• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月02日

ETCが欲しくなってきました

最近オークションで、\5K程度のETC受信機(?)がちらほら...
なにせ平日の日中はほとんど車に乗らず、高速を使うのも夜間か土日ばかりの私にとって、割引があるのは良さそうなのです!
丸和とか信州スポーツランドなんか行った日にはあ~た、随分金額が違うような気がして....
でもどれを買ったらいいのか迷ってるところです。一体式で充分なんですが、ファニーの嶋田さんが言うには、喋るやつがいいとか。
今日は持ち帰り仕事で強烈なのがあるから、明日でも調べるかな。
どなたか選択のヒントをお持ちの方、よければアドバイスを下さい。
ブログ一覧 | 用品 | クルマ
Posted at 2006/02/02 20:25:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

次男とツーリング。
ベイサさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年2月2日 20:45
わたしのブログの動画に真ん中に移っているのが一体式のETCです。 便利、お得オススメです♪ 一体式にしたのは走行時に外そうと思ったからですが、ご覧の通りわたしレベルの走りではビクともしません。 これならベッタイ式でも良かったかもと思ってます。
2006年2月3日 1:00
僕も未だについてないんですよね~。昨年4月に今のところへ引越ししてから、場所柄あまり使わないんですが、やっぱ、深夜、通勤等の各割引、マイレージのポイントなど、魅力的なんですよね~。。。一緒につけちゃいますか???
2006年2月3日 1:03
アルト君にだって着けたのにっ!(>o<)/
2006年2月3日 1:42
自分もハチにETCがほしいっスw
サーキットに行くときは早朝に移動するんで
割引がバカにならないっすからね~
2006年2月3日 9:40
同じく、若かりし頃は下道大魔王の称号を頂いたものの、寄る年波には勝てず・・・
早朝はまだ下道で頑張りますが、帰りは疲労&渋滞で高速利用率が微増中・・・
で、ETC導入を検討したのですが、我が戦闘機はナンバー無しでした・・・orz
ETC付けるためにナンバー取るのも本末転倒のような・・・(自爆)
2006年2月3日 9:46
一体型・分離型それぞれ一長一短ですが、
私はデンソーの分離型を選びました。
理由はガラスやダッシュボード周辺に
余分な物は置きたくないからです。
とくに86はフロントガラスが狭いですからね。
センサーはバックミラーの前に貼り付けて、
配線を内張り内を通して助手席足元まで這わせ、
本体はマジックテープでシフトの横へ、
そんな感じです。
爆音なのでボーリュームMAXにしても
聞き取りにくいですが
無事通過できれば問題なしですw

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation