• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月20日

ガレージジャッキに安全基準

毎月届くJAFメイトをぼんやり見てたら、「撥水(はっすい)ウォッシャー液とガレージジャッキにSGマークの新基準」なんて見出しが。
ウォッシャー液はほとんど使わず水ばかりなのであまり縁がありませんが、ガレージジャッキは時々使う私。ちょっと気になって(財)製品安全協会のWEBサイトをのぞいてみました。

1980年代半ばにはガレージジャッキをどこで販売しているのか、素人には分かりにくかったのですが、今やどこのホームセンタでも、またインターネットでも販売しており購入も簡単。それだけ市場が広まった、ということですね。そうすると粗悪品が出てくるんですかね~。市場が広がり、専門知識の無いひとも購入するようになって怪我するようなことが出てくれば安全基準も必要です。
私とこにあるパチもんジャッキもお皿が小さくて不安定な感じで、軽量で車載には便利ではありますが、タイヤ交換くらいにしか使えない感じがあります。また、お皿が小さくてそして軽量となると、そりゃコケる可能性もある、というもの。最近の車は最低地上高も低いので、オイル交換の際にもジャッキアップしないと作業しにくいかもしれませんから、そういう時にもジャッキは必要になるのかもしれません。

ガレージジャッキは、有名ブランドで無くてもいいから、工具専門店等で作りのしっかりしたものを選ぶべきだろうと思います。
ブログ一覧 | 用品 | クルマ
Posted at 2008/09/20 23:15:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2008年9月20日 23:34
私もローダウンタイプのジャッキをホームセンターで購入しましたが、2年程度でオイル漏れ起こして使えなくなりました。
使用中にオイル漏れが起きていたらと思うとぞっとします。
安全基準に則った製品がこれから出てくることを期待します。
コメントへの返答
2008年9月20日 23:45
ありゃ~

私は1985年に買った長崎の小型(車載可な軽量品)ジャッキが、2000年にダメになりました。15年使えばアキラメもつきますが、2年じゃちょっと....

ウマかけずにジャッキだけで作業する場合もあるし、重量物の脱着でも使いますから、急に壊れるようなモノは怖いですね。
2008年9月21日 7:45
オイルジャッキだけで車を持ち上げて、そこに潜るって勇気が必要ですね。
ウマや通常ジャッキもしっかりとかけないと、もしかしたら下敷きに~(汗
ガレージジャッキがあるとないとでは、作業効率が違いますからねぇ。
SGマーク、覚えておきます。
コメントへの返答
2008年9月21日 14:12
ジャッキだけだと、地震の時に怖い思いをするらしいです。時々ジャッキだけで揚げていて事故に遭うひとが居るみたいですね。

私は車いじりを始めた直後にジャッキとウマを買いまして、そのときは嬉しかったです。多分、用もなく揚げてたと思います。
2008年9月21日 12:34
ガレージジャッキ・・・

高いですわーーーー!!!

ウォッシャー液は水だと北国は凍ります!

コメントへの返答
2008年9月21日 14:13
下回りの作業を自分でやるひとは、無いとすごく不便です。

ウォッシャ液が凍るようなところには行かないけど、そういうことがあるのを忘れてました。20年くらい前は東京でも凍りましたね。
2008年9月21日 13:02
としぞうもできるだけウマかけるようにしてます。。。
怖い怖い。。。
コメントへの返答
2008年9月21日 14:14
やはり基本ですもんね。スマソ<私
2008年9月21日 21:45
こんばんは~。
ん~ガレージジャッキは、欲しいと思ってるモノの一つなんですよね。
出来れば、ウマと4台と併せて欲しいかなと・・・
購入の際には、SGマークの新基準を注意してみてみるようにしますね。
しかし、JAFメイトそこまでキチンと観て無かったです(-_-;)
コメントへの返答
2008年9月21日 22:02
「ジャフメイトタイムズ」みたいな、トピックス欄はどの雑誌でも好きなのです。

ガレージジャッキは、タイヤ交換以外もなさるのであればお皿の直径が100mmΦくらいあるほうがいいですよ。50mmΦくらいのは不安定です。そうするとアストロプロダクトとかストレートとかになっちゃうんですよね~

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation