• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月17日

エアロプロテクター??

エアロプロテクター?? 以前、雑誌で見かけたんですが、簡単に作れそうなんで、ちょっと作成!
全然簡単すぎですが(^^ゞ
フロスポの下回りが綺麗になったんで、小傷がつかないようにプロテクターなるものを付けました
厚さに迷いましたが、試作品としてなんでまず1ミリ厚のゴムと両面テープを購入しました。
それを適当な大きさに切ってフロスポの下、5ヶ所貼りつけました。
これで、下回り擦ったとしてもエアロまで傷にならないと思います!!(たぶん)(;^_^A

あとで3ミリ厚のに変更しようかな~

画像は、家に入る前のわだちを通過したあとです
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2006/03/17 20:36:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

Genesis - Invisib ...
kazoo zzさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2006年3月18日 8:54
市販品で買うまでもない物ですよね(笑
やっぱピカピカに直ったエアロは下側と
いえど傷気になりますよね~
コメントへの返答
2006年3月18日 9:16
市販品をネットで見つけました!
厚みは5ミリです。
形としては、ウィンドウフィルムを貼る時に使う四角いプラスチックヘラ見たいな物です。

というわけで、厚みを変えてみます。
2006年3月18日 9:42
市販品みたいな部分的なもので
厚み持たせると引っ掛けて
すぐ取れちゃう気がするんですが
どうなんでしょうね~・・・
コメントへの返答
2006年3月18日 11:36
市販品ですと、両面テープ&ネジ留めみたいですね。

あまり強力に取り付けると、勢いがあれば、エアロごともってかれそうですね;

↓市販品のサイトです。
http://www.vert-jp.com/vert/f_funk.html
2006年3月18日 13:12
昔クイックエアロなるゴム製のエアロもどき?を装着していましたが、エアロ装着して擦るのを考慮したらあってもいいかな~と思いますw
コメントへの返答
2006年3月18日 14:38
クイックエアロ、今でもこちらの量販店で見かけますよ。
たしか、リアウィング、ボンネットスポイラーにもなるんですよね。
あと、ゴム製品となったら、フェンダーモールですかねぇ~

2006年3月18日 23:07
はじめまして~
足跡から来てみました♪

おお!ゴム製品でエアロプロテクタですか!!
自分の場合、低さを出したくてL字型のゴム使ってますw格安で低さを強調できれば…オトク!!

それにしてもイカツイカルディナですね!
カッチョイイっす!
では~(^^
コメントへの返答
2006年3月19日 10:42
はじめまして。
L字型のゴムですか~、いい情報ありがとうです。
やはり、カー用品店などでは、高すぎますよね。
ホームセンターなどで物色すると、意外に安くて車に使えそうのものが豊富ですね!!

GC8も拝見させていただきました!!

出身が栃木なんですね(^^)v

プロフィール

「(;´д`)アヅイー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)
何シテル?   07/17 13:10
栃木県在住です。 中期195カルから後期215Wに乗換ました。 コツコツとがんばってますのでみなさん宜しく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
※保管中※ 登録解除 ☆後期215GT-T☆ エアロ:LIBERAL Fグリル:純 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
中期ST-195 TZ この車に出会ってから、週1にはどこかいじってました!! ノーマ ...
シボレー シルバラード シボレー シルバラード
弟の愛車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation