• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kensyouのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

EUNOS ROADSTER LOVERS MEETING 2024 in MRY

EUNOS ROADSTER LOVERS MEETING 2024 in MRYEUNOS ROADSTER LOVERS MEETING 2024 in MRY

「ユーノス ロードスターが大好き!」な方を対象にした
EUNOS ROADSTER LOVERS MEETING が マツダR&D横浜 様の施設をお借りして 開催されました。
今年もスタッフとして参加させてもらいます。






前日の午後
事前準備のため、電車に乗って MRY へ・・・・
新子安駅からMRYへ歩くと、クルマで行くのと違って新鮮な景色・・・

MRY手前の 富士見橋 から横浜方面を見ると、
東南アジアっぽい水上住宅のような景色 (;^_^A




橋のたもとにある建屋は 造船所跡??




marron_mini さんが先着してました。




ホワイエには、NA がポツリ・・・・



17時過ぎまで、準備に追われ
新子安駅前で、軽く? 軽く 前夜祭をして 22時帰宅
前夜祭があるから電車で行ったんだけどねぇ~ (;^_^A

さぁ 明日も朝が早いので 風呂に入ったら速攻で就寝だ Zzzzzz


明けて日曜日

6:00 出発
スタッフの朝ミーティングは、8:20 予定なので
往路は下道です。




聖地前を通過




駐車奉行 拘りの整列駐車
参加の皆さん 口うるさい駐車誘導に、ご協力ありがとうございました。




AVホール に集まって、イベント開始
来場していただいた ゲストトークを拝聴します。




ゲストトーク 終了後は昼食タイム
お昼は シウマイ御弁当 をいただきます。




昼食後は、オープンギャラリー に移動して
集合写真撮影 と 参加された方々と愛車を前にしてNAトーク時間でした。
marron_mini さん制作 M2-1001 タミヤ改




15:00 話しは尽きませんが、閉会となりました。

イベント終了後 残ったスタッフ車両・・・・
おつかれさま




今年も バナナっ子Fさんの 奥様がクリスマスリーフを作ってくださいました。




帰路は、湾岸 > 葛西JCT ルートで club Ramble の M2 車両 4台
逸れることなく、首都高ツーリングを楽しんで帰りました。




18:41 帰宅




帰宅したら 金曜にオーダーした スタッドレス が もう届いてた........
置くとこないヨww




本日の戦利品 相変わらず くじ運がナイ  末等 でした (;^_^A 




参加してくださった皆さん
応募してくださった皆さん
ありがとうございました。

また来年も ERLM でお会いできますように
お身体とNA 健やかにお過ごしください!
Posted at 2024/11/18 20:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2024年11月10日 イイね!

E.R.F.C. 清里ミーティング 2024

E.R.F.C. 清里ミーティング 202411月 第二週の日曜日
E.R.F.C. 清里ミーティング に参加してきました。

秋 から 冬 に変わり始めた 初冬(晩秋?)の R141 の景色が好きで
清里ミーティング 参加を楽しみにしていました。

コロナ禍で「おはよう清里」として開催していた 清里ミーティング も
今年から、例年通りの開催形式に変わったのも楽しみです。

マツダから参加してくださる社員の方との距離が近いのも
清里ミーティングの良きところですね。


今週は、
3:30 起き
4:30 出発

途中で ナビゲーターを拾って

6:00 圏央道 狭山PA(内回り)出発です。

今回も Ramble & 粗食倶楽部 の NBさんがお見送りに来てくれました。
朝も早くから ありがとうございます。

NA 4台、ND 1台 でスタートです。




7:30 中央自動車道 釈迦堂PA(下り)

ココから NA 1台 が合流して NA が 5台 に 




8:00 道の駅 南きよさと

ここで 関越、信越自動車道ルートで来た NA 1台 と合流し
NA 6台、ND 1台 計 7台 揃いました。




道の駅にあった「新しいかたちの社会貢献 子育て支援自販機」
飲料の自販機が 紙おむつ の自販機も兼ねていました。
周辺に店舗も少ない地域や、観光地では「有益だなぁ」と感心したり。




8:35 清里 清泉寮 到着




仲間で並べて停められました。




いつもの建物で 午前中 座学 第一部
某マツダ社員 の講和では、終始 会場からの笑いが絶えないお話を聞きました。

お昼 これまた 恒例のお弁当
お腹が減っていたので 包み の写真を撮り忘れましたww




午後も 屋内で座学 第二部
某マツダ社員 お二人から 比較的最近の話題を伺うことができました。

講和終了後 解散までの時間で

ソフ活!




午前の座学で聞いた 30周年記念車リヤキャリパー
バイク乗りには馴染みのある NISSIN ロゴ
2020年に KEIHIN、SHOWA、NISSIN が 日立オートモーティブシステムズ に経営統合されたのは記憶に新しいところ・・・




14:00 閉会の案内で退場

帰路は、関越ルートです。

花園IC手前から渋滞が始まっていたので
16:50 寄居PA に立ち寄ってい こちらで 解散
花園IC で下道に降りて帰りました。



途中、ナビゲーターを降ろして
19:06 帰宅

走行 394.6km
燃費 13.71km/L





さぁ 来週は、EUNOS ROADSTER LOVERS MEETING だ!
Posted at 2024/11/13 17:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1001 | 日記
2024年11月04日 イイね!

山本修弘氏とNDオールスターパーティー

山本修弘氏とNDオールスターパーティー11月4日 文化の日の振替休日(2024年 最後の3連休になるのかな?)

マツダR&Dセンター横浜 で開催された
山本修弘氏「ロードスター開発史」刊行記念トークショー&ファンミーティング
に参加してきました。

若干補足すると、友人が発起人なので
微力ながら 駐車場係としてお手伝いもさせていただきました。


と言うことで、今朝も 5時起き 6時出発

今週も(先週も MRY に行ったねw) Mazda3 のハンドルを握ります。

コンビニで 珈琲の調達からスタートです♪



最近 MRY に行くときは、下道を使うのですが
3連休 最終の月曜日
都心の渋滞状況が読めず・・・
しかも、今日は先週の フリマより集合時刻が1時間早い
MRY を目的地セットした マツコネの到着予定時刻は 8:27 ・・・
下道じゃ遅刻だ! ってことで
環状八号線ルートから 首都高都心環状線ルートに変更です。

山手トンネルを走っていたら 昨日、ロードスターブロスさんと
「山手トンネルでNAのエアコンが壊れたんですよねぇ~」
って話した事を思い出し
エアコン快適 Mazda3 の車内だと気にもなりませんでしたが
メーター内の 車外温度を見ると

33℃ !?
朝方の気温が下がってきたこの時期に 33℃ ですかwww




トンネルを抜けると
16℃ まで下がりました・・・・・

渋滞していない トンネル内温度が 33℃
真夏に渋滞した山手トンネル内温度は いったい何度になるんだろう・・・ (;^_^A




7:50 朝会に間に合う時間 バッチリ?到着

まずは グレーデカールが素敵な Mazda E&T BONGO BRAWNY VAN と記念撮影




今日は、海側駐車場は使えないとの事なので 反対側の駐車場へ移動しました。
お隣(太陽油脂)さんのプラントをバックに 「カッコイイ」
「工場萌え」な気持ちが、少し解った気になる (誤)




何度も来ていて、気が付かなかったが
海側を見ると 横浜ベイブリッジ が正面に見えるんだねぇ・・・・




プレゼンテーションルーム には、30周年記念車 と
NDロードスターの SKYACTIVシャーシモデル !
1/12 スケールの模型じゃないよ (笑)




山本修弘さんから 書籍執筆に関わるお話、開発当時のお話など
貴重なお話を伺うことができました。




お昼は、横浜と言えば 崎陽軒 シウマイ弁当!
※シュウマイ じゃないよ シウマイ ね (笑)




イベントの合間に、MRY内の展示を見て回ります。
MRY のイベントに来た人は、良く見る展示ブツですが・・・
コレ 手に取ることができるので NC → ND への進化を肌で知れます。






盛況なうちにイベントも終了し
バックヤードツアーに参加されているオーナーさんを待つ ND達・・・・




撤収・・・




と思ったハズが、友人と話し込んでしまい(話し込んだお陰で?)
日も落ちて。。。

建物横の MAZDA 看板 光んだね・・・
初めて知った (;^_^A




夜の首都高を 恐々と走り

19:23 帰宅





往路は、山手トンネルは走ったので トンネル内でGPSが拾えないため
実際走ったのは、赤いルート
( ハイドラの軌跡は、トンネル入口ー出口 を直線で結んでしまう )
71.58km より ちょっと距離がありますね。




今回、個人+有志 が企画、実現 したイベントとしては、
「専門家がやったんじゃない?」と言うくらい 素晴らしいイベントでした。
実現まで漕ぎつけた、事務局の皆さんのご苦労 計り知れないと
終始感銘を受けながらの参加でした。


イベント企画してくださった 事務局の皆さん
お疲れ様でした。 ホント 素晴らしいイベントでした!

最後に、
山本修弘 様 ロードスターを育み、マツダを代表する車種たちを世に送り出してくださり
ありがとうございました。
僭越ながら 次のステージでのご活躍を応援します。


マツダNDロードスター 開発責任者の記録
Posted at 2024/11/05 20:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2024年11月03日 イイね!

北関東ロードスターミーティング2024inとちぎ

北関東ロードスターミーティング2024inとちぎ北関東ロードスターミーティング2024inとちぎ  に参加してきました。

「とちぎ」がひらがな表記なのは、何か拘りがあるのでしょうか???

会場は、前回と同じ「栃木県矢板市城の湯やすらぎの里」さんの駐車場をお借りして開催されました。



今日もね、5時起き  6時出発・・・・



出発に手間取り 集合地点まで 下道で行くと 遅刻確定だったので

途中から経路変更して 圏央道に上がりました。



幻想的な朝日を拝みながら 五霞IC まで わーぷ!




6:53 第一集合地点 関宿城博物館

わーぷ 航法のおかげで 遅刻挽回 定刻に到着 ♪

こちらからは、 NA 3台、NC 1台、ND 1台 の5台でツーリングスタートです。




快晴の R4 BP で、ツーリングも順調 ♪

あまりにも 快適 なもんだから

栃木、群馬、茨城 で 北関東ミーティング って言ってるんだよなぁ・・・
南関東ミーティング って言ったら 東京、神奈川、千葉 なんだろうなぁ・・・・
やっぱ 埼玉 は、南関東には 入れてくれないよなぁ・・・・
絶対 入れてくれないよなぁ

なぁんて 余計な事を考えながら走ってましたww




8:08 ちょっと遅刻で 第二集合地点 白鷺神社

旅? の無事を願って お参りしている間に、全車 集合!

こちらで、4台が合流して

NA 5台、 NC 1台、 ND3台 合計9台 となりました。



9:30 会場に到着

既に多くのロードスターが集まっていました。




皆さん 集まりが早いので、(前回は会場だった)第二駐車場へ入場




朝食を食べてこなかったので、開会式が始まる前に軽く・・・ 軽く 腹ごしらえ

唐揚げ (空腹だったのもあるが、超~ うまかった!)




ホットサンド(ベーコンチーズ)




そして、開会式 からそのまま抽選会になり。

なぁ~んと キッチンカーのお食事券 をGet !

しょうが焼きサンド と いちごミルク いただきました。




あとは、日向ぼっこしながら マッタリ と ロド談義 で時間は流れ・・・・。


帰路は、翌朝の出発が早いので お帰りツーリング は「ごめんなさい」して

R4 → R4 BP コースで 直帰しました。

18:07 翌週に備え、給油して帰宅




235.66km
12.39km/L




本日の みやげ


Posted at 2024/11/05 17:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1001 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] .
club Ramble 8月定例MTG
ハイタッチ!drive
2025年08月17日06:19 - 16:51、
164.72km 8時間8分、
12ハイタッチ、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント110ptを獲得」
何シテル?   08/17 16:59
BLアクセラ購入を機に みんカラを始めました。 平成元年の NAロードスター購入から、 マツダに偏った Car Life 進行中! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 21:22:02
不明 軽自動車用タイヤ・ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:07:52
KENWOOD(MDV-S708)ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 07:27:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター M2_1001 (マツダ ユーノスロードスター)
縁あって M2-1001 が我が家にやってきました ♪
マツダ ロードスター あかロド (マツダ ロードスター)
増車しましたぁ! と言いたいところですが、 甥が「4月から転勤するのでクルマを欲しいけ ...
ホンダ N-BOX たまごやき (ホンダ N-BOX)
2024年4月6日納車 カミさん、息子が ムーブキャンパス、デリカミニ、スペーシア ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 3 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2023年1月26日納車 アクセラの代替えになります。 車両、オプションの選択に 私の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation