• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

珍しい事もあるもんだ(愛車ログを更新しました!)

ヒマだったので、Dらに遊びに行ってみました。

その帰り、自分が乗るようになってから初めて
A180と遭遇しました。(それも2台!)

何か、良いこと有るかな?(笑)
Posted at 2014/01/05 13:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年01月03日 イイね!

初詣

初詣今更ですが、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願います。

1/3は、初詣に行ってきました。

昨年7月に仙台に転勤してきて、どこに初詣に行って良いのか判りませんでしたが、塩釜神社というキーワードを良く目にしたので、行ってみました。

塩釜市内に入るまではスムーズでしたが、入ってからは案の定、大渋滞。まぁ、覚悟はしていましたが。
でもその割には、意外と早く着きました。

本殿に参拝して、お札と縁起物買って、そそくさと退散してきました。

流石に渋滞及び急な上り坂によるGo Stopで、燃費は最悪でした(^_^;)
Posted at 2014/01/04 09:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月26日 イイね!

キリ番ゲット!

1.8ヶ月で到達(^^)走り杉(^_^;)

スマホのカメラがオーバーヒートしてボケまくり
Posted at 2013/12/26 23:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年12月20日 イイね!

知らなかった・・・

※タイトル被った?

クルコンで流している際に、設定速度を下げるとブレーキが掛かりますが、ブレーキランプまで点灯しているとは...

はじめて知りました(笑)
Posted at 2013/12/21 00:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月23日 イイね!

A180Sの乗り心地

よく固いと表されるA180Sの乗り心地ですが、
乗り出しの頃からすると大分こなれて来た気がします。
(それでも十分固いですが)

今日スタッドレスに履き替え後、いつも走る道を同じ
ように走ってきましたが、この固さはRFタイヤと
スポーツサスペンションの両方に由来するんだろうなと
確信しました。

RFタイヤの時は、道路の継ぎ目を ぬあわkm/h で通過
した場合は、それほど突き上げを感じませんが、常用域
では悲惨なことになります。

スタッドレスの場合は常用域でも突き上げはキツくあり
ませんが、スピードが乗った時の挙動はチョット不安。

ホイール+タイヤの重さでも、特段RFタイヤが重いわけ
でもないので、やはりRFタイヤとサスペンションの両方
が、この固い乗り心地を作っているんだろうと思います。

RFタイヤを交換することになっても、たぶんRFタイヤは
選ばないだろうな(^-^;
Posted at 2013/11/23 23:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation