• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c7010670のブログ一覧

2016年07月11日 イイね!

マニュアルエアコン不調 完治

代車のA250をそれほど堪能していないうちに、Dから連絡がありました。

結局のところ、「コントロールユニット交換」という事で、本日引取に。

サービスから話を聞いてみると...
・現象はすぐに再現した。
・風量調節のダイヤルにガタつきがあった。
・正常なコントロールユニットと交換すると再現しなくなる。

という事で、今回はメルケアで無料交換と相成りました。
帰路においても、再現はしませんでした。


保証プラスとメンテナンスプラス、どっちに入るとお得なのか考えないと(笑)
Posted at 2016/07/11 17:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年07月08日 イイね!

マニュアルエアコン不調

何が起きているかというと、、、

・風量を調整するダイヤルを回しても、意図した風量にならない。
 つまり、3→2にしたいのに、1.5になったり、OFFになったり。

・段差の乗り超えがきっかけで、現象が出たりでなかったり。

冷えることは冷えるので、今すぐ困るわけではないのですが、
梅雨明け後本格的に暑くなった時に、言う事聞いてくれないと困るし、
今年10月に車検を控え、メルケアが有効なうちに不具合をつぶしてしまおうと思い
点検に出しました。


Dで担当セールスと談笑していた時に、目の前にGLCがあったのでその話題になったのですが、
まだ乗ったことがなかったため、試乗車を借りてしばしドライブしてきました。

いいですねぇ~GLC。

大きすぎず、小さすぎず、乗り心地もいいですね。
試乗したのはGLC250でしたが、SPORTSモードでの加速は気持ちいいものでした。
(その分燃費はアレでしたが(笑))

気になった点としては、
変速ショック。トルコンATのはずなのに、DCTかと思った。
内装のガタピシ音
シートのホールド性
(試乗車のコンディションもあるでしょうが)

まぁ、SUVなんだからと言ってしまえばそれまでですが。


さて、マイAの方は調査に時間がかかるとのことで、代車を出してもらいました。
代車はA250 4MATICです。

自車と異なり社外オプション(PPT/PPE,SonicPlus等)がついていないので単純比較できませんが、
A250に乗ってみた感想(私見)をつらつらと書いてみます。

・モッサリ感はそれほどでもない(マイAのPPTのECOモードぐらい)
・市街地ではA180とそれほど違いを感じない
・コーナリング時アンダーステアを感じる
 マイAがアライメント調整してあることが関係するのか、はたまたそういう味付けなのか、、、
・踏み込んだ際の加速は流石。(マイAだとPPT/PPE有でもどうかな)
・純正オーディオ(非ハーマンカードン)の音がなんか引っ込んでいるというか、平たいというか、、、
 まだエージング済んでいない?(SonicPlus有無の差?)

まぁ、こんなところですかね。


マイAの確認に1週間ぐらいかかるとか言っているので、もう少し遊べそうです(^^)
Posted at 2016/07/08 19:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年06月06日 イイね!

緊急タイヤ交換

3シーズン目に入っていた純正P-Zero(RFT)でしたが、ここに来てまたパンクしてしまいました。
(1回目は納車1月後にパンクして交換。約6マソ円也)
外したタイヤを見たら、座金付きで木ネジがずっぷりと・・・(^^;

今年は10月に車検を迎えるんですが、流石に今の残り溝では車検通らないよなぁと
思っていたところに、パンクしてくれちゃいました。

取敢えず今年の車検をクリアし、今シーズンの残り半年を無難に乗り切るため、
前車に履いていた安いアジアンタイヤに急遽スイッチしました。
(2008年12月に、4本・\29,000で購入(笑))

純正タイヤサイズは225/40R18ですが、スイッチしたタイヤは235/40R18。
ホイールスペーサー付きではビミョーにハミタイ(困)
メンテナンスB前にホイールスペーサー外さないと(汗)





Posted at 2016/06/06 14:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年03月19日 イイね!

50,000KM達成!

本日、50,000Kmに達しました。



乗り出しの2013年11月2日から数えて、2年5か月足らずでの到達です。
#このままでは2回目の車検までに10万キロに到達しそう(笑)

あと7か月後には、最初の車検が訪れます。
その直前の9月下旬には6万キロに到達して、メンテナンスBを実施し、間を空けずに車検へ。
少しでも車検整備費用を浮かせられればと思っています。(無理?)

とはいえ、今履いている純正装着タイヤでは車検通せないと思うので、
車検時にはタイヤ履き替えしなきゃいけないし、ショックやマフラーも
替えたくなる頃だし・・・(笑)

それまでに稼げるかな?(爆)
Posted at 2016/03/19 14:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年03月17日 イイね!

今年2発目のイヂリ〜

こんにちは。

こちら北国でもすっかり春めいてきて、今後気温も高くなりそうなので、
思い切って夏タイヤへ交換しました。
まだ純正装着のランフラットを履いており、このまま車検まで引っ張って、
車検前に交換しようかと思っています。

で、本題。
イヂリって何よ?ですが、こちらをご覧ください。

ハイッ!こんなんなりました‼️(藁)

ジャッキサポート部のカバーと合わせ、装着後の写真は別途載せます。

でわ。
Posted at 2016/03/17 17:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヂリ~ | クルマ

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation