• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

【シャラン】スライドドアDIY修理楽しい。


※折角おこしいただいた御方へ。

※修理内容は書きませんので。

※素人整備ですので、迷惑をおかけするといけないので。

ご了承くださいませ。



さぶっ!!!
さぶいですねー!!
関西では鳥肌のことをサブいぼといいます(;^_^A

で、今日も日曜メカニックの日です♫



その前に。
VW大阪東に逝ってきた。
超久々にデーラーに。

この前もあるデーラーに逝ったけど、
ドレンボルトをちょいと買ったくらい。

デーラーへは、
タカタのエアバッグのリコールの改修でw
何年かかっとんねんw

ところで大阪東のサービスの御方。
とっても感じよく。
素晴らしい。
サービスの御方も接遇教育を受けていらっしゃるようですね。

株式会社東邦アウトフロイデ
素晴らしい会社ですね。

ありがとうございましたmm





リコール作業を終えて。
そそくさと帰ってきて、
寒くなる前にやりたかった、スライドドア修理の作業だ

あてずっぽうで、修理部品を購入していた。
結果的には、修理部品が正解していたのだが、マグレであーるw)

スライドドアの内張りを剥がさなければならない。

過去にスライドドアの内張りを外した経験は一回。
ドア4枚分を外した経験が。
それっきり。

まず道具の用意。

alt


内張り剥がし、Amazon激安タイプ。
なんかナイロン繊維かなんかで(意味不明)
高耐久らしく?
Amazonの☆も多かったw
2000円くらいで、ケース付き。
安い!

alt


こんなエエもんもついてるからね♪
カプラー作業や、オーディオ外しにも使える。


まず、ドアのレバーの周囲のカバーを外します。

alt


すると、30くらいの太めのトルクスが3本見えてまいります。
このトルクス3本を外します。

alt

alt
インパクトはマキタ!マキタ派!w


スピーカーや、パワーウィンドウスイッチのカプラーがあるので、
それを外します。

alt


ドアレバーのカプラーも見えますが、それは外さなくてもOKのようです。

alt


下に回ると、トルクスの20くらいのネジが斜め上方向にささっております。
(20くらいとか、いつもテケトーやねw忘れたんやから仕方ないw

alt


カップホルダーの真下あたりね。

さて、ここで、スライドドアの内張りを剥がしにかかります。


ここで、私のスペックを紹介させていただきますw

車知識    D ランク
腕力      S ランク (最高飛距離350ヤード位)(何の話やねんw)
勢い      S ランク
経験      F ランク

過去に、解体屋通いを続けたことがある破壊王www
破壊王にとっては、最も危険極まりない作業であーる。

解体屋のお兄ちゃんの、もぎとり方もすごい勢いですよ。
えぐい。

すでにもう、スタンバってるからwwwww
クリップ的なやつ。3個。
3個で足りるんか?www

alt


だから後は、

うりゃーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
バキバキーー!!!!!


うっしゃーーー!!!!!!!!!!!!
4勝 1敗 2分け
alt

好成績じゃーーー!!!wwww
来年の阪神はこれくらいになってくれへんかなぁ。

青○は大勝利w
黄色〇はとりあえずクリップ破壊
赤○は、再起不能wwwwww

駄菓子菓子。

alt


帰宅困難者一名www
これなに???
どこの部品?( ;∀;)
とりま見なかったことにする(爆)

alt

中はこんなんです。


alt


クーラントは、走っているうちに暖房つけてるとエア抜けてきて。
真空チャージしたのに減ったよ( ;∀;)
補充しましたmm


足回りの症状の解決には、とりあえずハブベアリングを逝っとこうと考えています。
RAGって会社のハブベアリングを取り寄せて、
ハブベアリングを頑張ってDIYで交換しちゃおうっと。

残りのブッシュ類。
そして、スタビリンクやボールジョイントから、ショックアブソーバーまでを交換して、
ゴールとしようかなと。

さて。
今晩の我が家の晩飯はタコパーです。
今年タコ高けぇ。アフリカでタコ不漁だとか。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/09 17:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

MAV?!
闇狩さん

MR2復帰
KP47さん

今日は火曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2018年12月9日 19:09
あれ? 結局、スライドドアの何を修理したんですかぁ?

タコパー、大好きです! でも、こっち(関東)では、タコパーは無くて、
なぜか餃子パーティーがあります。たこ焼きが晩ご飯って言うのも普通だと思ってたら、これまた普通じゃないらしい。
まあ、たこ焼き器、どこの家にもあるもんやと思ってたら、誰も持ってなかった・・・です。
コメントへの返答
2018年12月9日 23:08
こんばんは^^
スライドドアの修理内容は伏せておこうかなと、冒頭に書いてみたのですが(;^_^A

スライドドアがおかしくて、制御コンピュータを入れ替えました。
モーターのユニットだったりするかなぁとか、物理的なものかなぁと思いつつ(;^_^A

タコパーってか、子供の時からときどき晩御飯でしたよね♪
絶対ガス式。そして日本橋の道具屋筋に沢山売ってるんですよね♪
私の子供時代で、どこでも8個で100円。
そこらじゅうにたこ焼き屋がありました。

餃子パーティーですか(;^_^Aなんだか寂しいですね(;^_^A
2018年12月10日 9:21
そうそう、ガス式ですよね。うちのは、5×3列の15個鉄板でした。
最近のテフロン加工鉄板は、鉄串(千枚通し?)が使えないので、昔のやつで。
私の幼稚園のころは、3個10円でしたよぉ。いつも20円で6個買ってました。シャラゴルァさんより13年前ですからねぇ。
コメントへの返答
2018年12月10日 10:54
ガス式が基本で、最近のホットプレート式のがちょいと性能がよくて、ちょこちょこ浮気しつつありますが(;^_^A

千枚通しが使えないのは、大阪人として残念ですよねw
13年違って、3個十円ですかぁ( ゚Д゚)今は大阪でも8個で500円くらいですからねぇ。とっても残念です(;^_^A

例のブツは今度またお願いします。息子が入試前で倹約令が出てまして。来月っていってましたが、1月から2月くらいにお願いしたいです。またメッセしますので、お願いしますmm
2018年12月11日 18:40
駄菓子菓子w
4勝1敗2分w
ツボですw
内容はあまり入ってきませんでしたが、楽しかったです。ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年12月11日 19:02
こんにちは^^
エアバッグの件で、感じよいデーラーさんにお世話になりました♫

なかなか好成績でしょ♫勝ち越しましたし、もともと用意していたクリップが残ったんですから♫

大勝利ですw

内容なくてすみませんw

プロフィール

「[パーツ] #シャラン ネオジムアルミドレンボルト https://minkara.carview.co.jp/userid/156857/car/1041334/9796718/parts.aspx
何シテル?   04/01 20:35
2ペダルMT四台目。輸入車も四台目。 にわか輸入車ファンです。 にわかF1ファンです。 とっても恥ずかしがり屋なんで。自分から声掛けれません。 是非みん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VCDSでキャリパーを開く パーキングブレーキ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 23:47:46
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 08:35:00
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 08:32:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルフR (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
ライジングブルー ゴルフR^^ 最終型。MY2013 これでDSG三台目。 TSIエンジ ...
フォルクスワーゲン シャラン VWシャラン (フォルクスワーゲン シャラン)
嫁車。2012年モデル。H24.2~ 週末は私が乗ります。 鬼嫁様のご機嫌をうかがい、 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファGT。キアーヤディルーナブルーという、かなり特殊な色。 とっても綺麗な色でした。 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
白のA3.2.0Tのs-line。自分用。 この車は全ての点で、さいこー♪でした。全てが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation