• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kensyouのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

E.R.F.C. 清里ミーティング 2024

E.R.F.C. 清里ミーティング 202411月 第二週の日曜日
E.R.F.C. 清里ミーティング に参加してきました。

秋 から 冬 に変わり始めた 初冬(晩秋?)の R141 の景色が好きで
清里ミーティング 参加を楽しみにしていました。

コロナ禍で「おはよう清里」として開催していた 清里ミーティング も
今年から、例年通りの開催形式に変わったのも楽しみです。

マツダから参加してくださる社員の方との距離が近いのも
清里ミーティングの良きところですね。


今週は、
3:30 起き
4:30 出発

途中で ナビゲーターを拾って

6:00 圏央道 狭山PA(内回り)出発です。

今回も Ramble & 粗食倶楽部 の NBさんがお見送りに来てくれました。
朝も早くから ありがとうございます。

NA 4台、ND 1台 でスタートです。




7:30 中央自動車道 釈迦堂PA(下り)

ココから NA 1台 が合流して NA が 5台 に 




8:00 道の駅 南きよさと

ここで 関越、信越自動車道ルートで来た NA 1台 と合流し
NA 6台、ND 1台 計 7台 揃いました。




道の駅にあった「新しいかたちの社会貢献 子育て支援自販機」
飲料の自販機が 紙おむつ の自販機も兼ねていました。
周辺に店舗も少ない地域や、観光地では「有益だなぁ」と感心したり。




8:35 清里 清泉寮 到着




仲間で並べて停められました。




いつもの建物で 午前中 座学 第一部
某マツダ社員 の講和では、終始 会場からの笑いが絶えないお話を聞きました。

お昼 これまた 恒例のお弁当
お腹が減っていたので 包み の写真を撮り忘れましたww




午後も 屋内で座学 第二部
某マツダ社員 お二人から 比較的最近の話題を伺うことができました。

講和終了後 解散までの時間で

ソフ活!




午前の座学で聞いた 30周年記念車リヤキャリパー
バイク乗りには馴染みのある NISSIN ロゴ
2020年に KEIHIN、SHOWA、NISSIN が 日立オートモーティブシステムズ に経営統合されたのは記憶に新しいところ・・・




14:00 閉会の案内で退場

帰路は、関越ルートです。

花園IC手前から渋滞が始まっていたので
16:50 寄居PA に立ち寄ってい こちらで 解散
花園IC で下道に降りて帰りました。



途中、ナビゲーターを降ろして
19:06 帰宅

走行 394.6km
燃費 13.71km/L





さぁ 来週は、EUNOS ROADSTER LOVERS MEETING だ!
Posted at 2024/11/13 17:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2024年11月03日 イイね!

北関東ロードスターミーティング2024inとちぎ

北関東ロードスターミーティング2024inとちぎ北関東ロードスターミーティング2024inとちぎ  に参加してきました。

「とちぎ」がひらがな表記なのは、何か拘りがあるのでしょうか???

会場は、前回と同じ「栃木県矢板市城の湯やすらぎの里」さんの駐車場をお借りして開催されました。



今日もね、5時起き  6時出発・・・・



出発に手間取り 集合地点まで 下道で行くと 遅刻確定だったので

途中から経路変更して 圏央道に上がりました。



幻想的な朝日を拝みながら 五霞IC まで わーぷ!




6:53 第一集合地点 関宿城博物館

わーぷ 航法のおかげで 遅刻挽回 定刻に到着 ♪

こちらからは、 NA 3台、NC 1台、ND 1台 の5台でツーリングスタートです。




快晴の R4 BP で、ツーリングも順調 ♪

あまりにも 快適 なもんだから

栃木、群馬、茨城 で 北関東ミーティング って言ってるんだよなぁ・・・
南関東ミーティング って言ったら 東京、神奈川、千葉 なんだろうなぁ・・・・
やっぱ 埼玉 は、南関東には 入れてくれないよなぁ・・・・
絶対 入れてくれないよなぁ

なぁんて 余計な事を考えながら走ってましたww




8:08 ちょっと遅刻で 第二集合地点 白鷺神社

旅? の無事を願って お参りしている間に、全車 集合!

こちらで、4台が合流して

NA 5台、 NC 1台、 ND3台 合計9台 となりました。



9:30 会場に到着

既に多くのロードスターが集まっていました。




皆さん 集まりが早いので、(前回は会場だった)第二駐車場へ入場




朝食を食べてこなかったので、開会式が始まる前に軽く・・・ 軽く 腹ごしらえ

唐揚げ (空腹だったのもあるが、超~ うまかった!)




