• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

durillの"Super CR-Z" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2012年3月30日

HKS GT SUPERCHAGER STEP1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ブツが届きました。
DENSOのウォッシャータンク、HKSのプラグ4本、HKSのレーシングオイル(20ℓペール)、HKSの中間パイプとリヤピース、HPIのオイルクーラー(EKシビック用)、予備のクリップも揃いました。
ほどんどの工具はありますが、今回9.5角のトルクレンチと16mmのマグネット付きプラグレンチソケットを追加しました。

さて、これはDIYになるのでしょうか?(笑)

ちなみに昨年6月以降出荷のSTEP1はCVTに対応しているそうです。

※ショップ取付けを前提にしているパーツですので、そこそこのスキルを要求するパーツです。
DIYではお勧めしません、自己責任・・・というより、ショップさんにお願いしましょう。
2
エアクリ一式とオートテンションナ、ウォッシャータンク撤去して、ベルト交換して、配管(?)して・・・いよいよ御大装着。
どこが標準作業時間8時間なんだよ~。
DENSOのウォッシャータンクをそのまま取り付けると、フロントのみになりますので、自分は純正ウォッシャータンクからモーターを外してDENSOのウォッシャータンクに細工して取り付けました。
ウォッシャ配管と配線は純正そのままです。
3
インタークーラー等を飛び石等から保護するために、ステンレスの網を付けておきます。
あまり目が細かすぎると厄介なので、今回は5mm間隔にしました。
縁を通線用のワイヤ(手元にあったもの)で巻き込んであります。
数か所で固定しているので、インタークーラーまで5セン程度のクリアランスはあります。
4
プラクもHKS指定のM40i(8番相当)に交換します。
レベルゲージの頭を切断と指示がありましたが、自分はレベルゲージ配管をちょっと曲げて逃がして、そのまま使いました。
5
エレメントは用心も兼ねてマグネット入りにしました。
左が普通の、右がマグネット入りです。
「低粘度にベストマッチ」と書いてあるので不安になり、PIAAのお客様センターに問い合わせたのは内緒(笑)
エレメントを取り付ける前にHPIのブロックを取り付けます。
6
オイルドレンのパッキンだけを探したのですが、面倒なので・・・

問題はシビック用のホースをどう通すか・・・
HPIの説明書とは逆に使うといけそうな感じ。
良いメーカーの製品はホースが太くでちょっと面倒(笑)
7
HPIのオイルクーラーも装着して組み上げます。
取付け金具が合うはずはない・・・ん?片方は組合せを変えたら使えた(笑)
反対側は手元にあった金具を万力で挟み、適当なところでハンマーで叩いて曲げて、ボール盤で穴を空けたら・・・ピッタリ。
8
遮熱板をアルミ板で軽く作って・・・完成。

ここで問題が発生!!
エンジンオイルが4ℓしか入らない。
30分程度アイドリングしたりしても駄目です。
仕方ないので、ちょっとFより上にしておいて自動車専用道路を流して走ると・・・やっとオイルブロックのサーモが開き・・・無事に下がりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油膜落とし・コーティング施工

難易度:

エンジンオイル交換 155783㌔実施

難易度:

タイヤコーティング施工

難易度:

テラフォース リアスポイラーの取付

難易度:

サイドミラー自動開閉キット取り付け

難易度:

ホイールコーティング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月9日 13:25
durillさんついに装置しましたか!
しかもDIYで(笑
流石~!ショップ開いたら?(笑
コメントへの返答
2012年4月9日 13:49
一応、静岡のHKSに電話して、「タービン交換等の経験等ありますが、大丈夫ですか?」って聞いたら、「大丈夫だと思います」って言われたので挑戦しました。

ちょこちょこ追加作業したので、時間かかりすぎましたけど、それに見合う満足感はありますよ。

yasuさんもやりませんか?(笑)

プロフィール

「山梨県から一気に那須…さらに青森までノンストップ。
なんだかんだで、2,000キロ弱…腰が痛いっす。」
何シテル?   05/09 12:28
誹謗中傷などのメッセージを送る方がいるので、画像アイコンの無い方の足跡はブロック処理させていただきます。 また、交流のない、いきなりのお友達申請は申し訳ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

乗車時のアラーム音の消音化(ユーザー設定)^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 07:50:57
maxell マンガンリチウム電池C2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 07:43:42
ありそうでなかった!汎用フラップ・カナード風 スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 14:53:02

愛車一覧

日産 リーフ merry (日産 リーフ)
新型リーフオーナズクラブを主催しています。 よろしくお願いします。 https://mi ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタからシエンタ。 しかも納車から約1年で入れ替え(笑) 新型はハイブリッドの4WD ...
トヨタ シエンタ 走るバリケン (トヨタ シエンタ)
デリカD2ではちょっと手狭になり…もうちょっと大きく。
日産 リーフ 電気君 (日産 リーフ)
衝動買い?(笑) Xグレード(24kバッテリー仕様) スーパーブラック。 DOP純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation