• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2013年07月09日 イイね!

久々の遠出(^o^)/

この記事は、10年目のVectraoffについて書いています。

朝7時にアパートを出発し、途中ガス給油、お土産調達、
朝食を経て仙台駅付近を出発したのが8時。

高速道路を爆走して集合場所一歩手前に昼前には到着
していました。
本当はここで、温泉&昼食でマッタリしようかなとも
思いましたが、微妙な時間帯だったので、温泉をやめて
集合場所に。

それにしても天気がよくて暑かった(T-T)

程無くして面子も揃い、目的地へ。
目的地近くのICを降りたところで大台到達しました。

転勤で秋田に来た頃から、めっきり走行距離が減って
いたんですが、今度の仙台への転勤をきっかけについに
大台到達となりました。

引越前一週間は、自宅の不要荷物を実家に持ち帰るのに
1000kmほど走り、今回のオフ会へ向かう途上での達成
です。

オフ会では何台か試乗させてもらったり、色々話を
聞けて次期FX選定の参考になりました(余計迷うだけ?)

またかつてのように走行会オフなんかやりたいものです。

走行距離は約890km、燃費は約10km/Lでした。
Posted at 2013/07/09 22:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年07月03日 イイね!

アドバイスを頂き、ありがとうございます。

ACC電源の件、無事復活しました。
アドバイスのコメントをいただいた方々、
ありがとうございました。

結局のところ、確認するヒューズを間違えていまして、
エンジンルームのヒューズを片っ端から引っこ抜き
確認しても切れているものはなく、助手席側ヒューズ
ボックスを確認したら、22番が切れていました。
交換して復旧です。

これで安心してオフ会に出掛けられますが、
今度は天気が心配です。

まぁなんにしても、メデタシ、メデタシ。(^_^;)
Posted at 2013/07/03 21:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | コショー | クルマ
2013年07月02日 イイね!

何方か、お助けください。

困りました。

引越の最中にACC系(前後シガーソケット、ETC)の電源が
突然お亡くなりになり、ヒューズが飛んだと思っていた
のですが、ヒューズボックスを開けて確認しても切れた
様子がありません。

ヘインズ本で調べても、当初目論んでいたヒューズが
切れた場合、影響が大きすぎて現象と一致しません。

確認する対象を間違えている気もしますが、同様の
経験をされた方、調べ方や対処方法についてアドバイス
戴けないでしょうか?

このままでは、来週末のオフ会参加時に割引料金が
適用されなくなってしまいます(泣)
Posted at 2013/07/02 00:36:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | コショー | クルマ

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation