいと思われたフライングモールのアンプの改造をやってみました。
アンプ内のラインケーブルをベルデンの8412というコストパフォーマンスも高いケーブルに交換してみました。改造というにはちょっと・・・ですね。

飼ってるモグラ4匹とも同じように交換しましたが、解像度もグンとアップし、低域もど~んと出てきました。内張りの制振もすぐにやらなくては・・・という感じです。

昨日はケーブル作りで寝たのが1時半・・・今日は交換と車両取付けでもうこんな時間。。。

期待どおりの音が出るといいのですが・・・


Posted at 2009/11/19 00:45:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年11月08日 イイね!

バッ直ケーブル引き込みに大苦戦。

バッ直ケーブル引き込みに大苦戦。この週末土日にやってしまおうと思って作業を始めたんですが・・・
思った以上に苦戦してしまいました。

「バッ直ケーブル車内引きこみ」

いつもなら、なんてことない作業なんですが、今回はなかなかうまいことできなくて、土日の貴重な作業時間を使ってもバッ直作業は終わらなかったです。。。

結局、みんカラのみなさんの整備手帳を参考にさせてもらって、初めてフェンダーを通すルートに落ち着いたんですが、ケーブルをどの穴に通すのか、その穴を通すとどこに出てくるのかを探りながらやってもなかなかわからず・・・できてしまうと何てことないんですが・・・

タイヤハウスのインナーもうまいことめくれなくて、腕が穴のところまで入らずイライラ。

当初はグローブボックス奥のブーツに穴をあけてそこに4ゲージのケーブル2本通すつもりでいましたが、エアクリーナーがじゃまでブーツまで手が届かず、エアクリーナーはずすためにバッテリーはずして・・・エアクリーナーも最後に小さいネジが1個なかなかはずれなくて、けっきょく断念。
(エアクリーナとバッテリーの外し方は覚えましたが・・・)

なんだか、ヒューズホルダーの取付と4ゲージのケーブル1本車内に引き込むだけでの作業なのに土日トータルで5~6時間かけてしまいました。

つかれた・・・

ところでアースのケーブルはバッテリーに戻すのをあきらめてしまったわけですが、助手席まわりでボディに落としたいと思ってます。さてさてどこに落としたらいいのでしょう・・・考えなくては。

さて、今日は自分のたんじょうびでした。ぞろ目です・・・(はぁ)

ケーキでも買ってこよう。
Posted at 2009/11/08 18:07:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年11月06日 イイね!

アンプ・・・とりあえずバラして中身を拝見。

アンプ・・・とりあえずバラして中身を拝見。使いはじめたフライングモールのデジタルアンプですが・・・

う~ん。けっこう、いいアンプです。

真空管ラインアンプの色付けがあるからかもしれませんが、パワフルにスピーカーを駆動してくれています。エージングも少しずつ進んできているんだと思われます。

電気を食わなくてパワフル。

すっかり、気に入ってしまいました。

今はドアのミッドバスを鳴らすアンプとして使っていて、ツイータは以前からのアンプで鳴らしていますが、う~ん、ツイータもそろえたい・・・

と思っていたところに中古のデモノを発見。
定価1台5万円くらいするアンプですが、2台で1万5000円・・・・汚れやキズがありましたが、ちゃんと動けばコレは「買い」だ・・・

ということで、もう2台を安価でゲットすることに成功しました。

これで左右のツイータとミッドバスそれぞれに1台ずつモノラルアンプを割り当てることができます。ちょっと贅沢かも。

で、前回買った「モグラ」2匹は新品だったので、弄る気がおきませんでしたが、今回買った「モグラ」2匹はけっこう使用感もあるし、安価で手に入れたということで、少し弄ってみようと思います。

で、早速ばらしてみました。

あまりダイナミックな改造はできそうもありませんが、内部配線交換したり、端子類を交換したり・・・

とりあえず今日は中を開けてどんなモノか見てみることにしました。

続きは整備手帳へ・・・

Posted at 2009/11/06 00:06:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年10月19日 イイね!

実は・・・こんなもの入れてみました。

実は・・・こんなもの入れてみました。昨日の作業のしめくくりに、コレを入れてみました。
ずっと長い間、タンスの肥やしにしていました・・・(反省)
Jetta07さんから格安でゆずってもらった逸品です。

マイクロコンポーネンツ(MCS)
#301

真空管ラインアンプです。

デジタルアンプだとデジタルくさいかな?と思ったので試してみようと引っ張りだしてつなげてみました。

これはイケます。

前車でEL-2も使ったことあるんですが、オルタノイズが乗ってしまい使用を断念したこともあって、なかなかこの#301にも手が出せませんでした。

電源オフ時にちょっとポップノイズが出るのが気になりますが、なんともいい「雰囲気」を出してくれます。こいつもまたとりあえずこのまま使ってみます。

真空管換えるのも楽しそう・・・
どんな真空管探せばいいんだろう・・・(汗)
関連情報URL : http://silky-audrey.jp
Posted at 2009/10/19 22:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation