• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

送別会オフ(2日目)

2日目:

初日の集合場所で、2日目から参加するメンバーと待ち合わせ。

ほどなく合流したものの初日同様風が強く寒いので、どこかに入ろうということに。


しかし人数が多いのでなかなか場所が決まらず、とりあえず向かってみたら
そっちもいっぱいで、山の中にあるアウトレットパークへ向かいました。


ちょうど昼時だったので、どうにかパスタ店に席を確保し、食事しながら車談義。
食事後は駐車場に場所を移して車談義。

送別会オフはここまで。主賓のさらなる活躍とベクの工事完成を記念しつつ
散会しました。

山形から参加のHアス乗りと供に、秋田組は山形周りで帰ることにしました。
その途中、定義とうふ店の三角定義あぶらあげを食べに行きました。
油揚げを焼いたものですが、これがなんとも素朴な味で、おいしかったです。
結構山の中ですが、お客も結構入っていました。

途中でHアス乗りとも別れて秋田を目指しましたが、その途中新庄市でラーメン休憩。
新庄市内の道路わきの雪壁の高さには驚きました。優に3Mはありそうです。

2日間で500KM以上の走行。結構疲れました。
Posted at 2013/03/04 00:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月02日 イイね!

送別会オフ(1日目)

仙台在住のメンバーが、4月から福岡に転勤されるということで、仙台市内で
送別会を実施しました。

参加者は、秋田から3名、福島から1名と、主賓の5人。
2日目に1人と1家族が合流しました。
久々に7台(GTS:4台、セダン:2台、Hアスワゴン:1台)の参加でした。

1日目:

12:00に三井アウトレットパーク(MOP)仙台港に各々集合ということで、自分は
悪天候による渋滞・通行止め・ノロノロ運転を計算に入れ、7:00に出発しました。

車は少なかったのですが、前日暖かかったこともあり高速道路はシャーベット状で
ハンドルとられまくり。オマケにホワイトアウトしまくりでかなりヒヤヒヤものでした。

ESP+II とリアフォグランプのありがたさが身に沁みます。
※秋田からの3名のうち1名は私より後に出発したのですが、出発直後トラブルに会い、
 車を乗り換えて再スタート切ったら高速道路が通行止めと、散々な目にあってます。

そんなこんなで、自分は止められることもなく、約3時間で現場到着。
仙台はいい天気だったので暖かいかなぁ~と思っていたらさにあらず、
風は強いし寒いしで、ビックリです。

寒いので中でお茶をしていたら、前日から仙台入りしていた秋田からの1名が到着。
続けて福島からの1名と主賓が到着。車乗り換えたメンバーはもっと遅れるということで
先に4人で昼食と相成りました。

その後遅れているメンバーを待ちつつ、宿へのチェックイン時間にも早いので、
タリーズコーヒーで車談義。

メンツがそろってから宿にチェックインし、その足ですぐキリンビール仙台工場の見学へ。
予約時間にちょっと遅れましたが、見学後のビール試飲会には間に合いました(笑)

一旦宿に戻ってから、本日のメインイベントの送別会会場へ。
1次会は国分町の「司」で、美味しい牛タンを腹いっぱい堪能。

2次会も国分町の「半兵ェ衛」。昭和レトロの居酒屋で、安いこともあって、気付いたら
結構な量を食べていました。
燃料が入って口が滑らかになったところで、主賓の車自虐ネタで盛り上がってました。
この日から主賓の車は、「OPEL界のサグラダ・ファミリア」と呼ばれることになりました。
3次会はいいところが見つからなくって、主賓の行きつけの店へ。で、そのままお開き。

~2日目へ続く~
Posted at 2013/03/03 22:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月04日 イイね!

'12秋ベクオフ開催しました。

毎年この時期に、♨浸かりーの、🍲つつきーのと、マッタリしたオフ会を実施
していますが、今年は11/3~11/4に米沢市、小野川温泉で実施しました。

今回は、秋田からGTS1台、セダン1台、仙台からセダン1台、福島からGTS1台、
ジェッタ1台の計5台が参加しました。

車たちは特に目新しいものはなく、維持りメインとなっていますが、1台だけ
車検の際にサス回りのブッシュに手を入れた方がいて、リフレッシュした
引き締まった走りに羨望の眼差しを向けていました。

高畠ワイナリーでワインとつまみを仕入れ、早々に宿に向かったせいか、
いつもなら余る酒類も酒屋に買いに走るほど消費し、マイウーな🍲と共に
満足な1夜と相成りました。

帰り道、山形市で輸入車ショウが開催されていると言うことで、次期FXの選定を
兼ね見物に向かいました。

手が出ない車もたくさんありましたが、コンパクトな車もいくつかあり、今から
悩みそうです。

このベクで、あと何回参加できるかなぁ
Posted at 2012/11/06 00:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年08月20日 イイね!

木曜日は帰省した仲間とオフ会でした。

去る18日木曜日は、盆休みで帰省している仲間も含め、4人でプチオフしました。

オイラは午前中用事があったので遅れて参加しましたが、他の3人は道の駅岩城に集合し、
温泉でマッタリ。
その後オイラが合流し、ポートタワーセリオンへ移動。展望台に上って、雨模様の秋田市内を一望しました。

元々駅前で飲もうという話だったんですが、時間が余ったので、Dラーでコーヒーでもゴチになろうという話に。
マイベクは、Dラーに持込む際は可能な限りノーマルにしているのですが、その日はフル装備状態だったため一抹の不安が...
案の定、サービス担当者や知り合いの営業マンに呆れられてしまいました(笑)

展示車のMBを冷やかしながら、打合せの為に戻ってきた営業マンを捕まえて文字通り仕事の邪魔をしつつ、イヂリネタを探索(笑)

外も暗くなって、いい時間にもなったので、Dラーを後にし洋風居酒屋へ。

席上、震災の話やイヂリの話など、情報交換で盛り上がりました。
今後の進化策として、アレやコレやソレなど有力候補を挙げたので、
次回のオフ会が楽しみです。
Posted at 2011/08/20 19:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年05月03日 イイね!

オフ会1日目

前日までとはうってかわり晴天に恵まれ、絶好のドライブ日和でした。

高速の渋滞にはまり若干遅れましたが、
道の駅秋田港を出発し、男鹿半島一周へと向かいました。

イヂリの方は、各車ネタナシ(泣)
狐は寒くて、冬眠してしまったとさ。(-.-)Zzz・・・・

途中昼飯食いつつ、入道崎、寒風山に立ち寄り、宿についてからは飲んだくれてました(笑)

ーー 明日へ続く ーー
Posted at 2011/05/04 07:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation