• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kensyouのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

粗食倶楽部 プレミアムモンブラン ツーリング

粗食倶楽部 プレミアムモンブラン ツーリング粗食倶楽部 プレミアムモンブラン ツーリング に参加してきました!

Instagram に現れて、気になっていた
kasamarron cafe の 笠間和栗を使った 熟成プレミアムモンブラン を食べに行こう!
と、タイミング良く 粗食倶楽部ツーリング が企画されたので
二つ返事で参加してきました。

写真多め、コメント少なめ でお送りします。

いつもの 関宿城博物館 前に いつもより ユックリめ で集合




気持ちいい 青空の下 OPEN 走行が楽しめそう・・・・




まずは、定番 さ志まやさんで お煎餅を購入




買い物を終えてクルマに戻ると、
急に風が強くなって 車の中が 土埃だらけ
不穏な空気を感じ・・・・




さ志まやさんを スタートすると
周囲の 乾燥した畑から 土埃が・・・・

「えぇ こっちに風吹かないでぇぇぇぇ」




願いも空しく・・・・




5秒後
前を走る 2台が消えたwww




昼食は、そばの館 えん野さん

開店前に到着できたので、1巡目に入れました。




5合そば を シェアしていただきます。




野菜かきあげ 追加




5合そば




風も収まり 筑波山 がよく見える




直売所 に立ち寄り




ろう梅 を売っていました。




恋瀬小学校? 可愛い学校名ですね。




旧笠間東中学校 到着





校庭側 に廻ると目当ての店




kasamarron cafe (カサマロンカフェ)




本日の メインイベント 熟成プレミアムモンブラン

は、残念ながら 最後の1個 だったので
快気祝いに bmasaさんに譲ります。 
※ お支払いはご本人様負担




和栗モンブラン + ブレンドコーヒー をいただきました。




アルチザン パティシェ イタバシ
でおみやげ購入

う~ん ここでも モンブラン 食べてもよかった?







こちらで解散
日没近くになって、冷え込んできたけど 家までは OPEN にします。
17:40 寒さに震えながら 帰宅




みやげに買った ケーキたち
いちご 美味しかった💛

Posted at 2025/02/11 21:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2025年02月09日 イイね!

2025年 おは玉 2月号

2025年 おは玉 2月号おは玉 2月号

実家の用事があったので、今月は不参加の予定でしたが・・・・

いつまで経っても、親父が布団から出てこないので

遅刻ですが、おは玉 に参加してきました。


雲だらけだった昨日と打って変わって 快晴!

富士山 がよく見えます。




遅刻のクセに、ちょっと遠回りして 珈琲を調達




11:00  ちょうど1時間遅れで 埼玉農林公園 に到着

最近の定位置? 第三駐車場 へ駐車です。




もう帰られたクルマがあるのか、会場駐車場は、ちらほら 空きスペースが・・・




bmasaさんに、復帰祝いのご挨拶をして・・・・
直売所で 主目的だった 焼き芋200円 × 5個 = 1,000円 購入!

今月もカッコイイ 4th05 さんの RF

ホワイトセレクション・・・・
今更ながら すげぇ・・・



「35周年記念車 は M2 1002 へのオマージュ」
って言葉を、某自動車メーカーの方から伺った記憶がありますが・・・・
「ディープブルークリスタルマイカ」の「S レザーパッケージ ホワイトセレクション」
こそが M2 1002 へのオマージュではないか?
と、昨晩から 勝手に思ったりしてます (;^_^A


今月も mojikohime さんが、はるばる? 来てくださってました。
こちらも いつ見てもシブイ弄りの
VRリミテッド コンビネーションA
お帰り前に、ちょっとだけ お話できました。

ん?
35周年記念車
どちらかと言ったら
VRリミテッド コンビネーションA
へのオマージュと言った方が腑に落ちるのでは?




姪に焼き芋を届けがてら、同じ道を通らないように帰宅ルートを選定




自宅近くの GS で、給油 & デポジット施工




寒くて 終日 幌Close でした。

Posted at 2025/02/09 19:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2025年01月26日 イイね!

マッケンジモータース 2025年1月ツーリング

マッケンジモータース 2025年1月ツーリングマッケンジモータース 2025年最初のツーリング

テーマは「茨城県の 〇〇ライン を走ろう!」 です。

埼玉をスタートして、道の駅 常陸大宮 をゴールに

パープルライン、フルーツライン、ビーフライン を繋いで走ろう!

って計画を立てました。




7:00 いつものコンビニに集合

NA 2台、NB 2台、ND 2台  計 6台でスタートです。




8:00 道の駅 さかい で、コペンが合流。

今日は、7台 でツーリングです。



私以外、ハイドラを使っていないので 7台 でのツーリングはちょっと厳しかったですww

パープルラインからフルーツラインに変わるところではぐれちゃったり
フルーツラインの途中から 土浦笠間線 に入っちゃったり
ビーフラインの入口通り過ぎて 日立笠間線 に入っちゃったり
ちゃったり ちゃったり しながら・・・・

11:25 道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~ 到着




こちらで、昼食 と 買い物です。

鮎天ざるそば いただきました。




帰路は、もてぎ → 道の駅 グランテラス筑西 で休憩 → R50 → R4 BP ルートで帰りました。
写真を1枚も撮っていなかった (;^_^A

16:45 帰宅

277.64km ハイドラ調べ




茨城の道は、信号も少なく 比較的路面もよかったので
楽しかったです。
ミスコースしてしまったので、リベンジですね・・・・

グランテラス筑西 で買った 「芋ようかん」
帰宅して 早速いただきました。
程よい甘さで、ツーリングの疲れも和らぐ気がします (笑)

Posted at 2025/01/26 21:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2025年01月19日 イイね!

年明け 第三日曜は、乳部へ行こう♪

年明け 第三日曜は、乳部へ行こう♪第三日曜は、club Ramble さんの定例です。

前日は、会社の新年会だったので
起きる自信が無かったのですが

予定より30分遅れで起床。






ゆるゆると、朝のルーティーンをこなし

8:07 ハイドラ を起動したものの
一番奥に停めてある 01 を出すまでが一苦労。
前に停まっているクルマを動かす前に 01 のエンジンを掛けて暖気します。
01のセル を回すと 一瞬 「え? バッテリーOUT?」と思わせる
苦しそうなクランキングをしながら始動しました。 (;^_^A

01 を動かす番になり、シートに滑り込むと
油温計が、普段みない 真っ赤 な表示をしてますww
5~6分は暖気した後なのに 3℃ !?
先ほどの始動時は何℃だったのでしょうね?
そりゃ 掛も悪くなる訳だw
真剣に 冬期間のオイル交換を考えた方が良いかもしれません。




出発が遅くなったので、今日は幹線ルート

寄居の セブンイレブンでコーヒー調達と、長瀞対岸ルートを走っていたら
NC NA2台 と合流できたので 往路から 4台でプチツーリング




10:30 ちょっと遅れて MTG会場到着

NA 5台、NB 2台、NC 1台、ND 10台、フェアレディ 1台 計19第でした。




銀杏も枝だけで 寂しい眺めですが
空は青空
日差しが射し込むと「暖かい?」と勘違いするほど
ミーティング中は穏やかな天気で楽しめました。




ミーティング後恒例の ランチツーリング
台数が多いので? 自然に3チームに別れて目的地へ向かいますが・・・

東秩父へ向かう NDチームの後を追って 牧場ルートで山越えです。




道の駅 和紙の里ひがしちちぶ




らーめん彩佐屋(あさや)さん




豚骨醤油ネギらーめん

冷えた身体が温まりました・・・(幌開けてないけどww)




食後のお茶は、もう一山超えて ときがわ町 を目指しましたが、
目当てにしていたコーヒー屋さんが 「売切れ Close」
お茶難民になりそうなところを Google Map で探した・・・

ぽっぽの木オーガニック・カフェさんへ




お茶難民を回避できましたw




アップルパイ と 有機栽培コーヒー ごちそうさまでした。




またもや 話に夢中になってしまい
気が付いたら 16時 をまわっていました。

こちらで解散 3台 3方向に別れての帰宅です。

17:20 帰宅

新しい出会いも楽しめた日曜でした。

Posted at 2025/01/20 19:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2025年01月12日 イイね!

2025年 初乗りは おは玉 1月号

2025年 初乗りは おは玉 1月号今年の初乗りは、 おは玉 1月号 から

朝 起きたら 曇り空でした・・・・  寒い


「Mazda3 で行っちゃおうかなぁ・・・」
初っ端から挫折しちゃいそうですが
幌は開けないけど01の初乗りにしよう・・・・

覚悟を決めて

ガッツリ梱包を解きます。




ドライブの時は、セブンイレブンの珈琲を買いますが、
今朝は奮発して なめがわモールのスタバで ブレンド☕ を購入。



滑川町コミュニティセンター前を通ると、
成人式参加の新成人さんが集まっているところでした。
新成人の皆さん おめでとうございます。


10:05 埼玉県農林公園 到着・・・・

既に駐車場は満車でした (;^_^A
隣の駐車場で mizuho さんがお隣でした。




知った顔の みん友 さんを見つけ、新年のご挨拶ができました。




気づけば 12:30 も過ぎ 撤収。
東松山市内で、走ったことの無い道を チョット探索して
13:30 帰宅

73.19km



みん友の皆さん 本年も宜しくお願いします。
Posted at 2025/01/12 19:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記

プロフィール

「@Aki 320 さん
駐車場に空きがないので、セカンドカーは難しいです。
いや… 何よりも運と金が  ないww」
何シテル?   09/07 06:02
BLアクセラ購入を機に みんカラを始めました。 平成元年の NAロードスター購入から、 マツダに偏った Car Life 進行中! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 21:22:02
不明 軽自動車用タイヤ・ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:07:52
KENWOOD(MDV-S708)ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 07:27:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2_1001 (マツダ ユーノスロードスター)
縁あって M2-1001 が我が家にやってきました ♪
マツダ ロードスター あかロド (マツダ ロードスター)
増車しましたぁ! と言いたいところですが、 甥が「4月から転勤するのでクルマを欲しいけ ...
ホンダ N-BOX たまごやき (ホンダ N-BOX)
2024年4月6日納車 カミさん、息子が ムーブキャンパス、デリカミニ、スペーシア ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 3 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2023年1月26日納車 アクセラの代替えになります。 車両、オプションの選択に 私の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation