• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

リジカラ 装着インプレッション

リジカラ、装着しました!

先週のオフ会からの帰り、そのまま盛岡のショップまで車を置きに行き、
キャリパー塗装と合わせて作業を依頼してきました。

昨日(土曜日)に引取りに行ってきたのですが、感触としては・・・


1.シャシーに締りが出た。
  元々剛性の高いボディとは思いますが、1万キロを超えた頃から
  Ecoストップした時のエンジン再始動時に「ガタガタ」と振動する
  (サブフレームが当たる?)感触があるのが気になっていました。

  それが、今回リジカラを付けたことでピタッとおさまりました。
  あと、車内のガタピシ音も減った気がします。(PLACEBO?)


2.落ち着きがなくなった(?)
  リジカラ付けたことでアライメントが狂った?
  ま、いずれアライメント調整しますので、それでまた変わるでしょう。

  一つお伺いしたいのですが、フロントをネガ・キャンにした方おられますか?
  どんな感触になるか(どう変わるのか)知りたいです。


3.乗り心地
  あまり変わった気が...
  いや、道路の継ぎ目とか乗り越えた時にしなやかになった気がする。かな?


コスパ的にどうよ!というご意見もあるんでしょうけど。
これから走行距離が伸びるにつれ差が出てくるのかなと思うことにします。


月内にはまた...グヘヘヘ(笑)
Posted at 2014/07/06 19:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | イヂリ~ | ニュース
2014年07月06日 イイね!

切り番ゲットォ

切り番ゲットォ本日到達しました。(チョッとペース落ちた)
次のメンテナンス(30,000km?、1年?)は
冬前だな(^^;
Posted at 2014/07/06 17:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年07月05日 イイね!

エンジンチェックランプ「ガクブルガクブル」その後

先週、エンジンチェックランプが点灯した件について、
取り付けを行ったショップに話を聞いてみました。
どうやら、以下のような条件が揃ったときに発生するようです。

1、エアクリを交換している
2、PPTとPPEの両方を装着している
3、車両側がEモード
4、アクセルベタ踏み

どうも、想定される許容値を越えたインマニ圧(ブースト圧?)になると
発生するようです。
まぁ、当たり前と言えば当たり前ですが(汗)

自分の場合は、、、

1、エアクリを交換している
2、PPTとPPEの両方を装着している
3、車両側はSモード、PPTがSPORT+++
4、アクセルベタ踏み時に発生
5、高地で発生

丁度横川SAを出て、県境へ向かって上っている最中でしたので、
標高が200m→1,000mまで急激に変化したことも影響したのでしょう。

何れにしろ、故障ではないようでひとまず安心(^^;
Posted at 2014/07/05 19:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年07月02日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース



■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコースについて書いています。

そぉですねぇ~。
今の車の慣らし運転をしている最中に通った、R459ですかね。

新潟県から、福島県は喜多方市に抜けようと思って通りました。

最初のうちはよかったのですが、だんだんと山に入っていき、
道も狭くなり、登り下りやカーブもきつくなってきて、
「ここ、ホントに国道?」と思ったぐらいです。
車にもまだ慣れてなく、ホントにヒヤヒヤしました。(笑)

話は変わりますが、私はFOMURA SHELLの頃から、緊急の場合を除き
ガソリンはずーっとシェルを使っています。
場所によっては全然スタンドがなくって、探すのに苦労しますし、
知らない土地へ行くときは、予めシェルのスタンドを探しておいてから出掛けます。

今度のV-Powerにも期待しています。
Posted at 2014/07/02 21:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2014年06月30日 イイね!

長野までオフ会に行ってきました(^O^)

この記事は、年一OFF会について書いています。

昨年まで乗っていたベクトラのオフ会に参加しました。

土曜日朝
洗車してから出発しようと思って早起きしたのに、
パラパラと冷たいものが、、、(T-T)

仕方なくチョッと早めに出発。
途中、降ったり晴れたり目まぐるしく天気が変わりましたが群馬県からは降りっぱなしで、最初の目的地では結構な雨量でした。

一服してから集合場所に向かうも、雨は強くなるし、ガスってくるし。
去年は熱中症になりそうなくらい暑かったのに。(^^;
私は何事もなく横川SAに到着しましたが、直ぐ後に付近で事故が有ったらしく、渋滞にはまったメンバーもいました。

さて問題はここから。

横川SA を出て目的地の宿に向かう途中、アクセルを踏んだら、いきなりガクブルガクブルとなり。
「なんだ、随分道悪いな~」
と思っていたら、エンジンチェックランプが点灯!
これまでのカーライフの中でも初めての経験だったので、車内で一人パニクって居ました。
「エンジン吹けず、速度上がらず、クルマもソコソコ居るし、次のPAまで10km以上有るし。どうしよう(T-T)」
てな感じで。

騙し騙しなんとかPAにたどり着き、仲間と共にボンネット開けて覗き込んだりしましたが、結局「エンジン再始動でなおるんぢゃね?」と。
やってみると、確かに消えました。

恐る恐る宿まで到着しましたが、気が気ではありませんでした。(^^;



翌日、昼頃まで駄弁ったりドライブしたりとマッタリしましたが、その後夕方から盛岡で用事があったため、爆走タイムと相成りました。

帰路も雨に降られましたが、エンジンにも問題は出ず、何とか間に合いました。

エンジンチェックランプの件は、一度Dに見てもらおうと思います。

日曜日には800km走りっぱなしだったにもかかわらず、腰が痛くなるでもなく、大して疲れませんでした。たいしたもんです(^O^)
Posted at 2014/06/30 22:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation