• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGの愛車 [ホンダ フリード]

PHASS復活

投稿日 : 2011年11月21日
1
私が持ってるアンプで一番のお気にいり。

PHASSのHP100
2
高級感ありますなぁ

2chアンプですが、中にモノラルアンプが2台入ってるような構成となっています。

その証拠に1chごとに電源の端子を持っています。
3
ちょっと面白いのが位相がまわせるんですよね。

4
3列目のシート下に鎮座させることにしました。

このアンプでドアのスキャンスピークを駆動します。


このあと数時間後に・・・バッテリあげあげ事件が起きることになろうとは・・・

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月22日 1:49
今晩わ(-_-)zzz

バッテリーあげあげの原因の元は、このシトだったのね(T_T)
コメントへの返答
2011年11月22日 7:38
そうなんです〜

エンジン切って、電源入れたまま数時間放置するとバッテリーあげてしまう、そんな強烈なアンプですわ。(^∇^)

なんちって。

以後気をつけます・・・
2011年11月22日 2:15
位相まわせるんですか???

ゴイス~ですね

モノラル2台と同じってのも魅力的・・・

聴くたびに音が変わってそうですね(笑)

私もですが・・・(爆)
コメントへの返答
2011年11月22日 7:43
位相回せるんですよ。0度から180度まで任意に・・・正相と逆走の切り替えじゃなくて。

マルチアンプにせずこのアンプだけでシステム組んでみたら、タイムアライメントなしで定位が出せるかもしれません。

やってみないとわかんないですけど。

2011年11月22日 23:12
凄いです。フェイズシフター内臓のアンプがあるんですね☆

TAと併用も出来そうですね^^
コメントへの返答
2011年11月22日 23:21
そういえばPPIのフェイズシフターも2台持ってました。うまく使えた試しがないのですが・・・
設定や調整はなかなか進捗しないものですね。
2011年11月23日 8:29
位相を回せる。(・0・。) ほほーっ

そんなアンプあるんですね。

なんか凄そうなアンプですね(^O^)
コメントへの返答
2011年11月23日 8:55
回せますけど、うまく使えないので、0度固定です。
位相を回すならそういう器材もありますよ。
以前に一度作ったこともありましたが、いまいち思うようにいかず・・・
結果、TAに甘んじております。

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation