• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月17日

アマチュア無線の免許を申請#7

アマチュア無線の免許を申請#7 12月16日の午後に、申請してあったアマチュア無線開局届出に関して総務省から以下内容の電子メールが到着。

------ 引用はじめ ------
Subject: 総務省 電波利用 電子申請・届出 システム Lite からのお知らせ

* 申請手数料 電子納付のお知らせ *

...............jp 様

申請が受け付けられましたので、申請手数料の電子納付をお願いします。
申請手数料の納付番号は xxxxxxxxxxxxxxxx です。
注) このメールに記載の「納付番号」だけでは、納付手続きは行えません。

■ インターネットバンキングに口座をお持ちでない場合

 MPN (マルチペイメントネットワーク) に対応した金融機関のATMから納付できます。
 注) 納付が出来ない金融機関のATMもありますので、まず、お近くの金融機関が対応しているか下記リンク(ペイジーのホームページ)から確認してください。
 http://www.pay-easy.jp/

 ATMからの納付に際しては、以下の納付情報が必要になります。
  1.収納機関番号
  2.納付番号
  3.確認番号
 下記リンクの「照会・変更」→「納付情報照会」から納付番号をクリックして納付情報詳細を確認し、お手元に控えてから金融機関にお持ちください。
 http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/list/index.html#self

■ インターネットバンキング(※)に口座をお持ちの場合

 インターネットバンキングから納付ができます。
 下記リンクの「照会・変更」→「納付情報照会」より納付を行ってください。
 http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/list/index.html#self

 ※ MPN (マルチペイメントネットワーク) に参加している金融機関でお客様がインターネットバンキングの口座を開設している必要があります。

■ 免許状の送付を希望する場合

 免許状の送付を希望される場合は、申請者の郵便番号、住所及び氏名を記載した返信用封筒と返信用の郵便切手を、申請・届出の提出先に送付してください。その際は、申請・届出の送信完了時に表示された「問い合わせ番号」が分かるように記載してください。
 
 詳しい説明は、下記のホームページでご確認ください。
 http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/help/entry_190.html


□ MPN (マルチペイメントネットワーク) に対応している金融機関は下記リンクで確認できます。
  http://www.pay-easy.jp/

□ 電子納付に関するよくある質問
  http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/faq/payment.html

--
総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite ホームページURL
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

このメールに関する問い合わせ先は、下記のホームページでご確認ください。
本メールの記載内容に関して身に覚えがない方もお問い合わせください。
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/contact/index.html

お問い合わせの際は納付番号をお伝えください。

なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。
返信メールでのお問い合わせは承りかねますのでご了承ください。
-------引用おわり----------------------

ペイジーのWEBサイトで調べたらインターネットバンキングよりも郵便局のATMで振り込んだほうが手数料が若干安いみたいなので、本日振り込んでみました。ちょっとまごまごしてしまい、昼どきだったので終わったら後ろに3人並んでましたよ~スマソ。

あとは免許状送付用の封筒を送るだけだ。しかしその分だけ費用をとってもいいから、こんな作業させないでもらいたいな。まるでJARL保証認定の手続きを電子化しただけだね、まったく。この前、政府の電子申請関連は利用率30%って言ってたけど、分かるような気がします。ブラジルも投票が電子化されているのに!でも電子化されないよりはマシだ。
ブログ一覧 | アマチュア無線 | パソコン/インターネット
Posted at 2009/12/20 02:38:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年12月20日 9:03
ども うちも資格はもっていますが
数十年前から、放置状態です
現時点で、再申請する予定は
ありませんが、すごく参考になりました

ほんと面倒なんですね!


コメントへの返答
2009年12月20日 14:48
確か1990年のナビトレーで使ったのが最後のような気がします。免許を切らしたのは、今回が2度目。普段は使いませんよね。

申請は、紙で書くほうがラクです!

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation