• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

伯母とケアマネージャー

一人暮らしをしていて過去3回くらい倒れて救急車で運ばれたことがある私の伯母。先日も倒れて順天堂大学医学部付属練馬病院に入院し、長谷川式認知症検査で12点と判断されています。これは中程度の認知症らしく、一人暮らしには難があると医師に判断されたので父が身元引受人になり、現在完全介護の老人ホームに「仮」入所中なのですが、退所して自宅で暮らしたいと言って聞きません。
じゃあどうやって暮らすのかというと、ケアマネージャがケアプランを組んで誰かを頻繁に派遣して面倒を見させるつもりらしいのですが、果たしてこれがうまくいくのか疑問です。

さらにビックリすることに、伯母は既に遺言を用意してありました。そしてその執行人が、そのケアマネージャーになっています。そして遺産である自宅を更地にして処分するのは、ケアマネージャーが紹介する不動産業者。もちろん、土地の評価額見積もりは不動産業者が決めるのでしょう。低めに見積もってキックバックすることも出来そうです。自宅解体費用も不動産業者が提示するのでしょうから、これも高めに言うことも可能ですよね。その売却後に税金・諸経費を差し引いた金額を親族とケアマネージャーがもらうことになっていて、親族が亡くなった場合はケアマネージャーがその権利をもらうことになっています。ケアマネージャーが亡くなった場合の記述はありません。
そして、遺言状の執行はケアマネージャー本人が代理人を立てることが出来るように書いてあります。さらにこの遺言、ちゃんと公証人により公正証書化されているのです。

しかも厄介なことに、伯母がこのケアマネージャーに「ぞっこん」なのです。だからこんなことになったんでしょうね。しまいには、葬儀の喪主までケアマネージャーにやってもらうような書き置きもありました。このケアマネージャーさん、伯母の面倒をみたいと言っているらしいのですが、「病院の入退院等、身元引受けだけはできないので、それだけは親族にやってほしい。それ以外は全部やる」って言ってるとか。虫のいい話に聞こえるのは、私だけ?葬儀の喪主だって、「最期は親族に.......」なんて言い出す可能性もあります。それ以上に、資産が目減りする前に......なんてことがあったらタイヘン。

..........ケアマネージャーってそういう職業なんでしょうか?明日、練馬区の管轄の役所に確認してみます。しかしこのケアマネージャーに世話になっている伯母以外のひとは、そんなひとに世話されているとは思っていないだろうな~
ブログ一覧 | 伯母のこと | 暮らし/家族
Posted at 2009/08/28 01:43:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年8月28日 2:33
おぉ~ドラマではこういうのありましたけど、やっぱり本当にあるんですね~。
コメントへの返答
2009年8月29日 2:22
伯母がそのケアマネジャと懇意にしているのは知っていましたが、その遺言を見たときには絶句してしまいました。
2009年8月28日 3:03
介護のケアプランを立てる役割だけでそれ以上は越権行為です>ケアマネ
なので認知症を理由に弁護士立ち合いで遺言の無効の確認、もしくは裁判で争う事になると思います。
にしても、そういうバカなケアマネが最近多く見受けられるので従う側も時々殴りたくなる事が有ります。
叔母様が生きていらっしゃる間にケリつけないと大変な事になるので面倒でも早めが良いですよ!
コメントへの返答
2009年8月29日 2:35
練馬区社会福祉協議会の相談員は、越権行為に関しては、マユをひそめるだけで具体的な話はありませんでした。そのケアマネージャを統括する光が丘総合福祉事務所では、もっとヒドくて何も言いません。監督責任を問われるのがイヤなのかな?
2009年8月28日 4:38
公私混同+認知症である事による越権行為、弁護士に相談すべきですね。
コメントへの返答
2009年8月29日 2:39
水曜に弁護士に相談したのですが、「老人ホームに入居し続ける」「後見人就任」「遺言の書き直し」等、成功報酬を受け取るためのゴールはどこにあるのか。というのにより金額が変わるとか。また公正証書化されているので、ケアマネージャを信用しきっている伯母からケアマネージャを切り離すと親族が不仲になる可能性大、とも言われています。
でもそこまでやらないとダメかもしれません。
2009年8月28日 7:37
ケアマネージャーってそういう財産を狙う事も出来るんですね!

はじめて知りましたよ~~~!

コメントへの返答
2009年8月29日 2:42
放置しておけば確実にケアマネージャが資産を手に出来ます。伯母の認知症が進めば遺言の書き換えもままなりません。
伯母が長生きすると資産が目減りするから、その前に貰いたい、なんてことにならないように。
2009年8月28日 9:15
おはようございます。

認知症が進んでいる状態での遺言状が怪しいです。

私も親の認知症が始まっており、要介護2です。
家に来ているケアマネは、お金とか財産とかは一切口にしません。
後見人制度を進められています。

まずは、役所に確認ですね。
+ケアマネの会社にも。
コメントへの返答
2009年8月29日 2:44
遺言の作成は3年前。その時点での認知症の進み具合を証明するのもタイヘンそうですが、どう進めるか、は、今後の話で考えていきます。

ちなみにそのケアマネージャ、3年くらい前に会社を変わっています。そしてケアプランなんて見たことがありません。支払いはいつもケアマネージャが集金していきます。
2009年8月28日 10:40
一刻も早く手を打った方が良さそうです。
弁護士は勿論、事前に公的機関やら、マスコミやらに事態をリークし、会社側を攻めて動けなくしておき、手を退かせる。
同時に裁判所で遺言書無効の判決を勝ち取る。

お急ぎ下さい
コメントへの返答
2009年8月29日 2:46
会社も調べる必要がありますね。このケアマネージャ、3ヶ月くらい前に所属会社を尋ねたら、3年くらい前に辞めた会社名を言ってきました。後日請求書の名義から会社名が分かり、母がそれを問い質したら黙ってしまいました。
2009年8月28日 11:30
こんちは~(^^♪
ん~ケアマネージャーって、そのような事をするのですかね・・・・・(*´-ω・)ン?
チョット、失礼ですが。。。。。怪しいですよね(汗)
ケアマネは、基本的には、介護計画プランの作成と調整が主な仕事だと思いましたが。。。。。。

何はともあれ、キチンと区役所にて調べた方が良いと思われますよ。
色々と後になって問題になるよりはその方が安心ですからね。
コメントへの返答
2009年8月29日 2:51
過去に2回も倒れて意識不明になっているのに、そんな場合の対策がされていないため、今回の入院と相成りました。まともなケアプランがあるとは思えませんが、そのケアマネージャは「(伯母は)しっかりしています」とやたらと言います、だから夕刻にヘルパを派遣すれば充分ということなのかもしれません。医者と判断が異なるケアマネージャって、どういうこと?って思います。
2009年8月28日 12:41
こんにちわ。

負の遺産なら持って行ってもらいたいですが…。
事件の臭いがプンプン。
本件、とても凄く怪しすぎ!
コメントへの返答
2009年8月29日 2:54
遺言の文面には「伯母、ケアマネージャ」に文面を読み聞かせた上で署名捺印させたと書いてありますが、そのケアマネジャーは、そんな内容とは知らないとうそぶきます。
そして遺言原本を貸し金庫に預かっている銀行は、預り証を発行しており、そこにも伯母およびケアマネージャは署名捺印してあるのですが、その件についても「銀行が署名捺印を要求したから内容は知らずに署名捺印した」とか始まりました。

こんなことって..........あるんですね。ビックリです。
2009年8月28日 13:46
越権行為ですね、明らかに。
こちらは弁護士をたてて、認知症診断書をもとに
ケアマネと(もちろん弁護士同席で)話をして、
一旦遺言書を白紙にすべきですね。
公正証書申請したのは誰ですかね?
伯母さんならまだマシですが、
その場合には伯母さんと親族全員で話し合いですね。

んーーー、難しい・・・。
コメントへの返答
2009年8月29日 2:58
そうですよね<越権行為
やっぱり弁護士を立てるべきかな。

公正証書は、預かる銀行が書式化を要求したのか、もしくはそのケアマネジャが提案したのではないか、と思っています。

叔母(父の妹)が叔母(父の姉)を説得して遺言を書き直させる、と息巻いていますが、一筋縄では行きそうにありません。なんだか資産が欲しいみたいに思われそうでイヤになってきます。

2009年8月28日 18:05
ケアマネージャーは金銭に関わってはいけないことになっています。
たとえばたとえ100円でも預かって何かすることは出来ません。
これは、東京都に通報して相談するべき内容だと思います。
コメントへの返答
2009年8月29日 3:02
ケアマネージャの指示で派遣されてきているヘルパってのも、夕刻に来て調理とかした後に20時くらいまで叔母宅で飲んでるとかいう話で、このヘルパにも遺産を分けるとかいう話になっています。またこのヘルパさんが大したひとで「どうせくれるなら、生前に下さい」って言ったとか。資産が目減りしてもらい分が減るまえに毒でも盛られたらどうしよう、なんてことすら思います。
2009年8月28日 18:13
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/contents/kujou/01.htm
一応、ここを参考にして下さい。
区の相談窓口でも良いのですが、まどろっこしいのと「丸く収める」傾向があります。
事業所の指定に関わる事項なので、直接東京都でも良いかもしれません。
コメントへの返答
2009年8月29日 3:03
ありがとうございます。
取敢えず練馬区の保険福祉サービス苦情調整委員に相談することになりましたが、並行して都にも通報・相談したほうがいいのでしょうか。それともその後のほうがいいのでしょうか。
2009年8月28日 20:41
「このケアマネージャーさん、伯母の面倒をみたいと言っているらしいのですが」
このケアマネ、ダメですね。弁護士に相談が良いかと・・・。
コメントへの返答
2009年8月29日 3:06
叔母にはケアマネージャと、その筋のヘルパが絡んできているのですが、なんと!もうひとり、中国人の整体師ってのも絡んできてまして、このひとにも遺産を上げるような話になっていて、遺言を見るたびにクラクラしてきます。

どうして皆そんなに欲があるんでしょうか?
2009年8月29日 0:04
大変失礼な話ですが、皆様のおっしゃられる様に何か仕事以上の物が
有りそうな気がします。

こういう法律がらみの話は私もサッパリ&関与したくないクチなのでなんともなのですが
それにしてもおかしい話のような気がします。
このケアマネの方も本分をわきまえてらっしゃるのであらば、ここまで立ち入った
所に関与するのが後でどういう事になるかわかると思うのですが。。。。
コメントへの返答
2009年8月29日 3:10
遺言執行の代理人を立てれば表立って自分の名前が出ないから、今後のケアマネジャー業務に支障を来さない、とでも思っているんでしょうか。

資格剥奪とか、それに準ずるとこまで出来ないのかな、とも思います。

このケアマネジャー、叔母の近所のひとに「叔母は資産が幾らくらいある。私はそれくらい親しい」と吹聴してるらしいです。それでも絶対的な信用を置く叔母ってどんなひとなんだろう?って思うのですが、親族だと面倒みるのは仕方ないんでしょうね。
2009年8月29日 9:17
成年後見制度なども、検討してみて下さい。
区役所で詳しくお話してくれると思います。
これは、刑事事件に相当する事案です。
事業所指定の照り消しにすら該当することなので、東京都にも電話してみてください。東京都から指示があると介護保険の一担当者の判断で解決する問題では無くなります。クレームはあちこちにしつこくが良いかも知れません。一度だけでなく、「どうなってる!!」ってしつこく。そうしないと動いてくれません。
コメントへの返答
2009年8月29日 13:55
成年後見人、ですね。これは就任する方向ですね~
もうめんどくさい、という時点(次元?)ではないみたいです。

東京都にも連絡したほうがいい、ということですね。これも火曜にやってみます。
いろいろ、ありがとうございます。
2009年8月30日 21:31
あらためて読んで、長谷川式で12点ならば・・・・
自宅で、介護を受けながら生活できるかもしれません。
このへん、難しいですね。
 それと、12点ならば本人の判断能力が全く無いとは言えない数値のような気がします。
今はそれ以上言えません、ごめんなさい。
コメントへの返答
2009年8月30日 21:48
伯母の状態は、意識が無くなることが無ければ大丈夫みたいなフシはあります。
ちゃんとしたケアプランが立案されていれば、自宅に戻ることに関して、こちらも納得せざるを得ないんですけどね。過去2回もケアマネージャおよびその筋のヘルパの手を介さずに、意識の無い状態で発見されて病院に担ぎ込まれているにもかかわらず、抜本的に対策されていないとなると、以前のケアマネジャーに任せるのは心配です。

特養も一度退所してしまうと戻るのは難しいような気がするし......

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation