• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

別れ。そして新たな出会い

別れ。そして新たな出会い今日は、お別れと新たな出会いの日でした。

6:00 片道分の燃料を積み、いざ出発。
8:50 途中SAで朝食を採りながら秋田入りし、
   昔馴染みのGSで最後の機械洗車
9:10 Dら近くのホムセンに到着、買い物&時間調整
9:40 Dラに到着。

ここで、ベクトラとお別れしました。

その後、書類に幾つかサインし、マイAクラスとご対面。
オプションの確認と簡単な説明を受けた後、花束&記念品
を頂き、写真撮影。

Dラを出るとき、従業員全員でお見送りとは畏れ入りました。

今までこんな扱いは受けたことはありませんでした。
流石ベンツだと違いますね。

その後慣らし運転の旅に出掛け、やっと今帰ってきました。
本日の走行距離:555km、燃費:14.9km/Lでした。

さぁ、明日も朝から走るぞぉ!
Posted at 2013/11/02 21:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年11月01日 イイね!

明日お別れ。ベクトラとのあれこれ

十年超に亘って連れ添ってきたベクトラとも、
明日でお別れです。
これ迄の想い出等を、書き連ねてみました。


■出会い■
 ベクトラとの出会いは、TVCMでした。
 
 当時アストラワゴンCDに乗っていましたが、偶々見たTVCMにビビビッときて、7upに駆け込みました。
 
 何時もなら現物を見て、試乗して、それからどうしようか考えていますが、今回は現物を見ず、試乗もせずに購入を決めてしまいました。
 初めての5ドアハッチバック車でもあります。

 流石に不安だったので、車が来たら見せてくれとお願いし、到着早々現物を見ましたが、第一印象は「で、デカイ(--;」
 それまで3ナンバーであっても5ナンバーサイズの車しか乗ったことがなかったのと、先代のベクトラがそれほど大きくなかった印象から、「運転できるのか?俺」と思っちゃいました。


■仲 間■
 車は、当時住んでいた青森県で購入しましたが、残念ながら青森県内ではお仲間には巡り合せませんでした。
 ただ、みんカラの前身のブログ(名前忘れた(^^;)に登録したり、ネットの掲示板をうろついたりして、その結果知り合った多くのOPEL乗りとは、今でもオン/オフ両方の付き合いがあります。
 
 時には山中湖までオフ会に出向いたり、東京に出張したついでに落ち合って飲みに行ったり、ほぼ1日かけて移動してオフ会に参加したりと、あちこち飛び回りました。

 今回のハコガエによってOBとなってしまいますが、ベクトラを通じて知り合ったお仲間達とは、これからも交流していきたいです。


■事 故■
 最初の車検を迎えた後の2006年7月、交通事故(車対車)に遭遇しました。
 
 自分が交差点を直進しようとした時、対向車線を右折してきた1Boxに道を塞がれ、止まりきれず突っ込んでしまいました。
 怪我等はありませんでしたし、幸い車両にも致命的なダメージはなく、そのまま修理して乗り続けることができました。
 改めて、頑丈な車だと関心したものです。
 
 因みにエアバック展開しました。
 修理費は驚きの96万円(勿論保険で)
 
 
■イジリ■
 これまで乗り継いできた車たちの中で、こんなに弄くりまわしたのは、この車が最初です。
 
 これまでもスタッドレス+ホイールを買ったり、マフラーが傷んだら純正部品と交換したりはしていましたが、社外品であれこれ弄ったことはありませんでした。
 
 フロントリップ、マフラー交換に始まり、サスペンション、エアクリ、ホイールのインチアップ、スペーサー...結構金使いました(藁)
 
 あれこれ弄ったことによって故障したというのはなく、今まで元気よく走ってくれたと思います。
 
新車登録から10年と5カ月、105,000Km超、ワンオーナーでよく走ったと思います。
(もっと走っている方は多いですが(笑))


今までお疲れ様でした。そして、ありがとう!
Posted at 2013/11/01 16:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年10月21日 イイね!

お片付け

今日は、サスペンション交換作業にベクトラを出しました。
んで、備忘録も兼ねて…

※2013/10/27更新

10/27までに済み:
 純正ホイール+サマータイヤへ交換、スペーサー外し
 タワーバー取り外し
 エアクリを純正へ戻し
 ETCカード抜き取り
 ワイパー純正戻し
 サスペンション交換(純正へ戻し)
 CDチェンジャーからCD抜き取り
 外気温センサー取り外し

未実施(当日実施):
 スマホホルダー外し
 スマホ充電器回収
 サングラス回収

昨日雨の中、エアクリ交換後のプチドライブをしました。
んで、「まだまだ乗れるじゃん」と思ったりもしました…

段々ベクトラとの別れが辛くなっている今日この頃です。








一方、なかなか見かけなかった次期FXも、ちらほらと見掛けるようになって、嬉しくもあります。(^-^)v
Posted at 2013/10/21 19:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年09月27日 イイね!

Aクラス(W176) BTCC参戦!

Aクラス(W176) BTCC参戦!ドイツより先に、しかもイギリスでレースデビューとは。
意表を突かれましたが、どんなレースをするのか楽しみです。

Posted at 2013/09/27 06:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年08月26日 イイね!

OPEL Vectraを降りることにしました

2003年6月の登録から10年と3ヵ月、走行距離は10.2万キロを越えましたが、
いよいよ降りることにしました。

10年越えて色々と金がかかりそうな予感と、消費税増税間近、原油高と
買い替えるには絶好の言い訳が揃いましたので、決断しました。

因に、年式・走行距離から言って、買値がつかず廃車が相当とのこと。
これまでの車歴の中で最も気に入っていただけにショックです。
しかしながら、以下のようなメジャーになりかねないマイナートラブルを
抱えていれば、それも止む無しかな?と。

1.ブレーキディスク・パッド交換必要
2.キーレス故障
3.点火プラグ寿命?
4.駆動系ガタツキ?
5.クルコン不調(設定できない、できてもすぐ外れる)

乗換は11月前後の予定ですので、それまでの間に、再利用可能な部品があれば
有償にてお譲りしたいと思ってます。
※ここではない別の場所にのせます。

Vectraともあと少しの付き合いですが、大事に乗ります。
Posted at 2013/08/26 21:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation