• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

バンパーの修理

冬の間に痛めつけられたフロントバンパーですが、いい加減雪もなくなったので、
修理することに。

ここのところ、冬になる前には「春までリップもたないだろうなぁ」と諦めているの
ですが、それでも傷んでしまうとガックリ来ます。

それもこれも、秋田市内の除雪状況が悪いためです。
「バス通りは優先して除雪しています」といいながら、そのバス通り自体が
轍出来まくり、道は狭くなってバスがすれ違えず、除雪車は除雪せずに
ただ走り回るだけなので、重機のチェーンのおかげでガタガタ道に。
乗用車には辛すぎます。
オマケにせっせと道路に雪出しする人もいるので、荒れ放題です。

一般道路でこの状態ですから、住宅地なんかは更に酷くなります。
誰も道路の除雪をしませんからね。
ドカ雪なんか降った日には、あちらこちらでスタックしまくりです。
そんな訳で、リップ擦りまくりでバンパーまでやられた。という訳です。

まだまだあります。
実は車をバックさせる際にリップ下部が轍に引っ掛かり、捲れ上がってしまいました。
その際にフロントバンパーに仕込まれている外気温センサーが外れ御臨終。
オートエアコン効きません。((笑))
左フォグランプ脱落(!)しかも自分で踏んづけてしまい粉々に(泣)
オマケにウィオンドウォッシャー(タンク?)にも不具合が発生し、ウォッシャー入れても
ワーニング消えません&ウォッシャー出ません(?)

あとなぜか、助手席側のドアミラーのアーム部分のカバーがどっか行っちゃってありません。
こちらはイギリスから中古パーツを取り寄せ中です。
現時点で5k¥弱ですが、最終的には10k¥ちょっと掛かるでしょう。

今回のバンパー修理は保険修理とする予定です。
「予定」といっているのは、昨年から保険使用時の等級ダウンのルールが変わったらしく
修理額によっては使わないほうがいいらしいからです。
保険のオプションの代車が確保できたらDに入庫し、修理費見積りでてから保険を使用するか
決定します。
代車は、保険使用有無にかかわらず保険オプションでの利用が可能で、代車オプションを行使しても
等級には影響しないそうです。
※詳細はご自身の加入している保険会社に確認してくださいね。

今度は、リップつけません。(純正のままにします)
Posted at 2013/03/18 22:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | コショー | クルマ
2012年10月30日 イイね!

見積りでますた

ドアの閉塞検知不能&ドアロック不能の件、見積りでますた。

(部品代)
  ドアロックスイッチ           1式  ¥22,155
  カットキー               2式  ¥12,180

(工賃)
  キー追加、セット           2式  ¥ 2,520(0.3HR)
  フロント右ドアロックスイッチ交換  1式  ¥10,080(1.2HR)

締めて、¥46,935也
リモコンキーが大分前から壊れていましたが、手動では問題ないので放置していました。
今回はこれも修理することになるようです。

やれやれですよ、まったく。
Posted at 2012/10/30 23:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | コショー | クルマ
2012年10月27日 イイね!

また壊れた(T_T)

今度のコショーは…

運転席ドアを閉めているにもかかわらず、閉まっていないと怒られます。
更にマズイことに、ドアロックが掛かりません。
まぁ、走りには影響無いんですがね。
イタズラされないか心配です。

月曜日にはGo 7upです。
この所続けてドック入りしているので、もう最後にしてほしいです。
Posted at 2012/10/27 20:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | コショー | クルマ
2012年10月14日 イイね!

アッパーマウントの修理

先日の修理の請求が来ました。

工賃が¥15,120、サポートが¥26,880(2個)、ベアリングが¥7, 980(2個)で、
合計¥49,980でした。

部品が新品か中古品かは、定かではありません。

ヤレヤレ、と思っていたら、今度はエンジンの掛かりが悪くなった気がします。
(また、オルタネータかな?)

今から部品を探しておかないと、時間と金が掛かりまくってしまいそうです。
Posted at 2012/10/14 18:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | コショー | クルマ
2012年09月27日 イイね!

エライこっちゃ!



今日、出掛けようと車を走らせたら、ガガッ、ゴゴッと異様な音が。

何事かと思いボンネットを開けてみたら写真の通り、ショックがアッパーマウントを突き抜けていました。

土曜日にも7up行きですが、これって重症なんですかね?
今まではこんな経験したこと無いもんで。

経験のある方、経験談を聞かせてください。
Posted at 2012/09/27 22:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | コショー

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation