• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

今年2発目のイヂリ〜

こんにちは。

こちら北国でもすっかり春めいてきて、今後気温も高くなりそうなので、
思い切って夏タイヤへ交換しました。
まだ純正装着のランフラットを履いており、このまま車検まで引っ張って、
車検前に交換しようかと思っています。

で、本題。
イヂリって何よ?ですが、こちらをご覧ください。

ハイッ!こんなんなりました‼️(藁)

ジャッキサポート部のカバーと合わせ、装着後の写真は別途載せます。

でわ。
Posted at 2016/03/17 17:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヂリ~ | クルマ
2014年07月06日 イイね!

リジカラ 装着インプレッション

リジカラ、装着しました!

先週のオフ会からの帰り、そのまま盛岡のショップまで車を置きに行き、
キャリパー塗装と合わせて作業を依頼してきました。

昨日(土曜日)に引取りに行ってきたのですが、感触としては・・・


1.シャシーに締りが出た。
  元々剛性の高いボディとは思いますが、1万キロを超えた頃から
  Ecoストップした時のエンジン再始動時に「ガタガタ」と振動する
  (サブフレームが当たる?)感触があるのが気になっていました。

  それが、今回リジカラを付けたことでピタッとおさまりました。
  あと、車内のガタピシ音も減った気がします。(PLACEBO?)


2.落ち着きがなくなった(?)
  リジカラ付けたことでアライメントが狂った?
  ま、いずれアライメント調整しますので、それでまた変わるでしょう。

  一つお伺いしたいのですが、フロントをネガ・キャンにした方おられますか?
  どんな感触になるか(どう変わるのか)知りたいです。


3.乗り心地
  あまり変わった気が...
  いや、道路の継ぎ目とか乗り越えた時にしなやかになった気がする。かな?


コスパ的にどうよ!というご意見もあるんでしょうけど。
これから走行距離が伸びるにつれ差が出てくるのかなと思うことにします。


月内にはまた...グヘヘヘ(笑)
Posted at 2014/07/06 19:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | イヂリ~ | ニュース
2014年06月07日 イイね!

こりゃぁなかなか・・・

こりゃぁなかなか・・・いいんでないかい?(^^)


生憎の雨降りとなりましたが、今日マイAを引き取ってきました。

Webの写真で見ていた限りでは、イマイチな気がして、
一抹の不安を拭えずにいましたが、現物を見てホッとしました。(^^)

接着剤で付けているだけなので、飛んで行ってしまわなければいいんですが。(笑)
Posted at 2014/06/07 18:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | イヂリ~ | クルマ
2014年05月31日 イイね!

1週間のオアズケ(泣)

いよいよコレの取り付けのため、マイAをDに預けてきました

3日程掛かるとのことですが、土日じゃないと引き取れないので、1週間のオアズケです。

代車はT社の櫃゛。型式・年式わかりません。

たまにはこうして別の車に乗ると、自分の車の快適さが身に沁みて判りますね。
Posted at 2014/05/31 16:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヂリ~ | クルマ
2014年05月24日 イイね!

ついにアレの実行(を予約)&SLK試乗!

ついにアレの実行(を予約)&SLK試乗!やるかどうか迷いつつ、ついに購入に踏み切ったアレの
取り付けの相談で、Dに行ってきました。

ブツを見てもらった上で、取り付けを予約してきました。

今日は天気も良く、フェアも催されていなかったので
Dも閑散。

応対してくれたサービスの担当者から
「何か試乗しますか?」とお誘いが♡

本当はAMGモデルがあればそっちが良かったんだけど
天気も良く、なおかつ未経験な車種としてSLKを
お借りしました。

当然のことながらオープンにして試乗開始!
ヤッパリ気持ちいいネェ~(^^)
試乗車は走行距離が200キロ未満の新車。
しかしながら、Aクラスの時に感じたような
下ろしたて感は全くなく、普通に運転出来ました。

気になるところを強いて挙げるとすれば、
・アクセルペダルが異様に重い
アレじゃぁ足が疲れて運転を楽しめないんじゃ…
・ドアが異様に重い(新車で渋いだけ?)
・折角だからリアビューカメラがあってもいいと思う。
Aクラスと同じつもりでモニタを見ても何も映らない^^;
・エンジン音(エグゾーストノイズ?)
オープンでターボの加給音が聞こえてしまうのはどうかなぁ…
エグゾーストノイズももうチョットスポーチーでも良いかも。
・値段(お定まり(笑))

気に入った点は…
・ボディサイズ。大きすぎず取り回しやすい
・乗り心地。Aと比べるのは酷かもしれませんが、
とても良いと思います。
・加速感。ぶっ飛ぶ訳ではありませんが、Aのような
モッサリ感は微塵もなく、いい感じでした。
・ヤッパリ、オープンの爽快感(^^)

経済的にも、北国住まいという点でも所有が難しいクルマ
ですが、やっぱりホスィ^^;
Posted at 2014/05/24 18:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヂリ~ | クルマ

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation