• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kensyouのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

2025年 おは玉 10月号

2025年 おは玉 10月号おは玉 10月号

今月も、スタバ で 珈琲 を調達。




北関東ミーテング 前週で、ミーティング関係者の方々が来ていないからか?

10:20 到着時点で ぽつぽつ 空きがあり 奥の列に停められました。

mizuhoさん がいらしたので、NBミーティングのお話を根掘り葉掘り伺います!




左隣では、 Vert noiR全国ミーティング が併催されていました! (;^_^A



ハリーさんひーのりさん お疲れ様です!
全国ミーティング 参加 お疲れ様でした。

ひーのりさんの再復活 を微力ながらお祝いさせていただきました。

お昼は、
konekaさん に誘っていただき

海鮮丼
海なし県 埼玉だけど 海鮮丼!
美味しゅうございました💛




帰路は、ND のテールを眺めながら 帰りました。




16:10 帰宅・・・・・

クルマ 入れ替のため Mazda3 を動かしたら・・・




この時はなんとか、始動できたので 入れ替えできました。
エラーコードを確認してもうため、ディラーに行こうと
再度エンジンを掛けようとしたら・・・・・

掛からないZzzz

いろんなエラーが出まくりで




色々調べた結果
原因は、バッテリーの突然死!

ジャンプ スターター で始動できましたが
ブレーキのサーボが効かない!
暗くなってきて、この状態で走るのは不安だったので
一晩 バッテリーを充電し
翌朝イチ ディーラーで確認してもらいます。

あぁ 最後のトラブルで 一気に疲れたぁぁ
Posted at 2025/10/20 18:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2025年10月11日 イイね!

沼田に りんご買い ツーリング!

沼田に りんご買い ツーリング!マッケンジモータース 2025年10月のツーリング

今月のツーリングは「りんご買い」
当初、栃木方面で検討していましたが、
りんご買えるとこまでが、単調な道になりそうだったので
今年も、群馬県 沼田市 へ りんご買い に行くことにします。


7:00 いつもの コンビニ に集合
NA 2台、ND 1台 本日の参加車は 3台です。
雨 予報ですが、スタート時点では 曇り でした。




9:30 道の駅 くろほね・やまびこ
この辺りから ☔ ☔ ☔




沼田大間々線 で、沼田へ
10:40 後藤りんご園 さんへ
この時、既に大雨・・・・・
ドアを開けたら Aピラーから 蛇口をひねったような 大量の雨水がwww

こちらで、昨日絞ったリンゴジュース と りんご(トキ、アカギ)を購入。




この辺りの 沼田檜枝岐線 は、りんご園 が立ち並んでいますが
沼田とんかつ街道 という呼ばれるくらい とんかつ屋 さんが多いそうで
その中から

11:00 とんかつトミタさん 到着

開店直後 でしたが、既に満席に近かったです。




ロースかつ 定食

脂 がメッチャ旨かった!



沼田大間々線から 沼田赤城線 で 大沼にあがって
12:50 大雨の 赤城山 おのこ駐車場




11.9℃ 寒い 🥶🥶🥶




大胡赤城線 から
13:40 風の広場 おおまえだ



上武道路 に出て
14:30 みちの駅 おおた で、解散




16:20 帰宅
231.53km




大雨降る 山道で シバタイヤ・・・・ 超~ 怖いっすw
Posted at 2025/10/20 17:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2025年10月04日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY に行ってきた!

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY に行ってきた!「MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY」に行ってきました!

事前申し込みイベント ことごとく外れてしまい、一般?参加です。


今回も、club Ramble メンバーと参加
NA 5台、ランティス、CX-3 計 7台で
6:30 圏央道狭山PA 出発




途中 はぐれたりで FSW 到着
今回は、東ゲードから入場




パレードランに外れたので、全員 一般駐車場
遠くに、パドックが見える・・・・




RECJ 集会会場が見つからず・・・ どこで集まってたの??
メインスタンドでマツダグループチャレンジカップを観戦しながらの
ブランチ




大人が参加できるイベント探して、定規磨きに挑戦
磨き方を説明してくれる マツダ社員さんに、定規磨きに関係ない話を振りながら
せっせせっせ と磨きます!




マツダディーラー5社共同企画

中古車ベース、全塗装 だと思い込んでましたが
新車ベース、ラッピング でした。




M2 っぽい シリアルプレート




Ver.1.1.0  なぜ Ver.1.0.0 じゃないのか?
答えを聞けなかった Ver の謎・・・・




広島マルシェ で みやげを買いすぎ、バックが肩に食い込んで痛いので
おみやげをクルマに置きに戻る




ピットに戻ろうと思ったら
仲間から、「レストランが 1時間半待ち」と連絡があり
「外で食べようか!?」って話がまとまったので
仲間が戻ってくるまで、駐車場でクルマ見物

丸目117 に・・・・ ラッピング!




Z31 後期 カッコいいなぁ・・・
バルジが付いてるから、200ZR-Ⅱ でしょうか?




とっても Good コンディションな雰囲気が漂う
サバンナRX-7(FC3S)




適度の弄りで、素敵な FD3S と
MAZDA SPEED フロントノーズ、アルミホイール がカッコイイ FD3S




気合の入った Mazda3




MAZDA3 Black Tone Edition + SIGNATURE STYLE + ENKEI




MAZDA3 Black Tone Edition + M'z Racing Aero + RX-8純正アルミ?




MAZDA3 SkyActive X + SIGNATURE STYLE



駐車場のクルマ 見てるだけで 楽しめます (;^_^A

昼食は、山中湖湖畔で食べることにしました。
山中湖公共駐車場




Googleさんで探した 三楽園 さん
大陸からのお客様で賑わっていました・・・・




甲州ほうとう 味噌
入店が入れ替わり時で、タイミングよかったのか
早々に提供していただきました。
具沢山で「これぞ ほうとう!」って感じに堪能しました。




明日、ビーナスで開催されるイベントに参加するため、
甲府方面で後泊(前泊?)する1台と別れ
NA 3台 道志みちルート で帰路につきます。

相模原まで降りてきたとこで
圏央道にあがる間に セブンでトイレ休憩




相模原IC で圏央道にあがり
圏央狭山PA(外回り)で、最後の休憩 & 解散




18:00 ちょい前に帰宅

走行 295.10km



参加の皆さん お疲れ様でした!
Posted at 2025/10/10 14:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2025年09月29日 イイね!

M2 Meeting からの 帰路ツーリング

M2 Meeting からの 帰路ツーリング翌朝、

8:30 先発組は、ビーナスラインへ 朝ツーリング


白樺湖展望台駐車場
濃霧 でしたが、切れ目から 白樺湖が見える(ことも)




霧ヶ峰 富士見台 展望台
ここでも 濃霧




霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場 の
手前の路側駐車スペース




1028 カタログ写真のような景色だと盛り上がり
28 を走らせて撮影会 (笑)




10:00 霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場 で、各方面と別れ
4台で R299 メルヘン街道 ルートヘ

11:30 ふるさとの森 で、神奈川方面の 1001 とお別れ




12:30 道の駅 八千穂高原 でお土産購入・・・・ と




お昼ごはん




R141 ~ R254 ~ 下仁田上野線 で
14:30 道の駅 オアシスなんもく




R299 ~ 志賀坂峠 ~ 小鹿野 ~ 皆野秩父バイパス ~長瀞玉淀自然公園線 ~ 三沢坂本線 ルートで
16:35 道の駅 和紙の里ひがしちちぶ




ここまで帰ってくると、いつもの道

流れ解散後、給油して
18:17 帰宅

252.57km ALL 下道
2日 トータル 487.72km
燃費 13.27km/L




M2 ミーティング スタッフの皆さん ありがとうとざいました。
ご一緒させていただいた皆さん お疲れ様でした。
今年も、皆さんと楽しい週末を過ごすことができました。

来年も あの場所でお会いするのを楽しみに・・・・
1年 頑張ります (;^_^A
Posted at 2025/10/08 16:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2025年09月28日 イイね!

M2 Meeting 2025 in 立科 に参加してきた!

M2 Meeting 2025 in 立科 に参加してきた!今年も、楽しみな日がやってきた・・・・
長野県立科町 女神湖野外音楽堂 で開催される「M2 ミーティング」に参加してきました。

早い時期から、後泊の宿を予約し 1泊2日 のイベントです。


6:00 関越自動車道 上里SA(下り)集合
5台 の M2車両でスタートです。




7:00 セブンイレブン佐久南インター店 で、朝食、昼食の買い出し。




R142 ~ 和田宿 ~ 和田峠 ~ ビーナスライン ルートで
8:25 霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場 到着
朝練の皆さんと合流して、プレミーティング開始?




入場時の混雑を避けようと、先発で霧ヶ峰を出発し
9:15 会場の女神湖野外音楽堂へ到着




今回は、NAロードスターの原点 MGB の参加もありました。




Special guest から、M2当時の貴重なお話をうかがい
今年も、運の無いビンゴ大会を堪能し・・・・

15:00 ミーティング終了後

終了後は、お約束の 1001 整列撮影会




こんな気取った写真も撮ってもらいました (;^_^A




会場撤収後 MGB の走りを拝みに、有志で・・・




長門牧場へ




ソフ活です♪




先着組 に遅れて、白樺湖畔へ




本日のお宿 白樺湖ビューホテル で後泊




夕食時の宴会、2次回 と、夜遅くまで楽しい時間を過ごしました。


本日の走行距離 235.15km

Posted at 2025/10/08 16:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記

プロフィール

「Mazda3 車検
代車は Mazda3 1.5G
比較が楽しみだよ〜
家までの往復しか走らんけどな〜🚗」
何シテル?   11/20 13:32
BLアクセラ購入を機に みんカラを始めました。 平成元年の NAロードスター購入から、 マツダに偏った Car Life 進行中! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 21:22:02
不明 軽自動車用タイヤ・ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:07:52
KENWOOD(MDV-S708)ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 07:27:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2_1001 (マツダ ユーノスロードスター)
縁あって M2-1001 が我が家にやってきました ♪
マツダ ロードスター あかロド (マツダ ロードスター)
増車しましたぁ! と言いたいところですが、 甥が「4月から転勤するのでクルマを欲しいけ ...
ホンダ N-BOX たまごやき (ホンダ N-BOX)
2024年4月6日納車 カミさん、息子が ムーブキャンパス、デリカミニ、スペーシア ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 3 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2023年1月26日納車 アクセラの代替えになります。 車両、オプションの選択に 私の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation