• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒井沢のうぐいすのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

ノックセンサーは、高いです∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!

ノックセンサーは、高いです∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!先日、分解後にデーラーに部品発注しました。
その中で、ノックセンサーのひび割れを発見したので、見積りを依頼しました。
ノックセンサーは、シリンダーブロックの2シリンダーに1個付いていて、全部で3個付いています。
亀裂が入っているので、交換したいのですが、3個4万ぐらい、高いです∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
今後、この亀裂がどの程度の問題を起こすのか、予測できませんので、分解のついでに交換の方向で考えて行きたいと思います。
そのまま、組んでも又、放置するだけなので、遣るしか無いですね∑(; ̄□ ̄A アセアセ
Posted at 2013/02/28 22:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

アイドルバルブに訂正しました\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆

アイドルバルブに訂正しました\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆先日のブログで、アイドルバルブをエアーバルブと間違えてましたので、訂正しました\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
なんで、間違えたのか分かりませんが、数日前から頭の中がアイドルバルブからエアーバルブに変ったみたいです・・・(゚_゚i)タラー・・・
画像の名前まで、間違ってましたσ(^_^;)アセアセ...
Posted at 2013/02/27 23:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

アイドルバルブ分解で~す∑(; ̄□ ̄A アセアセ

アイドルバルブ分解で~す∑(; ̄□ ̄A アセアセ先日、アイドリング不調になり、アイドルバルブを分解してみました。
症状は、いい時があったり、悪い時があったりと気まぐれでした。
こんな所にアイドルバルブが付いています。
写真中央のシルバーの奴です。
もっと早くやるべきでした。

アイドルバルブは、全然汚れてませんでした。
ほとんど、新品と言う感じです。
前オーナーが交換した??


アイドルバルブのホースですが、亀裂がパックリ∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
予想は、してましたが・・・
コレクタータンク側のホースにビニールテープが巻いてありました。
明らかに亀裂を塞いで、ごまかした跡が・・・!?
今更、犯人は分かりませんw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


他のホースもチェックしたところ、負圧コントロールソレノイドバルブのバキュームホースにも、2~3ヶ所亀裂がパックリ∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
この辺のバキュームホースは、古くなるとボロボロに成り易いです。
15年も経てば、こんなもんです。
症状からすると、この辺のホースの亀裂が原因かと思います。
今回、この辺のゴムホースを全て交換しておきたいと思います。
部品点数が多いので、部品発注だけでも一苦労です(>▽<;; アセアセ
Posted at 2013/02/26 21:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

またまた、My工具を追加しました(*゚▽゚)ノ

またまた、My工具を追加しました(*゚▽゚)ノ東日製作所のプレセット形トルクレンチ QL25NとKTC コンビネーションレンチ6mm及び、KTC 9.5sqソケットアダプタを楽天市場より購入しました。
価格もかなり安く、定価より6千円程安く、3点で1.5万弱で購入できました。o@(^-^)@o。ニコッ♪

QL25Nは、M6~M8のボルトの締め付け用です。
次は、M10~M12用が欲しいですね。



このトルクレンチは、会社でも使っている物で精度も良く、使い易いので、以前から欲しかった物です。
仕事でトルクレンチを頻繁に使う部署に移ってから、もう手締めには戻れません∑(; ̄□ ̄A アセアセ

一度、この感触を味わってしまうと、自分の車でも使いたくなります。
その前に、締め付けトルクを調べないといけませんが・・・
トルクさえ分かれば、手締めより早いです。



KTC 9.5sq→6.3sqソケットアダプタ及び、KTC コンビネーションレンチ6mm
エンジン等のホースバンド脱着用に購入しました。
狭い所が多く、無いと困ります∑(; ̄□ ̄A アセアセ



ワークマンにて、手袋を購入しました。
仕事で似た様な手袋を使っていますので・・・
これまた、この感触を味わってしまうと、自分の車でも使いたくなります∑(; ̄□ ̄A アセアセ



Posted at 2013/02/16 20:24:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

とうとうエンコンを買いました(^∇^)アハハハハ

とうとうエンコンを買いました(^∇^)アハハハハ和光ケミカルのエンジンコンディショナーです。

とうとうアイドリング不調になり、とりあえず、アイドルコントロールバルブの清掃をしてみようと思い購入しました。
以前から、ごくたまにファストアイドル時、信号待ち時に少し調子悪い?程度でしたが・・・
少し気になるので、ディーラーで定期点検時にテスターにて診断してもらいましたが、ダイアグは入ってませんでした。
アイドルバルブでは、との診断でしたので、自分でやろうと思いつつ放置してましたq(T▽Tq)(pT▽T)p


ここ最近、いっきに調子が悪くなり、予定していたサーキットも中止して、分解に入ります。
アイドルバルブの状態をみて判断して行きたいと思います。



このエンジンコンディショナーの注意事項ですが、ブログ等で、使っていると言う記事を見たので・・・
「エンジンを吹かしながら、スロットルバルブに注入する」と言うのは、間違いですので注意が必要です。


4ストのキャブ車のみ、この方法で大丈夫です。
もしくは、単体での分解洗浄(ゴム、プラスチック部品等無しの状態)のみ、でしたら大丈夫です。


メーカー問わずエンジンコンディショナー全般に言える事ですが、燃焼室内に溜まったカーボンが溶けてセンサーに固着して、最悪はコンピュータに異常な信号が送られセンサー又は、コンピュータがいかれます。
4ストのキャブ車は、センサーが無いので大丈夫と言う事になります


スロットルボディーISCVなどのセンサーのコーティングが剥がれて、ショートしたりして、最悪コンピュータが壊れたり、エキマニからマフラー前にA/F(空燃費)センサー、O2センサーと付いていますので、カーボンが固着して、今は良くても、のちに障害が出る可能性は有るかもです?


又、最近の車は、燃費を良くする為に燃料を薄くしていますので、エンジンブローも考えられます。
スロットルバルブ等に使いたい時は、少量で、毛羽立ちの無いウエス等で、拭き取る程度にした方が良いと思います。


燃焼室内の洗浄は、和光ケミカルのフィユーエルワンが最もおすすめです。
こちらも、かなりの効果が期待できます。
高速走行前には、入れる様にしています。
Posted at 2013/02/13 22:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア スタッドレスタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1567827/car/3602124/8063119/note.aspx
何シテル?   12/28 18:40
初めまして、黒井沢のうぐいすです。よろしくお願いします。 BMW歴9年目にて、みんカラを始めました。 現在、GRアクアに乗っています。 車歴 カリーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
345 6789
10 1112 131415 16
17181920212223
2425 26 27 28  

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 19:04:59
[トヨタ アクア] アクア10系用LEDダッシュボード&コンソールランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:07:33
[トヨタ アクア] ディスプレイオーディオ取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 15:11:18

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年夏に実家に帰って甥っ子の初代アクアでドライブしたら凄く良かったので、その後アク ...
スズキ Kei トラック野郎 やもめのジョナ3号 (スズキ Kei)
ワゴンRのATがぶっ壊れたので、代わりの足車です。 走行距離 6万キロ 諸費用込み 7万 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレーを降りました。
スズキ ジムニー JB64W JEEP MINI (スズキ ジムニー)
JB64W 納車待ち地獄1年と20日を経て令和2年3月22日に納車されました!! 納車当 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation