• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月16日

[BMWのロール量って・・・]

[BMWのロール量って・・・] お友達がサーキットでのロール量に不満がある様だが
僕の332TRもヘアピン等では結構なロールしてるよなぁ・・・
結構ハイレートなサスを使っているんだけれど(嘘;

まだまだ硬くしてもいいのかなぁ~(爆

この記事は、悩み...について書いています。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/04/16 01:36:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

ピーチオフ2025🍑&アニソン花 ...
fuku104さん

ガンダムベースのある幸せ
M2さん

皆さん〜こんばんは〜💦今日は、い ...
PHEV好きさん

今日も枝豆をGETだぁ〜
大十朗さん

開園待つ浮輪の長蛇潜るカバ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年4月16日 2:29
リンクの写真拝見しました。
足回りノーマルならこんな物でしょう。
サーキット専用ならガチガチの足回りでもOKでしょうが街乗りやワインディングも走るならやはりある程度のロールは必要だと思います。ワインディング等の路面が悪い道でドリ車みたいにロールしないガチガチの足回りにしてしまうと旋回中に路面のギャップで跳ねて挙動が乱れ易く成りますね~(後輩のE36で検証済)
以上素人ながら出しゃばって失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2010年4月18日 21:27
サーキットもガチガチだと曲がりませんよぉ~
ロールさせて曲がるのは街も峠もサーキットも同じ
旋回速度とタイヤのグリップ力でロール量が決まり
ロール角でアライメントが変化するので
その適正範囲内に収まる様に
ロールをサスやスタビで調整するんですよね?
でもハサスとショックの相性が良ければ
バネレートに関係なく脚は動いてくれるので
ギャップで跳ねるなんて事はなくなるのですが
なかなか相性が難しいんですよね(^^;
2010年4月16日 7:47
全然ロールしないのも曲がらないし...
うまく猫足になってくれると良いのですが

私も次は足を見直したいです。
コメントへの返答
2010年4月18日 21:30
適度なロールは必要ですよねぇ(^^;
ロール速度も抑えられればよいのですが・・・
脚の変更がタイムに直結するんですが
腕も簡単に変更出来るといいんだけれど(TT)
2010年4月16日 8:06
エリもロールが大きくて悩んでいました。結構スプリングレートも高かったのですけど。結局スタビでロールスピードをコントロールする方針にしたのですが、現状で市販のスタビがつかないことが判明ww

現在までそのままです。

しかし、なぜだろう。あんまり最近はロールを感じない…慣れた?(笑)
コメントへの返答
2010年4月18日 21:38
現在のバネレートに変更してから
ベストが出ているので
今の私にはあっているのかと思いますが
脚だけで簡単にタイム変化するんですけどね

当分はこのまま腕を変えなきゃですが・・・

私もロール感はしないのですが
外から見るとロールしてます(^^;
2010年4月16日 8:17
車の改造によって得られるものも確かに大きいとは思うけど、そこに「目的」があるわけじゃ無いし、結果的にタイムが上がって、棚ボタで表彰台に上がったとしても、それは決して目指した先じゃないしね。
何歳になってもこうやって車遊びに夢中になれて、同じ楽しみを持った仲間とその時間を共有できたら言う事無し!ってね♪

サーキット遊び、愉しいね~♪
ずっと一緒に遊ぼうね!

で、もっと硬くする?(爆
コメントへの返答
2010年4月18日 22:06
改造が目的ぢゃないからねぇ
気持ちよく走る為に仕方なく(?)だし(笑
でタイムは後からついてくる・・・
表彰台が目的ではないんだよねぇ♪
車遊びで一緒に楽しめる仲間って
この歳になるとなかなか難しいよね
だからこそ楽しいんだけどね(^_-)-☆

お互いそれぞれの理想を追いかけようね
先の事より次はいつ行く?

まだ硬くても乗られそうなんだけど(笑
2010年4月16日 10:04
タイヤをつぶせるスプリングって事で選択しとけば後は好みで・・・って感じではないでしょうか?
自分の車も動画みるとロールしてますし。個人的にはこれでOKですが澤選手は
もう少し硬くてもいいかな?と言われてました。一回乗っただけで凄いなぁ・・・
コメントへの返答
2010年4月18日 22:12
そうなんです!!硬いとタイヤを潰せないし
柔らかいので練習してから順次硬く・・・
まぁブレーキ2度踏みしてる時点で失格ですが(^^;
プロの体感能力は素人には理解できませんね
また乗ってもらってステップアップしたいです
2010年4月17日 8:30
最適なレートを探索するために、もっともっとハイレートなやつを入れてみたらどうでしょう…(笑)
コメントへの返答
2010年4月18日 22:13
現在街乗り可能なレートなんですが
何処まで街乗り我慢できるかなぁ~(笑

プロフィール

「・・・。」
何シテル?   01/15 14:55
車歴: :AE92(GT-Z) 91'~94' :R33(GTS-T) 94'~97' :E36(323)SD 97'~99' :W168(160) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初年度登録が2013/12で6.5年経過 でも走行距離は24,839㎞・・・。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ツーリングボディですが何故かサーキット走行にハマってしまい パワー不足による不満 ...
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
・・・。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
BMWでサーキット走行するのにいつも壊れるので普段安心して乗られる脚車をげと(^^; ワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation