2013年07月18日
前回はいきなりの事でさっぱり頭も回ってなく(いつもだって?)、聴力検査の結果をプリントアウトしてもらうの忘れてたので、今回はもらってきました(`・ω・´)
色々心配おかけしましたが、聴力検査の結果だけでいうと、すげー回復しています(((╹д╹;)))
ありがとうございますm(_ _)m
しかしまだめまいと耳鳴りはなかなかとれないし、左右で差があるので、右に右に行ってしまいます( ꒪Д꒪)
右膝を痛めてしまった…。
土曜日の娘の夏祭りの事を聞いたら、あまり暑いところで長時間、疲れるような感じじゃなかったらいいですよ〜…との事。
うわ、全部当てはまるから駄目か…まぁ、体調によるかな…(´・ω・)
んで、よくわからないオージオグラムの話。
前回の検査では、1000Hzが一番悪くて50db。
8000Hzは5dbなんで(左耳はマイナス10になってるから元々、若干高音が煩わしいのもこれのせいなのかな…?)、そりゃ高音がガンガン響くなぁ…と思いましたが…見方を良く知らないので、そういうもんじゃなかったらごめんなさい(;:´°;Д;°`:;)
平均聴力レベル?の4分法、右41.3db 左7.5db。
起きた時の全く聞こえないのがなかったら、あの日には病院に行ってなかったかもしれない…。
動くのが辛かったので…(>_<)
今日の結果は、1000Hzも15dbまで回復しております∑(゚Д゚)
左は5dbなんで、やっぱり若干の違和感があるんですね…。
他も少しずつ左より低い感じです。
平均聴力レベル?4分法、右13.8db 左7.5db。
変動期?みたいな事を多分言っていたはずなので、もう少し左右の差がなくなれば嬉しいかな〜なんて贅沢言ってみる…|ω・`)
あと耳鳴りクラクラ頭痛が軽くなってくれないと困る…娘はまだ手がかかる(>_<)
また聞えが悪化しない限り、次は二週間後に診るそうです。
薬は定番の気休めセットと、詰まった感じになると言ったら鼻詰まり系のをもらいました。
MRIはやっぱり来月とるらしい?(もういいですよね?って聞いたら、小さい場所だからやっときましょって…?回復しなかったら腫瘍かもしれないからって最初言われたはず?)
暑い中帰ってくるとやっぱり耳鳴りが酷くなって、爆睡コースでした(>_<)
ていうかカラオケだと言った旦那にこれを見せるのだ…騒音でなる難聴は4000Hz以上とかが悪くなるって書いてたぞ(多分)
4000Hzは前回15dbで右耳の中ではいい成績だぞΣ(-᷅_-᷄๑)
追記。
帰ってきた旦那に見せてえっへん(•‾⌣‾•)してやったら、遊びほうけてるからなったんだと言われました( ꒪Д꒪)
…思い当たる節はあります…( ꒪Д꒪)
Posted at 2013/07/18 19:45:43 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記