ホットサンド(ベーコンチーズ)




そして、開会式 からそのまま抽選会になり。

なぁ~んと キッチンカーのお食事券 をGet !

しょうが焼きサンド と いちごミルク いただきました。




あとは、日向ぼっこしながら マッタリ と ロド談義 で時間は流れ・・・・。


帰路は、翌朝の出発が早いので お帰りツーリング は「ごめんなさい」して

R4 → R4 BP コースで 直帰しました。

18:07 翌週に備え、給油して帰宅




235.66km
12.39km/L




本日の みやげ


Posted at 2024/11/05 17:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2024年10月27日 イイね!

RCOJ チャリティフリーマーケット2024秋

RCOJ チャリティフリーマーケット2024秋ロードスターチャリティフリーマーケット2024秋
    with マツダ ~Roadster 35th Anniversary~
に行ってきました。

今回は、友達と合同で フリーマーケット出店 です。


最近、遊びすぎ? で ロードスターは充分に乗れているので、

本日は、お手軽 快適 な Mazda3 のハンドルを握ります。





6:30 出発  コンビニで 珈琲 調達




環八に入った あたり(まだ埼玉)で、328GTB に遭遇。

調子を保っているようで、気持ちの良い音を響かせていました。
用賀から東名に入っていきましたが、高速では もっと良い音を鳴らしていたのでしょうねぇ・・・




最近、MRY に行くとき下道を選ぶのは、ここの前を通るため

今回も、信号にひっかかったので 真横から 聖地観察・・・




8:40 MRY到着

まずは、記念撮影




フリマ荷物 搬入の前に 展示車両を見学しました。

今回の展示車は・・・・

ステンレス カペラ

「ステンレスでピカピカじゃん!」ってことより
ステンレスでボディ外板作るってどういうこと!?

スチール で作るのと同じ ってことは無いよね? 凄いなぁ




おなじみ 平井 俊彦 主査の V-Sp




搬入終わり、Ramble の 323 とツーショット 撮影




今回も 仲間と一緒に出店させてもらいました。




RCOJ Bowさんの このイラストタペストリー
NA6CE 発売当時の カタログイラスト 最高ですね!




今回は、カレーライスの出品があるというので、お昼は当てにしてたのですが
早い時間に売り切れてしまったらしく・・・

「えー 昼メシ どうすんだぁ」と思っていたところ

おにぎり は、まだ売ってくれていました。
なんとかGet して、昼食難民を無事に回避!




撤収 時に、再度の記念撮影




自宅近くまで帰ったところで、近所の 吉牛で 夕食




18:05 帰宅

帰路は、首都高 山手トンネルを使ったため、長時間GPSが拾えず
距離はちょっと怪しいが・・



AT の運転が、いつになっても上達しない点を除けば
Mazda3 での 都心ドライブ 快適でしたぁ~ ♪

来週の、MRY も 3 で行こうかな・・・
Posted at 2024/10/29 14:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2024年10月26日 イイね!

マッケンジモータース 2024年10月ツーリング

マッケンジモータース 2024年10月ツーリングマッケンジ 10月のツーリング は・・・

目的地は、赤城山

まだ 紅葉には早いかと思いましたが、大沼周辺は 色付いていました。




6:45 第一集合地点 いつもの コンビニ

珈琲 を買って、屋根を開けてスタンバイ完了 ♪




7:00 集合予定の 4台が 揃いました。

NA 2台、NC 2台 でスタート!
と思ったところで 主治医から一言
「kensyouさん ND 運転してってよ」
えー 早く言ってよぅ

さっき開けた幌を閉めて、01 を置きに帰って 改めてスタートです。



途中の国道で、待ち伏せしていた NA と合流。

改めて、 NA 2台、ND 2台 になりました (;^_^A




8:35 第二集合地点 道の駅おおた

こちらで コペン と合流 本日のツーリングは 5台です。




10:00 赤城山 大洞駐車場




目当ての蕎麦屋さんが 11時半 OPEN
開店まで30分以上時間があったので

食事の前に 道の駅 白沢 で買い物です。

ぐんまちゃん 印の りんごドロップス
帰宅後に食べたら、想像以上に美味しかった!




白沢高原牧場 ソフトクリーム

これ、バニラ と リンゴ のミックスなんだけど・・・・
見てもわかるように、見た目に違いが無い(味は リンゴ部分があるけど)
普通にバニラを食べたら よかったなぁ




11時半を過ぎたので、ゆたきそば さんへ移動。

混雑前に入れたので、待ち時間も少なく お蕎麦にありつけました。

盛りそば(大盛)※ そばが2倍はあるww + 天ぷら




みやげのリンゴを買いに

後藤りんご園 さんへ




ローソン 昭和川額店 で解散

下道 を楽しんで帰る組 と 高速帰宅組 に別れました。




みやげに買った シナノゴールド 程よい甘さと歯ごたえで 美味しかったです♪




昭和IC から 本庄児玉IC まで高速を使い

16:00 帰宅

Posted at 2024/10/29 14:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2024年10月21日 イイね!

MAZDA FAN FESTA お帰りツーリング

 MAZDA FAN FESTA お帰りツーリング MAZDA FAN FESTA 今回は贅沢に 後泊です。

最終イベント パレードラン が終わってから帰ると
ほぼ確実に 談合坂渋滞に嵌る・・・

例年のように、道志から帰ればよいのだが
後泊して 平日のんびり帰るのもいいかなぁ

ってことでした。

明けて 月曜  快晴です! OPNE Car には最高の天気になってくれました。

昨日は天気悪かったからねぇ (;^_^A

お帰りツーリングは、5台(NA 4台、NC 1台)です。

9:00 お帰りツーリング スタート



道志みち →  都留道志線 くねくね を楽しみ 都留市へ抜け

昨日 高速道路から見えた橋・・・




10:10 最初の目的地に到着



本日最初の目的地は、山梨県立リニア見学センター
先ほどの橋は、リニアモーターカーの山梨実験線の小形山架道橋でした。
抽選でリニアモーターカーに乗れるって話は聞いたことあったけど
乗れないけど見学できる施設があるのは知らなかった!



実物大 と思ってたけど
2003年に 581km/h を記録した実物の試験車両(MLX-01-2)



1時間ほど見学して、次の目的地(お昼)へ!

甲州街道を下り、
12:10 ちょうど良い時間に到着した お昼食は

そば丸




人気店なので、平日でも 40分待っていただけたのが・・・
もり蕎麦
蕎麦は当然旨いのですが、
毎回、付け合わせの お豆腐 がムッチャ美味しい!




お腹も満たされ、ここから 帰路になります。

🍐🍑🍇🍓🍎🥝フルーツライン (正面に 富士山 🗻 )




大菩薩ライン で奥多摩に抜けます。
13:50 柳沢峠で休憩




柳沢峠茶屋からも 富士山🗻 を観ることができました。




最後のお茶は、青梅市内の 星乃珈琲店で



☕️懐かしの昭和の香り モカブレンド☕️
季節限定だそうです。




星乃珈琲店で解散
私は急ぎ、青梅IC から圏央道を使って帰宅しました。


18:10 帰宅

帰路 走行 202km
※ ハイドラ調べ スタート時にアプリ起動できず 数キロ記録できず




土産は
そば丸 の待ち時間に、お向かいの直売テントで買ったブドウ🍇🍇🍇
クイーンニーナ & マスカット・ノワール
どちらもお得に買えたのですが・・・・
クイーンニーナ 大ファンになっちゃいました!




平日の 甲州路 最高でした!
来年も 後泊決まりかな!?

Posted at 2024/10/25 18:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1001 | 日記

プロフィール

「えっ? SMCやってないの?
なーんて
知ってるよー
曼珠沙華まつり@権現堂公園」
何シテル?   10/05 11:37
BLアクセラ購入を機に みんカラを始めました。 平成元年の NAロードスター購入から、 マツダに偏った Car Life 進行中! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 21:22:02
不明 軽自動車用タイヤ・ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:07:52
KENWOOD(MDV-S708)ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 07:27:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2_1001 (マツダ ユーノスロードスター)
縁あって M2-1001 が我が家にやってきました ♪
マツダ ロードスター あかロド (マツダ ロードスター)
増車しましたぁ! と言いたいところですが、 甥が「4月から転勤するのでクルマを欲しいけ ...
ホンダ N-BOX たまごやき (ホンダ N-BOX)
2024年4月6日納車 カミさん、息子が ムーブキャンパス、デリカミニ、スペーシア ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 3 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2023年1月26日納車 アクセラの代替えになります。 車両、オプションの選択に 私の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation