• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGの愛車 [ホンダ フリード]

家族でおでかけ仕様。

投稿日 : 2012年03月15日
1
こないだ試してみたばかりの3WAY・・・スコーカー

割といい感じで鳴っていたんですが、家族には不評。


なぜならば・・・


飲み物を置くとこないから。

2
会社の保養所(軽井沢)に行くので、ひさびさと家族で長距離ドライブ。

必然的にスコーカーは・・・


要らないよ。こんなの。


あっちこっちについてるじゃん。スピーカー。


おっしゃるとおりでございます。


ということでお出かけ仕様にするためにスコーカー撤収。
3
行き場を失った、かわいそうな塩ビスコーカー

ちなみに3WAYから単純にスコーカーとっぱらったわけじゃなくて、2WAYようのセッティングにしてからですよ。

活躍の場・・・ないかな。
4
スコーカーとして使うぶんにはそんなに容量は要りませんが、フルレンジで鳴らせるようここはちょっと塩ビパイプを延長して・・・容量を確保してみました。

塩ビ管の長さはもちろん目分量・・・です・
5
軽井沢はまだ寒そうなので、パンツをはかせてあげました。

パンツじゃなくて軍手か・・・



さて、このスピーカーをどうする?
6
りっぱなリアスピーカーになりました。

2列目シートには子供たちが座って、最近うしろのスピーカーを鳴らせと言われるので、3列目のドリンクホルダーに・・・

ぶっさしてみました。

アンプつないで、いざ音出し。

げげげ ちょっといいかも。

とりあえず、これで長距離ドライブもばっちり。

リアから音が出すのも1年近くぶり・・・

案外新鮮!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月15日 0:39
なるほど~♪(^q^)

2ウェイダブルのパワーハイファイ化(・・?

オイラもそんな感じの

セットです♪(^o^;)(笑)
コメントへの返答
2012年3月15日 6:00
2ウェイダブルのパワーハイファイ・・・

そうそう、そんな感じです。

リアは2列目に座る子供たちのために、うす~く鳴らしているだけです。音がすこ~し出てるだけで意外とはっきり聴こえるようになるんですね。

後に音がひっぱられないようにするのがミソかもしれませんね~
2012年3月15日 0:42
何という発想転換良さ・・・

もっとたくさん学ばせて頂かなくては (^.^)

軽井沢は通った事があるだけで行ったことないです(笑)
コメントへの返答
2012年3月15日 6:10
ドリンクホルダー確保とリアスピーカーの追加を夜の1時間くらいでささっと達成する方法というテーマで会社帰りの電車の中で思案しました。

ちなみにリアSPの通常取り付け位置も見てみましたが、とんでもない形状していますね・・・

それを見て、また試してみたいことができてしまいました。

旅行から帰ってきたら、「リアスピーカをリアスピーカの取付け場所に取りつける」ことに挑戦してみようかと思います。
2012年3月15日 6:52
スピーカーにはかせてあげたパンツ?がいい感じですね(笑)

これを沢山作ったらいろんなところにスピーカーが生えてきている・・・・という状況が・・・・・(~o~)
コメントへの返答
2012年3月15日 7:45
塩ビ管をドリンクホルダに少し強引につっこんだので内装パネルに傷がつかないようパンツを履かせました。

確かに・あちこちからニョキニョキ・・・ありえますね・・・
2012年3月15日 7:44
ドライブに必要な「水分」と「楽しい音楽」が両立でて良い思い出間違いなしですね\(^o^)/
発想の柔軟さが流石です
コメントへの返答
2012年3月15日 20:35
出かける間際にバタバタしなくてもいいように、しっかり作り込んでおけばいいんですが、納車以来の実験車両・・・

苦労と苦悩は続きます。
2012年3月15日 7:47
発想がス・テ・キ ヽ(^0^)ノ

さすがADじぃさん、どこかのドシローとは
一味違いますね( ̄∇ ̄)プププ
コメントへの返答
2012年3月15日 20:41

おな爺 穴の なんとやら。

なんかちっとヒワイですねっ。

どうしろうさんも猫親方もみんな・・・

一味違うもイイ味出してます〜


2012年3月15日 10:01
造形がたまらないです☆
凄くイイです☆彡
コメントへの返答
2012年3月15日 20:44
いろんなパーツが用意されてますから長くも短くも曲げるのも自在ですね。

最近ホームセンターがオーディオショップに見えてきます。

なんちって。ヽ(´o`;
2012年3月15日 21:19
リアを微かに鳴らすと音像が上がるから面白いですよね

自分もリアを鳴らしたり切ったり音を動かして楽しんでますよ (^v^*)ニコッ
コメントへの返答
2012年3月15日 21:37
これを機会にシアターカーにいこうしようかと。
半分まじで。
だけどリアのスピーカーってどう設定すればいいの〜 リアは後ろから聞こえてればいいのかな?

私はまずそこからはじめなくては。
2012年3月15日 22:13
リア、私も久し振りに鳴らしてみようかな~

本格的?に嵌る前は、軽~くリアも鳴らしてたんですよね

どうなるのかな??
コメントへの返答
2012年3月15日 22:21
ショコラさんとこには確か・・・

トイレットペーパーのような形をしたリアフィルが・・・あるとかないとか。

我が車の3列目の手すりが今も寂しいと泣いております。

あれも塩ビ管、しかもフルレンジですわ。
2012年3月15日 23:25
3列目の手すり君、寂しがってるの?

じゃあ4月にトイレットペーパーに似た恋人を紹介します
コメントへの返答
2012年3月16日 0:55
寂しがってますよ。

だけど、リアスピーカの取り付け穴を見ていたら「やってみたいこと」ができてしまったので、とりあえずそれをやってみようと思います。
2012年3月20日 13:42
ナイスアイディアですね! グ~

やはり家族の意見は大切なので・・・

パンツ・・・笑えました

またADGサウンドを聴きたいです
コメントへの返答
2012年3月20日 15:21
そこにドリンクホルダーがあれば、とりあえず挿してみる。

そんなおちゃめなアイディアです。

パンツもけっこう重要な役割を・・・

リアスピーカーを「ふつうの位置」に取りつけてみたいと思ってるので、この状態は長く続かないと思われます。




プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation