• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月24日

[クーリングパーツの正体は・・・]

[クーリングパーツの正体は・・・] 今回交換したこのパーツですが
純正名称は「Eボックス 冷却ファン」と言います
簡単に言えば車の心臓部(?)である
DME(コンピューター)用の冷却ファンです(^^;

チェック時はファンが固着して回っていないない状態で
メカさんが触ったら衝撃で回り出したらしいです・・・(笑

SMG系のログは残っておらず、この部品の故障診断ログは残っていたので
CPUが冷却されずにオーバーヒートしてしまいシフトチェンジの判断が不能になったのではと考え
今回このブツを交換したのですが本当にこのパーツのせいなのかは疑問です・・・(激汗;
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/08/24 23:46:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そこまで上がるか〜🌡️😱
あしぴーさん

嬉しい悩みを抱えました!
JUN1970さん

✨BLOWIN' ✨
Team XC40 絆さん

梅雨明けは、いつよ⁉️
mimori431さん

お得な旭川ラーメンに気を取られて大 ...
エイジングさん

ランチはくら寿司行って来た
晴馬さん

この記事へのコメント

2010年8月25日 0:29
CPUの冷却ファンって、なんだかPCみたいですね!

どの車種にもついてるものなんでしょうか?
コメントへの返答
2010年8月25日 22:51
PCと考え方も同じなんでしょうねぇ・・・

他の車にも付いているのかは分かりません(^^;
2010年8月25日 0:42
DMEの冷却ファンでしたか~
しかし熱ダレだけで熱暴走しなくて良かったですね。
DMEが熱暴走して燃調狂ってエンジンブローなんて事もなきにしもあらずですからね(激怖)

コメントへの返答
2010年8月25日 22:52
形状はエアコンと同じなんですけどね
まぁ異常時は安全方向に移行して
ギヤが入らなくなるんでしょうね
燃調が変わると流石に体感出来るでしょう(^^;
2010年8月25日 1:31
うほ!
小さかったのでつね!

夏はいろんな所が熱もってしまいますもんね…

しかし、今の国産車でも、いろんな所にその様なファンがついてるのかもしれませんね!
僕は初めて知りました!(⌒~⌒)
コメントへの返答
2010年8月25日 22:54
結構小さな部品ですが役割は
かなり大きな仕事してますよね

こんな場所まで熱対策しなきゃ(@_@;)

昨今殆どの車はコンピューターが動かしているので
こんなファンは当然装着されているかもですね
まず壊れるなんて事ないでしょうから・・・(TT)
2010年8月25日 2:55
なるほどなあ。

僕のエリもECUは熱そうなところにあるので気をつけます。
コメントへの返答
2010年8月25日 22:55
ビックリですよねぇ・・・

意外と暑さに弱いとは盲点ですよねぇ
まぁSMGは特に弱いのかもしれませんがwww
2010年8月25日 7:45
ところで・・・・例の板・・・・どうです??
コメントへの返答
2010年8月25日 22:56
よさげですよねぇ~♪
2010年8月25日 10:10
そんなのあるんですね~(~_~;)僕のも大丈夫かな…(汗)

コメントへの返答
2010年8月25日 22:57
SMGだからかもしれません
E/Gには問題なかったですもん(^^;
2010年8月25日 11:47
全然知らなかった~

愛車の今後の為にも大変勉強になりました(笑)
ってか、走行距離コソリ213,210㌔にもなってたんでつね(@_@;)
コメントへの返答
2010年8月25日 22:58
こんな処を冷やさなきゃいけないんですね(^^;

恐ろしい距離を走行しているので
ある種殆どの故障を経験しているかも(自爆
まだまだ距離は延ばしますよぉ~♪
2010年8月25日 16:13
CPUの冷却ファンでしたか・・・
パソコンにもついてますよね。
コメントへの返答
2010年8月25日 22:59
パソコン用のファンを一回り大きくした感じです
これを使ってOILクーラーを冷やそうかな(笑
2010年8月26日 16:52
これは大事なものですよね
パソコンと同じで、冷やさないとコンピューターがオーバーヒート
してバグってしまうそうです

うちの318ツーリングは軸受けの油切れで「どこからとも無く
「キリキリキリ」と言うような耳障りな音がしていました
1年がかりでこれを探し出してCRC吹きかけたら、音も止まり
今現在コンピューターも無事なようですが…!?

固着してしまったら音も出ないし
よく見つけ出しましたね!!
コメントへの返答
2010年8月26日 22:28
コンピューターに冷却ファンがついているなんて
想像もしていませんでした
昔R33に乗っていた頃に
セントラル20のコンピューターをDIYで装着したけど
クーリングファンなんて無かった様な記憶です・・・
46の頃から装着されるパーツなのかもですね

今回のEファンのエラーログは残っていたのですが
一時的なのか再現性が無かったんです
でも後々の事も考え交換したのですが
ビンゴ!!だったかもしれません(^^;

プロフィール

「・・・。」
何シテル?   01/15 14:55
車歴: :AE92(GT-Z) 91'~94' :R33(GTS-T) 94'~97' :E36(323)SD 97'~99' :W168(160) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初年度登録が2013/12で6.5年経過 でも走行距離は24,839㎞・・・。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ツーリングボディですが何故かサーキット走行にハマってしまい パワー不足による不満 ...
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
・・・。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
BMWでサーキット走行するのにいつも壊れるので普段安心して乗られる脚車をげと(^^; ワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation