• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おびのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

購入に至る病・商談編

今回は商談についての記事ですが、予めお断りしたいのは駆け引きについて書いておりません。
レクサスは値引きはしておりませんが、下取り車の価格調整という形で多少の交渉の余地があります。

今回は下取りの交渉について書いておりますが、下取り車という性格上、年式・走行距離・グレード・オプション等 により実に変化いたします。
従いまして、今回の私のブログは交渉の材料としては全く価値のない内容となります。

あくまで日記という性格の記事ですのでご了承願います。下取りが具体的にいくらだったか、
というご質問にもお答えできません。宜しくお願いいたします。





前回の続きですが、そんなわけでグレードはほぼ決定。あとは買うか買わないかの二択。
HSをこのまま乗り続けるか、CTに乗り換えるか、どちらもアリ。でもどちらかしか選択できません。
そこで自らの背中を押すべく、これに全ての判断をゆだねることにしました。
すなわち、

下取りの価格が納得のいく価格だったら乗り換える!!

最初に査定をお願いした価格から結構なアップとなりますが、奥さんも「まぁ、この数字でとってくれるなら
いいけどダメならすっぱりと諦めること!!」という条件で万が一の際に乗り換えることにOKしてくれました。
ってかこのアップ額はさすがに無理だろ。と奥さんは思っていたようです。

で、時は1/30の日曜日。一月も最後の日曜日です。最後の数字稼ぎとしては申し分ない日にちですww

おび「こんにちはー。今日は詰めのお話をしにきました」
SC「いらっしゃいませ。お待ちしておりました!(コイツの詰めはいつも胃が痛くなる・・)」

きっとそう思われているに違いありません。

奥さんと子供をオーナーズラウンジで待たせ、一人商談ブースへ・・

おび「今日は腹を割って話をしたくてお邪魔しました」
SC「は、はひ」
おび「家族とも話し合った結果、やはり装備の面からみるとどうしても質感のダウンが否めません」
SC「は、はひ」
おび「というわけでversionLで検討したいと思います」
SC「・・・!Lですか!」
おび「・・まぁここでもずっとお世話になっているので単刀直入に申しあげますと、Lで検討すると先日出していただいた下取り額だと乗り換えは難しいです」
SC「は、はひ」
おび「さてここからmySCさんの腕の見せ所ですよwwwぶっちゃけLに届くくらいの下取りアップしてもらわないと買えませんwwwL買えないってことは家族が反対するのでCT自体買えないのでまた車検のときまでこのお話は無かったってことでwwwwww」
SC「うはwwwwwやっぱそういう展開wwwwwwwwwwwまたかよwww」

きっとそう思われていたに違いありません。

SC「しょ、少々おまちください・・・」


奥さん「ねぇどうなったの?」
おび「前回同様少々じゃないお待ちくださいですwww」
奥さん「無茶いわれてmySCさんかわいそう。無理だったら買わないからね!!」
おび「俺はmySCさんを信じている!!!」

前回も少々待った挙句、30分経っても帰ってきませんでした。なので時間がかかればかかるほど期待も膨らみます。


・・・と思ったら10分くらいで出てきました。
険しい表情で事務所からでてくるmySC。

やはり無理があったか。

おび「やけに早かったですねwやはり難しそうですか・・・」
SC「実は今日、本社からGMの上司にあたる営業本部長が来ておりまして、相談してみたんですが・・」

SC「おび様のことは営業部長もよく存じております。弊社が大変お世話になっておりますので」

いい意味で知っててもらえていればいいんですが・・・^^;;;

SC「で、大変お世話になっているということもあり、仰ってる額でなんとか調整いたします」















げぇっ 

myDでの二度目のげえっ関羽発言。一度目はコチラ

子供も飽きてきていたので一度家族を家に送り届け、ハンコをもってmyDに戻ります。

受付嬢「これはおび様、なにかお忘れ物でもしましたでしょうか?」
おび「実印とりに帰ってましたwwwwwwwwwwwww」
受付嬢「は、ははーーっ」

三つ葉葵の印籠並のパワーです。

こうしてなんとか、CTを契約するに至りました!
さすがに成約プレゼントは期待しませんwwww

一応、テディベアと販促品の傘を頂いて帰りましたとさ。
こんなわけでCTを契約してしまいました^^;
Posted at 2011/02/19 20:14:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年02月17日 イイね!

CT200hの今後のカスタマイズ妄想(足回り編)

物欲が先行してなかなか商談記を書く気になれないおびですwww

納車までの妄想、皆さん色々とあるかと思いますが私のもっぱらの妄想はどこからイジろうか?
という部分です。

経済的な問題は妄想なのでおいといて

イジるならここをいじりたいと思ってます。

・ホイール
・内装パネル
・マフラー
・足回り

それではなぜ上記の部分をイジりたいか、個別に解説。

・ホイール
ドレスアップの基本中の基本ですね。他のCTと差別化を図る大きなポイントです。
買うならBBSと決めておりますwww
今までのクルマもホイール変えるときは全部BBSだったほど大好きです。
ドイツのBBSは会社再生法を申請するほどヤバいみたいですが・・

今回も候補のホイールがあるのですがこれはまたブログのネタにしますwww

・内装パネル
先日ブログにもアップしたように、グラージオさんやシンクデザインさんから
上質なパネルが発売されたらぜひ変えたいと思ってます。
なんたって本革ブラックの内装ですからね^^v
木目パネルがよく似合うと思います。ベタですがww

・マフラー
これは最初の試乗記にも書いたとおり、スポーツモードにするとやる気にさせる演出なのか
レクサス車のわりに排気音が室内に入ってきます。せっかく聞かせるように作ってあるの
ですから、もっと質のいい音にかえたら運転はもっと楽しくなると思います。
ただマフラーは変えてみないとわからない部分が多いので、リスクが高いですよね。
というわけでCTCのオフミ開催お待ちしておりますwwww

・足回り
今回かなり悩んでます。というのもノーマルでもCT200hというクルマ、かなり足回りが
よくできていると思います。各方面でも評価が高い部分なので、これを交換するとなると
勿体無いというか、少なくとも改悪するような足回りではダメってことです。
しばらくはノーマルの足回りを楽しみたいと思うのですが・・

さあここからが今回の本題ですwwww

前置きがかなり長くなりましたが、上記の4つのイジりたいポイントのうち、まずは
ホイール交換を真っ先にやりたいところなのですが、ホイールって交換するとノーマル以上に
タイヤハウスの隙間が気になるようになります。

そうなると次に必然的に足回りの交換が浮かぶわけですが、上に書いたようにCTの足回りは
かなりよく出来ているために、交換するのもちょっとためらうわけです。もちろん、経済的な
からも車高調キットとダウンサスでは大きな差が出てくるため、車高調となるとおいそれと
買えるわけでもありません。

そこで思いついたのが、DOPにも設定されているモデリスタのダウンサスなのですが、私はダウンサスというものに
いささか懐疑的で、足回りはショックとバネの両方の組み合わせで最良の性能が出せるものだと
思っています。純正の足回りも純正のショックとバネを組み合わせてセッティングを出して
いるわけで、バネだけ交換するということに抵抗があります。

メーカーに問い合わせたところで、どのメーカーも「問題ないです!!」という答えが
返ってくることでしょうww唯一?の救いはモデリスタがトヨタ系のワークスなので、設計も
かなり純正に近いセッティングになってるのかな?という部分で期待してしまうのですが、
みなさんは足回りの交換とタイヤハウスの隙間の関係についてどう思いますか?

長くなってしまいましたが、要は

ホイール変えたいけど車高落としたくなる。
でも車高調まで買う金がねぇ。
ダウンサスいれたほうがいい?どう思います?

ってことですwwwww
Posted at 2011/02/17 12:40:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年02月12日 イイね!

レクサスプレミアムデイズ2011 SAB東京ベイ東雲 に行ってきました

もともとはあまり行こうと思わなかったイベントなのですが、グラージオさんが出展していると
聞き、急遽いくことにしました。

で、グラージオさんてなーに?

って方も多いと思います。私も昨日まで知りませんでした^^;;

CTのオーナメントパネルは本木目がMOPで選択できますが、マットフィニッシュの為、つや消しと
なっております。木目パネルはテカってるのがいいんじゃないか!!!と思っている自分にとっては
選択しなかったMOPです。

でもせっかくVersion Lに乗るのだから、スポーティなクルマの中にもラグジュアリー感を演出したいと
考えていました。(木目=ラグジュアリーという考え方も人それぞれだとは思いますが^^;)

そこで、クリア仕上げの本木目パネルをシンクデザインさんにワンオフで作製してしまえばいいんじゃないか?!と考えつき、お友達のなっくす2010さんに相談メール。

するともちろんシンクデザインさんでもワンオフ作製はやってもらえそうですが、木目パネルならばグラージオさんが有名、というメールを頂きました。

さっそくサイトを見てみると、なるほどこれはクオリティが高い。サイトのセンスもいいし、期待できそうです。
そんなこんなでサイトを巡回していると、SAB東雲のイベントに出展予定とのこと。

直接お店の人とお話ができるいい機会だと思い、寒くて雨もパラついている中、決行しましたww




いきなり痛車レビンを発見wwwwイベントとは無関係のクルマです。
s-IMG_0485
s-IMG_0485 posted by (C)おび

s-IMG_0486
s-IMG_0486 posted by (C)おび


このイベントにはHIDで有名なベロフと上記のグラージオ、そしてみなさんご存知のトムスの三社が
出展していましたが、生憎の天候でイベントは野外。スタッフの方はベンチコート姿でテントにストーブ
をたいてとても寒そうでした。

そんな状況なので、テントの中の人に話しかけるのも私くらいwwww
もっと盛況なのかと思ってましたwwww


おび「すいません、木目パネルってCT用の開発はいつごろですか?」
スタッフのおじさん「あ、すいません。メーカーの人がいま席をはずしちゃってて・・」

どうやらスタッフのおじさんはトムスの方のようでした。

待っている間にグラージオさんの商品をチェック。
かなりのクオリティです。パッと見、純正との違いがわかりません。
気合いを入れてデジタル一眼を持ってきたのですが・・・







気合い入れすぎてバッテリー充電したまま忘れてきましたwwwwww

なので今回の写真はすべてiPhone4での撮影です・・


IMG_0477_R
IMG_0477_R posted by (C)おび
これはHS向けのグリル。青くてカッコイイ。


s-IMG_0482
s-IMG_0482 posted by (C)おび
こちらはHS用オパールテールレンズ。淡い青紫がいい感じです。


s-IMG_0481
s-IMG_0481 posted by (C)おび
こちらはRX向けの木目調リモートタッチカバー。
この木目パネルといえばこのテカりがないとね!!
本木目と遜色ない仕上がりでした。CT用のパネルが待ち遠しいです。



一通り見てもまだ担当の方は戻らず。
とても寒いので一旦店舗に入り、気になっているホイールの見積もりをとったりとそれなりに時間をつぶします。

30分後・・・

おび「すいません、もどってきました?」
さっきのおじさん「まだなんですよーーすいません、呼んできますね」

とわざわざ呼びにいってくださいました。
その間に他のトムスの方にCTのAdvoxの予定はないのか?
とお尋ねしましたが、現在はエアロの開発中なので開発終了後になりますが、開発は予定しているとのことです。

Advoxは以前所有していたクルマに装着していたので素性の良さは知っていたので、将来的に換装する際の有力候補になりそうです。(いつになることやら・・・)


そうこうしているととても恐縮して担当の方がいらっしゃいました。

CTの木目パネルの開発予定をお伺いし、現在開発中とのこと。
早ければ桜が咲く頃に具体的にアナウンスできるかもしれないとのことでした。
これは納車と同時に換装できるか?!www

また、商品化しなかった木目についてはワンオフでの対応も可能とのこと。
私はウォールナットが大好きなので、商品化しなかったらワンオフでお願いするかもしれませんww
黒の内装にはダークブラウンのウォールナットが良く似合いますよね!

でもワンオフってお高いんでしょう?

と聞いたところ、量産品の1~2割増し程度で対応可能とのことでした。

パネル化してほしい部分として、MOPにもあるオーナメントパネルはもちろん、ウインドウスイッチ周りもぜひパネル化してほしいとリクエストしておきました。
あと外装ではBピラー部のドアの樹脂の部分ですね。これはぜひピアノブラックに換装できるように商品化してほしいですね!!

s-IMG_0488
s-IMG_0488 posted by (C)おび
このへんとか

s-IMG_0489
s-IMG_0489 posted by (C)おび

s-IMG_0490
s-IMG_0490 posted by (C)おび
このへん。でも以外に面積広いので高額になるかも?

s-IMG_6671
s-IMG_6671 posted by (C)おび
ここもなんとかしたいですね。


リクエストの他にワンオフ作製や、木目のことなど色々と有意義なお話が聞けました!
寒いけどがんばってくださーい!と応援してSABをあとにしました。



帰りはレクサス晴海のラウンジで休憩させて頂き、上記のブログネタのCTの写真を撮りました。


おまけですが、チープと不評のCTのコンソール照明色が緑の照明の件ですが













s-IMG_0492
s-IMG_0492 posted by (C)おび
現行のISも緑色でしたwwwwwww

少しホッとしました?!
Posted at 2011/02/12 17:24:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年02月12日 イイね!

SAB東雲へいってきます!

スーパーオートバックス東雲店で2/12,13に
レクサスプレミアムデイズ2011 スーパーオートバックス東京ベイ東雲

なるイベントが開催されます。
昨日まで雪で行くのをためらってましたが、若干日が出てきたようなので午後からにでも行ってこようと思います。

きっとみんカラのレクサスオーナーさんとニアミスすると思いますwwww
Posted at 2011/02/12 10:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年02月11日 イイね!

大いに悩む・・そして決断?!

二台目の試乗車、Version Cの試乗の感想はここの回を参照していただくとして。

さて、気分は欲しいモードに突入。しかしながらHSが納車されてから15ヶ月しか
経っていない
わけで。HSに致命的な不満があればすんなりと乗り換えも決意
できましたが、これといった不満もなく
もちろん奥さんも乗り換えに賛成するわけもなく

乗り換えることによって、ドライバーは運転する楽しみという点ではCTの方が
勝っていますが、同乗者にとってはあらゆる点でHSの方が勝っているわけです。

ものすごく悩みました。

幸い、ウチの家族は全員背が低いのでCTで頭が天井についてしまうようなことは
ないのですが、圧迫感はHSよりもあります。一番悩んだのが横幅がせまいこと。

ウチは二世帯住宅なので両親と一緒に住んでいます。
時々五人でクルマに乗りますが、子供がチャイルドシートなので大人一人分しっかりと幅を使います。
なので後部座席のセンターシートの居住性は劣悪なものに。
ただでさえ狭いのに、センターコンソールボックスが後部座席にかなりはりだしているので、センターシートに座る人はかなりキツいですね。
あと幅も狭いので隣人に気を使います。

センターシートに座る人=カミさんなわけですが、ヒマなので一緒についてきた母親ともども乗り換えにかなり反対されました。

女性陣の言い分は

・狭い
・内装の質が下がる
・トランク狭い


この三点に尽きます。
まァ、五人で乗ることは月に一度あるかないか程度ですが、家族旅行で長時間乗車となると我慢をしてもらうしかありません。

でも欲しいわけで。でも同乗者の意見も尊重したい・・・

悩みに悩んで出した答えが・・

Version Lに手が届くだけの下取り額が出たら買う。

でした。
当初はVersion Cにコーナーセンサー+LED+17インチで考えていましたが、それをするとF sportとの差額が15万程度。
だったらF sportと思っていましたが、自分はIS,HSと乗り継いでいる身なので、
装備・内装の質感の低下に妥協できませんでした。(家族も同意見)

s-IMG_6679
s-IMG_6679 posted by (C)おび

s-IMG_6680
s-IMG_6680 posted by (C)おび
このへんとかこのへんが特にご不満。

贅沢に慣れてしまっていたわけですね。^^;;;;



Version Lは装備の価格差を考察すると、とても55万の差額があるほどの装備ではありません。
いわばCT200hの中では一番ボッタクリ価格です。
あの価格差なら助手席もパワーシート、オーナメントパネルとハンドルを本木目にしてもらってもいいと思うんですが・・(他レクサス車のVerLはそうですね)
まぁCT200hの本木目はつや消しなので、個人的には好きくないですが^^;
テカっている方が好きなのでこれは年次改良か他社からクリア仕上げのパネルが出たら買おうと思ってます。(つや消し本木目はLSにも設定があったと思います)

F sportに本革MOPという一番贅沢なパターンも検討しましたが、コーナーセンサーをつけると差額が7万円になってしまうので、将来的に足回りを替えることを検討した場合、Fスポは勿体ないかな、と思いVersion Lに決定しました。

というわけで、グレードは決定しましたがあとは買うか買わないかの話になってきますwwww

次回は商談の模様をお届けする予定です・・・
Posted at 2011/02/11 21:57:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「NewISの情報見ると欲しくなっちゃうのでしばらくみんカラはおやすみ!ww」
何シテル?   03/10 14:45
新車購入を機にブログをはじめようと思います。 ただ飽きっぽい性格なので(笑) 備忘録代わりに使えればと思います。 まずはISの契約~納車に至るまで皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Q3納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 11:57:10
Q3納車されました!(予告編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 00:14:50
洗車の匠 
カテゴリ:クルマ全般
2005/12/09 00:40:07
 

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
レクサスを乗り継いで早7年・・ついにドイツ車に乗ることになりました。 12/23に納車さ ...
レクサス CT レクサス CT
11/1/30 契約しました。 現車HSからの乗り換えです。 乗り換えにあたって色々と悩 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
2009/11に乗り換えました! LexusはISに続いて二台目です。 よろしくおねがい ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS250 VersionS ホワイトパールクリスタルシャイン MOP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation