• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

5/4(月)はVeclife秋田オフ!

5/4(月)はVeclife秋田オフ!今年もやってまいりました!Veclife秋田オフの開催です。

場所は、秋田県にかほ市周辺です。
参加予定者(車)は、次のとおり。

'03GTS2.2  オイラ
'03GTS2.2  福島より参加
'03GTS3.2  東京から参加(奥さんの実家に帰省)
'02SEDAN2.2 もしかしたらGSi?
'06GTS2.2  久々の登場(+お友達1名)
VW Jetta   オペルじゃないですが...(OB)

晴れるといいなぁ~(^^)
Posted at 2009/04/26 22:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年01月20日 イイね!

蔵王温泉に行ってきますた。

雪が降るようになってから、暫く冬眠しておりましたが(嘘)、
山形蔵王温泉に、いつもの車仲間で行ってきました。


蔵王といえば、温泉だけでなく、スキー場でも有名ですが、実は正月空けそうそう、体調を崩したようで、
ゲレンデを前に、滑ってきませんでした。
(風邪か、最悪インフルエンザかなぁ~とも思いましたが、もしかして加湿器病?)

正月休みに滑りに行ったら、予想通り体が言うこと利かないし(爆)
11日に予定していた田沢湖も、結局行けなかった(泣)
あぁ~ 歳は取りたくネェもんだナャ(--;

結局、準備不足のまま時は過ぎ、やむなく(私ともう1名は)温泉&飲み会と相成りました。(爆)
#もう2人一緒に行きましたが、ヘロヘロになるまで滑り倒してました(^^;

蔵王温泉には、温泉街があって、上湯・下湯という共同浴場があります。
料金は、大人¥200
泉質は酸性で、実際の温度より熱めに感じますが、なかなかいい湯でした。

まずは、浴場の外観から。


下湯の横には、足湯がありました。


共同浴場の中です。(他に人が居ないのを確認して撮りました)

湯気が立ち込めて、な~んも見えません(爆)

温泉街には、稲花餅(いがもち)というのがあって、まぁ、おいしかったです。
玉こんにゃくも、よく味が染みておりました
意外だったのは、ジンギスカンのお店を良く見かけること。北海道ならいざ知らず、なぜに蔵王?
今度来た時には、食べに行ってみることにします。
Posted at 2009/01/20 23:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年11月03日 イイね!

無事終了! 温泉鍋オフ

無事終了! 温泉鍋オフ行ってきました! 温泉鍋オフ(^^)

行きは、あまり天気が良くなかったものの、太平洋側に出てからは、日差しが暖かかったですね。

さて初日、7:30に家を出て、途中の錦秋湖SAで、Cベクセダンと待ち合わせし、一路集合場所へ。

当初、白石市内での集合を予定していましたが、菅生でスーパー耐久の予選があるということで、急遽村田市内へ。
村田IC出てすぐのところで、もう一台のGTSとJettaと合流。
お昼前だったことと、ちょうど新そば祭りをやっていたので、村田市内で新そばに舌鼓を打っておりました。

スーパー耐久の予選を一通り見てから、村田市内で食材と、酒・つまみを調達。遠刈田温泉経由で、鎌先温泉へ。お宿は、上の写真です。
なかなかいい感じのお宿ではあったのですが、いかんせん、温泉が狭い(^^;
大人4人で、一杯です。

さてさて、お楽しみの夕食は、これ! きりたんぽ鍋です!

毎年、宿の自炊部を確保して、これをやります。
こちらは、産地偽装も、禁止農薬も使用しておりません(爆)
やっぱり、比内地鶏の鶏がらから採ったスープと、比内地鶏の肉が入ってこそ、本場のきりたんぽの味がします。

さて翌朝は、残ったスープで、白石名物のうー麺(温麺)を頂きました。


こちらは、出発前の一枚。


福島から参加のGTS糊が、今回irmscherの羽と、リアマフラーを装着してたので、パチリ。


シュタインメッツのグリル+Fスポつけたセダンと、イルムのフロントグリル+FスポつけたGTSとの対比です。ともに、アイラインつけてます。


お次は、チーズ工場へ。
フルーツ入りのチーズや、飲むチーズなど、面白いものがありました。
試食しても、まいう~~(^^)

その後は、遠刈田温泉で一風呂。
参加者が、一度来たことがある温泉が、都合により入れなかったので、近くの共同浴場へ。熱めのお湯でしたが、朝寒かったので、芯からあったまりました。

お昼は、街中にあるお蕎麦屋さんで、またもや新そばをぺろり。
私は、冷かもそばを食べました。


予定していたイベントを一通り消化し、皆で膨れたお腹を抱えて、解散となりましたが、最後に、マイベクと、もう一台のGTSの後姿をパチリ!


帰りしな、セダン糊と一緒に、蕎麦屋のはしご(^^;
向かった先は、山形県金山町にある、谷口がっこそば。
こちらも新そば祭りで、食い放題と来たもんだ!(笑)
4枚平らげて、もう喰えネ~(爆)

また来年、今度はどこの温泉になるのか楽しみです(^^)
Posted at 2008/11/03 19:50:35 | コメント(1) | オフ会 | クルマ
2008年10月28日 イイね!

週末は、温泉鍋オフo(^ヮ^)o

今週末は、ベクトラ仲間と共に、毎年恒例の温泉鍋オフに行ってきます。

参加者(車)は、以下の通りです。
ベクトラ03GTS 2台
ベクトラ02セダン 1台
(もしくは、FアスGSi)
VWジェッタ    1台
(Bベクからの乗り換え)

スケジュールは、ざっくり以下の通りです。

11/1(土)
11:00頃 イエローハット 白石店 に集合

昼食は、白石名物のうーめん、もしくは美味しいおそば

観光は、白石城、白石市中心部の散策コース
※足軽饅頭等美味しい和菓子もあるとな

買い物は、ヨークベニマルにて。

15:00頃 宿である鎌先温泉 最上屋旅館に移動
場所:〒 989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字鎌先 1-35
http://www.mogamiya.net

温泉+料理+お酒で、マターリ

11/2(日)
宿をチェックアウト後、隣町である蔵王町の遠刈田温泉で、美味しいおそばを食べる+温泉
※途中、蔵王ミルクファーム等で美味しいチーズ等を試食&買い物
※遠刈田温泉に鴨そばの美味しい店があるそうです。
 人気店とのことなので、開店直後に並んだ方が良いかも?
 蔵王 手打ちそば 新楽  宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町18

温泉:温泉街の中に「いろはや旅館」ってのがあって、ここがオススメだそうです。

温泉後、頃合を見て解散


天高く、オラ肥ゆる秋(爆)
Posted at 2008/10/28 23:23:22 | コメント(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation