• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

着荷しました。(タイヤ編)

着荷しました。(タイヤ編)タイヤが到着しました。
製品の精度は、やっぱり、少し甘いのかな?
実際にホイールに組みつけて、車につけて、走ってみないと、
なんとも言えないなぁ~...

まぁ、目立っておかしいところはないので、良しとしますか。
Posted at 2008/12/10 20:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パ~ツ | クルマ
2008年12月06日 イイね!

着荷しました(^O^)

待ちに待った18”ホイールが、到着しました!
明日かなぁ~と思っていましたが、早かったです。

外箱にも、もちろんホイール自身にも傷はなく、ホッとしました。


さて、以前コメントにあった、JWLマークですが、ちゃんと入っています。


ボルト長は、25mmでした。(純正ホイールは、22mm)
ただし、メス型のボルトで、12mm角なのです。21mm角オス型に変換するボルト(?)が付属していました。

海外から個人輸入した場合、商品代、送料のほかに、通関時に、消費税と関税を払わなければなりませんが、
今回は、以下の通りでした。

関 税:なし
通関料:\ 800(\200 x 4)
消費税:\2,200
合 計:\3,000

今週中には、タイヤも届きます。なのに、すぐに履けないのがもどかしいです。
あとは、スペーサー厚をどうするか...
Posted at 2008/12/06 16:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パ~ツ | クルマ
2008年12月05日 イイね!

タイヤ注文しました。

今回は、AUTOWAYにタイヤを注文しました。

注文したタイヤは、STARFIRE RS-C1.0 235/40R18 95W。
今年何かと話題の、中国製ですが、破格値の魔力には勝てず...(^^;
(非会員価格でも、\8,500/本)

これまでの17"タイヤのサイズは、純正と同じ215/50R17です。
同車種で、215/45R18を履いている方がいるので、同サイズでも探しましたが、
何しろ、ワッパ(直径)がデカ過ぎて、断念しました。
(純正:648mm、215/45R18:656mm、235/40R18:645mm)

今の車で、これまで使ったことのあるタイヤメーカーは、以下の通りです。
メーカーあくまでも個人的な感想(^^;
MICHELINお気に入り。
剛性感あり、結構長持ち。プレセダはウェットに弱いが、プレセダPP2なら安心。
スタッドレスも、X-ICEを使用
FULDA
(ドイツ製)
現在使用中。
なかなか良いんですが、剛性感が弱い。タイヤインフォメーションも弱いです。
GOODYEAR
(純正装着)
コーナリングは面白かったが、柔く、磨耗が早いです。
なお、磨耗してくると、乗り心地が最悪に。
CONTINENTAL
(ドイツ製)
スタッドレスを使用しましたが、こちらはお勧めしません。
サマータイヤは、結構気に入ってます。(前の車で使用しました)
剛性感もあり、長持ちします。結構ウルサイ。

はてさて、吉と出るやら、凶と出るやら。
関連情報URL : http://www.autoway.jp/
Posted at 2008/12/05 17:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パ~ツ | クルマ

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 5 6
789 101112 13
14 1516 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation